• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗癌剤抵抗性卵巣癌のカルシウム伝達とミトコンドリア動態に着目した治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16840
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関福井大学

研究代表者

津吉 秀昭  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (90593864)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード抗癌剤抵抗性卵巣癌 / 細胞内カルシウム伝達 / ミトコンドリア分裂 / アポトーシス / 癌
研究成果の概要

本研究では、細胞株を用いた基礎実験において、細胞内カルシウム伝達を活性化する薬剤が、抗癌剤抵抗性卵巣癌細胞において細胞死を誘導することを証明し、これにはミトコンドリア分裂に関わるタンパクの活性化と細胞周期におけるチェックポイント機構の調節という、従来とは異なる新たな細胞死誘導メカニズムが関与していることを証明した。更に、卵巣癌患者の摘出標本において、ミトコンドリアの分裂と融合に関わる活性化Drp1およびその上流タンパクであるCaMKIの発現が、既存の予後予測因子と有意に相関するだけではなく、活性化Drp1発現が無増悪生存率を予測する独立した因子であることを証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗癌剤抵抗性卵巣癌における有効な治療戦略は未だに未解決のままである。本研究では、抗癌剤抵抗性獲得における細胞内カルシウム伝達・ミトコンドリア動態の役割を基礎的に解明し、これらを調節する薬剤を同定したことで、従来の抗癌剤とは異なる経路によって癌の細胞死を誘導する新規治療薬の開発へとつなぐことができる。更に臨床検体からこれらの機序に関連するタンパク発現を調査し、臨床所見及び経過との強い相関関係を証明したことで、癌の再発を予測する早期バイオマーカーの開発へとつなぐことができる。これら2つのアプローチから、予後不良の抗癌剤抵抗性卵巣癌患者に対する新規治療戦略の開発へとつながる可能性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Prognostic Impact of Dynamin related protein 1 (Drp1) in Epithelial Ovarian Cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi H, Orisaka M, Fujita Y, Asare-Werehene M, Tsang BK, Yoshida Y
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Saikosaponin-d, a calcium mobilizing agent, sensitizes chemoresistant ovarian cancer cells to cisplatin-induced apoptosis by facilitating mitochondrial fission and G2/M arrest.2017

    • 著者名/発表者名
      H.Tsuyoshi, VKW.Wong, Y.Han, M.Orisaka, Y.Yoshida, BK.Tsang
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8(59) 号: 59 ページ: 99825-99840

    • DOI

      10.18632/oncotarget.21076

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 研究って・・・どうなの2018

    • 著者名/発表者名
      津吉 秀昭
    • 学会等名
      第10回 リサーチ・マッチング(研究者勧誘に係る説明会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Saikosaponin-d, a calcium mobilizing agent, sensitizeschemoresistant ovarian cancer cells to cisplatin-inducedapoptosis by facilitating mitochondrial fission and G2/M arrest.2018

    • 著者名/発表者名
      津吉 秀昭
    • 学会等名
      第9回2017年度優秀論文(2017.4~2018.3.31)発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Saikosaponin-d sensitizes chemoresistant ovarian cancer cells to cisplatin-induced apoptosis by facilitating mitochondrial fission and G2/M arrest2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tsuyoshi, Makoto Orisaka, Yoshio Yoshida.
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗癌剤抵抗性卵巣癌のカルシウム伝達とミトコンドリア動態に着目した治療戦略の開発2017

    • 著者名/発表者名
      津吉 秀昭
    • 学会等名
      第4回 中日本産婦人科セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗癌剤抵抗性卵巣癌のカルシウム伝達とミトコンドリア動態に着目した治療戦略の開発2017

    • 著者名/発表者名
      津吉 秀昭
    • 学会等名
      第4 回 新潟産婦人科シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗癌剤抵抗性卵巣癌のカルシウム伝達とミトコンドリア動態に着目した治療戦略の開発2017

    • 著者名/発表者名
      津吉 秀昭
    • 学会等名
      第16回日本婦人科がん分子標的研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi