• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経炎症に着目した薬物依存形成・再発分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15758
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

雑賀 史浩  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10644099)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード薬物依存 / 炎症 / ケモカイン / メタンフェタミン / コカイン / 前頭前皮質 / CPP / ドパミン / CPPテスト / 再燃・再発 / 脳内炎症 / ドパミンアゴニスト / 再発 / ミクログリア / CPP試験 / 薬理学 / 行動実験
研究成果の概要

依存性薬物投与後のPFCにおいて、数種のケモカイン発現増加を認めた。これらのケモカインの拮抗薬は、依存性薬物による場所嗜好性の増加を減弱させた。次にドパミンシグナルがPFCにおけるケモカイン発現に及ぼす影響を調べた。依存性薬物によるケモカイン発現増加は、ドパミンD1受容体拮抗薬により減弱するとともに場所嗜好性の増加も減弱させた。さらに、D1 受容体作動薬はPFCにおいてケモカイン発現増加を示すとともに、場所嗜好性を増加させた。これらの結果から、ドパミンD1受容体シグナルを介したケモカインの発現増加が場所嗜好性の増加すなわち精神依存形成において重要な役割を果たすことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、薬物乱用の若年化および多発する依存性薬物による重大な事件・事故により依存症の病態生理に基づく新規薬物治療戦略の確立は社会的な緊急課題となっている。薬物依存は中枢神経系における炎症の一つと位置付けられることより、未だに有効な治療薬が開発されていない薬物依存形成期や治療後においても様々な要因により再び乱用時と同様の渇望を生じる再燃・再発期におけるサイトカインやケモカインなどの炎症性メディエーターの関与を明らかにすることで今後の臨床応用へとつなげたい。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Chemogenetic Regulation of CX3CR1-Expressing Microglia Using Gi-DREADD Exerts Sex-Dependent Anti-Allodynic Effects in Mouse Models of Neuropathic Pain2020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Saika, Shinsuke Matsuzaki, Daichi Kobayashi, Yuya Ideguchi, Tomoe Y Nakamura, Shiroh Kishioka, Norikazu Kiguchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 11 ページ: 925-925

    • DOI

      10.3389/fphar.2020.00925

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insufficient efferocytosis by M2-like macrophages as a possible mechanism of neuropathic pain induced by nerve injury.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi D, Kiguchi N, Saika F, Kishioka S, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: Epub 号: 1 ページ: 216-223

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.032

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GRP receptor and AMPA receptor cooperatively regulate itch-responsive neurons in the spinal dorsal horn2020

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi Norikazu、Uta Daisuke、Ding Huiping、Uchida Hitoshi、Saika Fumihiro、Matsuzaki Shinsuke、Fukazawa Yohji、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Ko Mei-Chuan、Kishioka Shiroh
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 170 ページ: 108025-108025

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2020.108025

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inflammatory Macrophages in the Sciatic Nerves Facilitate Neuropathic Pain Associated with Type 2 Diabetes Mellitus.2019

    • 著者名/発表者名
      Saika F, Kiguchi N, Matsuzaki S, Kobayashi D, Kishioka S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 368(3) 号: 3 ページ: 535-544

    • DOI

      10.1124/jpet.118.252668

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CXCL1 is responsible for cocaine-induced reward in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Saika F, Matsuzaki S, Kobayashi D, Kiguchi N, Kishioka S.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 38(3) ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Upregulation of CCL7 and CCL2 in reward system mediated through dopamine D1 receptor signaling underlies methamphetamine-induced place preference in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Saika F, Kiguchi N, Wakida N, Kobayashi D, Fukazawa Y, Matsuzaki S, Kishioka S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 665 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of peripheral macrophages by nicotinic acetylcholine receptor agonists suppresses spinal microglial activation and neuropathic pain in mice with peripheral nerve injury2018

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Kobayashi D, Saika F, Matsuzaki S, Kishioka S
    • 雑誌名

      J Neuroinflammation

      巻: 15 号: 1 ページ: 96-96

    • DOI

      10.1186/s12974-018-1133-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacological Regulation of Neuropathic Pain Driven by Inflammatory Macrophages2017

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Kobayashi D, Saika F, Matsuzaki S, Kishioka S
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 18 号: 11 ページ: 2296-2296

    • DOI

      10.3390/ijms18112296

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DREADDシステムを用いたマクロファージ/ミクログリア機能制御が神経障害性疼痛モデルに及ぼす疼痛抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      雑賀 史浩、木口 倫一、小林 大地、出口 雄也、松﨑 伸介、岸岡 史郎
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] DREADDによるマクロファージ/ミクログリアの抑制は雄性マウスの神経障害性疼痛モデルにおいて抗アロディニア効果を示す2020

    • 著者名/発表者名
      出口 雄也、雑賀 史浩、木口 倫一、小林 大地、松﨑 伸介、岸岡 史郎
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乾癬モデルマウスの痒みを担う脊髄内調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀 史浩、松﨑 伸介、岸岡 史郎
    • 学会等名
      136回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルマウスにおけるDREADDシステムを用いたマクロファージ/ミクログリア活性操作2019

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩、木口倫一、小林大地、松﨑伸介
    • 学会等名
      疼痛学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Curcumin attenuates methamphetamine-induced conditioned place preference via inhibition of CC chemokine ligand 2 expression2018

    • 著者名/発表者名
      F. Saika, N. Kiguchi, D. Kobayashi, S. Matsuzaki , S. Kishioka
    • 学会等名
      31th ECNP Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of chemokine ligands in addictive drugs-induced conditioned place preference in mice2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kishioka, F. Saika, N. Kiguchi, D. Kobayashi, S. Matsuzaki
    • 学会等名
      31th ECNP Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α4β2ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストはマウスにおける2型糖尿病性神経障害性疼痛を減弱する2018

    • 著者名/発表者名
      F. Saika, N. Kiguchi, D. Kobayashi, S. Matsuzaki , S. Kishioka
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性マクロファージは神経傷害後のミクログリア活性化および機械的アロディニアを調節する2018

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀史浩、小林大地、松崎伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Inflammatory macrophages mediate neuropathic pain caused by type 2 diabetes mellitus2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kiguchi, F. Saika, D. Kobayashi, S. Matsuzaki , S. Kishioka
    • 学会等名
      第18回国際薬理学・臨床薬理学会議(WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inflammatory macrophages in the injured peripheral nerves facilitate spinal microglial activation and neuropathic pain in mice2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kiguchi, F. Saika, D. Kobayashi, S. Matsuzaki , S. Kishioka
    • 学会等名
      17th IASP World Congress of Pain
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経障害性疼痛に関与するマクロファージ/ミクログリアの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩、木口倫一、小林大地、松崎伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Peripheral pro-inflammation cytokines participate in chronic morphine-induced hyperalgesia in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kishioka, F. Saika, N. Kiguchi, S. Matsuzaki
    • 学会等名
      CPDD
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 傷害神経に浸潤するマクロファージは脊髄ミクログリアの活性化を調節する2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀史浩、小林大地、松崎伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] モルヒネ禁断時の血清コルチコステロン上昇におけるα4β2ニコチン性アセチルコリン受容体の関与2017

    • 著者名/発表者名
      岸岡史郎、山本千鶴子、小林大地、雑賀史浩、木口倫一、松崎伸介
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 食餌性肥満に及ぼす脱酸梅果汁の抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀史浩、小林大地、松崎伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第15回果実酒・果実飲料と健康に関する研究
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クルクミンによるメタンフェタミン誘発精神的依存形成の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩、木口倫一、小林大地、松崎伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第15回果実酒・果実飲料と健康に関する研究
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経傷害後の末梢マクロファージによる脊髄ミクログリア調節作用2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、小林大地、雑賀史浩、松崎伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of COPI vesicle transport via Scyl1 methylation under ER-stress2017

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuzaki, G. Amano, Y.Mori, D. kobayashi, H. Takamura, K. Miyoshi, T. Yoshimura, F. Saika, N. Kiguchi, T. Katayama, S. Kishioka
    • 学会等名
      ASCB2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi