• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

留置針の抜針検知を目的としたシステム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15869
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病院・医療管理学
研究機関つくば国際大学

研究代表者

中谷 直史  つくば国際大学, 医療保健学部, 助教 (70784049)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード抜針検知回路 / 抜針検知電極 / 抜針検知WEBシステム / IoT / 静脈圧監視による抜針検知の有効性 / 医療安全 / 静脈圧による抜針検知 / 医療安全支援システム / 医療・福祉 / 透析 / 計測工学 / 社会医学
研究成果の概要

血液透析に代表される血液浄化療法において,留置針の意図しない抜針は患者の生命に関わる重大な事象である.特に本邦では超高齢社会の到来により,そのリスクは大きく高まっているのが現状である.本研究はそのような意図しない抜針を即時警報し,血液循環ポンプの停止を行うことでリスクを軽減することを目的として実施した.
その結果,抜針検知回路は実験環境において高い検知確度を有し,警報およびポンプの停止が可能であった.さらに,それらを統合的に監視可能な抜針検知WEBシステムを開発し,多人数を同時に監視することが必要な透析クリニックなどの治療環境で,抜針や異常事象が発生したベッドを瞬時に判断することを可能とした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

透析治療に用いられる透析用患者監視装置には,意図しない抜針を直接検知する機構は搭載されていない.したがって,治療中の安全確保は医療スタッフに依存した方法を取らざるを得ない状況である.市販されている抜針検知センサは血液に触れることで出血を警報する方法を採用している.本研究の提案手法は血液に触れない方法を提供しており,センサは原則として何度でも再利用可能である.これは医療コストの軽減につながり,実用化されれば市場に広く導入されることが期待される.
多人数を同時監視することが必要な環境下でも,低コストでより多くの高リスクな患者に対し適応されることにより、安全な医療が提供されることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Measurement of dynamic vein pressure during venous needle dislodgement2019

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Tomoki Okajima, Takayuki Abe, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Kazuo Aoki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th ACIS International Conference on Applied Computing & Information Technology

      巻: - ページ: 39-44

    • DOI

      10.1145/3325291.3325363

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Study on Unintended Needle Dislodgement Detection Circuit Using a Non-invasive-type Sensor2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Takayuki Abe, Kazuo Aoki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing

      巻: - ページ: 187-192

    • DOI

      10.12792/icisip2018.037

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic Detection of Unintended Indwelling Needle Dislodgement2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Takayuki Abe, Kazuo Aoki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2017

      巻: - ページ: 335-338

    • DOI

      10.12792/icisip2017.061

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Measurement of dynamic vein pressure during venous needle dislodgement2019

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Tomoki Okajima, Takayuki Abe, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Kazuo Aoki
    • 学会等名
      The 7th ACIS International Conference on Applied Computing & Information Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 透析留置針の抜針検知における静脈圧測定の有効性に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      中谷直史, 岡島友樹, 安部貴之, 渡邉志, 森幸男, 白濱成希, 青木和夫
    • 学会等名
      第32回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on Characteristics of Unintended Indwelling Needle Dislodgement Detection Circuit2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Takayuki Abe and Kazuo Aoki
    • 学会等名
      The 40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Study on Unintended Needle Dislodgement Detection Circuit Using a Non-invasive-type Sensor2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Takayuki Abe, Kazuo Aoki
    • 学会等名
      The 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 透析留置針の抜針を非観血的に自動検知する試み2017

    • 著者名/発表者名
      中谷直史,吉田亜希乃,鈴木枝里,関川昇吾,中村真人,佐藤慶太,松前健司
    • 学会等名
      第44回日本血液浄化技術学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Automatic Detection of Unintended Indwelling Needle Dislodgement2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakaya, Satoshi Watanabe, Yukio Mori, Naruki Shirahama, Takayuki Abe, Kazuo Aoki
    • 学会等名
      The 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 臨床工学技士養成校における医療機器の安全管理に関する教育の現状2017

    • 著者名/発表者名
      中谷直史
    • 学会等名
      HOSPEX Japan 2017 東京都臨床工学技士会主催 医療機器安全管理セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若手研究者による新しい学会の方向性の提案2017

    • 著者名/発表者名
      新海公昭,森文彦,中谷直史
    • 学会等名
      第30 回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi