研究課題/領域番号 |
17K16956
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
津田 聡 東北大学, 大学病院, 助教 (60791093)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 網膜神経保護 / 緑内障 / 外傷性視神経症 / Sp-1 / Ecel1 / 視神経挫滅 / 網膜神経節細胞死 / Sp1 / 神経保護 / リアルタイムイメージング / 脳・神経 / 網膜神経節細胞 / 網羅的遺伝子解析 |
研究成果の概要 |
Sp-1の下流にあるEcel1に着目し、視神経挫滅後のマウス網膜におけるEcel1発現を評価したところ、網膜神経節細胞において特異的にEcel1発現が誘導された。さらに、Ecel1遺伝子をアデノ随伴ウイルス-CRISPR/Cas9システムを用いてノックダウンし、網膜神経節細胞の生存を逆行性標識、qRT-PCR、および視覚誘発電位で評価したところ、Ecel1のノックダウンは視神経挫滅後の網膜神経節細胞の喪失を促進した。本成果は、Ecel1が網膜神経節細胞障害の軽減の新規治療標的のとなる可能性を示している。そして、Sp-1の細胞保護メカニズムの一部にはEcel1が関与していると推測される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において明らかにされた、転写因子であるSp-1の下流にあるEcel1による視神経挫滅後の網膜神経節細胞障害の軽減効果は、視神経が障害され、重篤な視機能障害を来す緑内障や外傷性視神経症に対して、Sp-1及びEcel1が新規治療標的となりえることを示している。緑内障は、本邦の失明原因の第1位の疾患であり、既存治療である眼圧下降治療が十分に奏功せず失明に至る症例が存在する。また外傷性視神経症は有効な治療法が存在しない。そのため本研究成果は、緑内障や外傷性視神経症による重篤な視機能障害や失明の防止に繋がる可能性のある有意義な研究成果と考えられる。
|