• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能イメージングを用いたがん微小環境、特に抗がん免疫環境の評価法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K16902
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

大橋 敏充  岐阜大学, 医学部附属病院, 併任講師 (80707860)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード頭頸部癌 / FDG-PET/CT / Warburg効果 / M2マクロファージ / 腫瘍免疫 / がん代謝 / がん微小環境 / 機能イメージング / 乳酸
研究成果の概要

FDG-PET/CTはがん組織の解糖系亢進を反映している。この検討で、FDG-PET/CTパラメーター(SUVmax、SUVmean)などは、末梢血中の好中球数、CRPと正の相関を認めた。がんにおける慢性炎症は、がん免疫抑制に繋がる。さらに、SUVmax、SUVmeanはがん組織に浸潤する免疫抑制性マクロファージ極性化とも正の相関を認めた。つまり、FDG-PET/CTは慢性炎症や免疫抑制状態を反映している可能性が示唆された。
また、ドップラーエコーで血流の少ない転移リンパ節では、マクロファージ浸潤が有意に少なかった。この結果は、当初の仮定とは全く逆であり、解明にはさらなる研究が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

解糖系が亢進(SUVmax、SUVmean が高値)している、つまりWarburg効果が亢進しているがんは、炎症が誘導され免疫抑制状態になっていると考えられた。炎症が誘導され免疫抑制状態になっているがんでは、治療抵抗性が高いと予想される。特に免疫チェックポイント阻害薬の治療効果に大きく関わるかもしれない。今回の結果は、FDG-PET/CTが、がん微小環境の免疫状態を反映することを示しており、将来的に免疫チェックポイント阻害薬などの治療効果を予測ツールとして使用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] The importance of FDG-PET/CT parameters for the assessment of the immune status in advanced HNSCC2020

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Toshimitsu、Terasawa Kousuke、Aoki Mitsuhiro、Akazawa Takashi、Shibata Hirofumi、Kuze Bunya、Asano Takahiko、Kato Hiroki、Miyazaki Tatsuhiko、Matsuo Masayuki、Inoue Norimitsu、Ito Yatsuji
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: - 号: 4 ページ: 658-667

    • DOI

      10.1016/j.anl.2020.01.002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 頭頸部腫瘍におけるWarburg 効果と腫瘍内M2マクロファージ2020

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、井上徳光、青木光広
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 47 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭頸部腫瘍におけるWarburg効果と腫瘍内M2マクロファージ2020

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充,井上德光,青木光広
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 47 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Long-term efficacy and toxicity of concurrent chemoradiotherapy with nedaplatin and S-1 for head and neck squamous cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Okuda Hiroshi、Ohnishi Masami、Takahashi Hiroki、Takagi Chiaki、Takada Natsuki、Ohashi Toshimitsu
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 46 号: 6 ページ: 882-888

    • DOI

      10.1016/j.anl.2018.12.013

    • NAID

      130008021247

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Long-Term Efficacy of Cochlear Implantation for Hearing Loss in Muckel-Wells Syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa B, Aoki M, Ohnishi H, Ohashi T, Hayashi H, Kuze B, Ito Y.
    • 雑誌名

      J Int Adv Otol.

      巻: 15 号: 3 ページ: 454-458

    • DOI

      10.5152/iao.2019.6871

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気道確保に検討を要した巨大甲状腺腫を伴うバセドウ病の1症例2019

    • 著者名/発表者名
      大橋 敏充, 柴田 博史, 久世 文也, 青木 光広, 水田 啓介, 伊藤 八次
    • 雑誌名

      日本内分泌外科学会雑誌

      巻: 36 ページ: 245-249

    • NAID

      130007801232

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児喉頭玩具異物2018

    • 著者名/発表者名
      黒木将、久世文也、水田啓介、大橋敏充、青木光広、伊藤八次
    • 雑誌名

      耳鼻臨床

      巻: 111 ページ: 747-751

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a vaccine based on bacteria-mimicking tumor cells coated with novel engineered TLR2 ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Akazawa T, Ohashi T, Wijewardana V, Sugiura K, Inoue N.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: in press 号: 5 ページ: 1319-1329

    • DOI

      10.1111/cas.13576

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] M2-like macrophage polarization in high lactic acid-producing head and neck cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T, Aoki, M, Tomita, H, Akazawa, T, Sato, K, Kuze, B, Mizuta, K, Hara, A, Nagaoka, H, Inoue, N, Ito, Y
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1128-1134

    • DOI

      10.1111/cas.13244

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頭頸部扁平上皮癌における網羅的メタボローム解析2021

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、寺澤耕祐、西堀丈純、青木光広、小川武則
    • 学会等名
      第122回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 好中球の変化がNivolumabの効果を反映する2020

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、石原宏政、久世文也、髙橋洋城、山田南星、大西将美、白戸弘道、青木光広
    • 学会等名
      第30回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭頸部癌症例におけるFDG-PET/CTと慢性炎症の関係2019

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、寺澤耕祐、柴田博史、久世文也、青木光広
    • 学会等名
      第43回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭頸部癌におけるWarburg効果とM2様マクロファージ分化促進2018

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、久世文也、青木光広、水田啓介、伊藤八次
    • 学会等名
      第42回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 頸部癌におけるWarburg効果とM2様マクロファージの解析2018

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、青木光広、赤澤隆、柴田博史、久世文也、井上徳光、伊藤八次
    • 学会等名
      第22回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] FDG-PET/CTを用いた腫瘍内M2様マクロファージの評価2018

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、柴田博史、赤澤隆、井上徳光、
    • 学会等名
      第77回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高乳酸頭頸部癌におけるM2様マクロファージ分化の促進2017

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、青木光広、赤澤隆、久世文也、水田啓介、井上徳光、伊藤八次
    • 学会等名
      第21回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素環境における有効なNK細胞活性法の検討 -糖代謝の評価を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      大橋敏充、Greg M Delgoffe、久世文也、青木光広、水田啓介、Robert F Ferris、伊藤八次
    • 学会等名
      第41回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi