• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性網膜疾患の進行防止と、VEGFに依存しない追加治療法の充実

研究課題

研究課題/領域番号 17K16963
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

兼子 裕規  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (20647458)

研究協力者 清水 英幸  
鈴村 文那  
南波 里奈  
山田 和久  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードVEGF / 糖尿病網膜症 / 加齢黄斑変性 / 増殖硝子体網膜症 / caveolin-1 / エイコサペンタエン酸 / ミュラー細胞 / 網膜電図 / Alu / Caveolin-1 / 網膜色素上皮細胞 / 上皮間葉転換 / 網膜 / microRNA / EPA
研究成果の概要

増殖硝子体網膜症患者の増殖膜ではCaveolin-1の発現が亢進していた。Caveolin-1は網膜色素上皮細胞の上皮間葉転換を抑制した。ヒト硝子体中におけるmicroRNAの発現と、増殖硝子体網膜症の関連性について総説を作成した。糖尿病モデルラットではエイコサペンタエン酸(EPA)の給餌によって網膜電図の律動様小波(OP)が改善された。ミュラー細胞中の脳由来栄養因子(BDNF)がEPAにより上昇した。加齢黄斑変性の研究では、AluをヒトRPE細胞およびマウス眼球内に投与し、IL1β・IL18の上昇を確認しLamivudineによって抑制された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題では、現在加齢黄斑変性・糖尿病黄斑浮腫といった主要網膜疾患の多くが抗VEGF治療薬に強く依存しており、同時に抗VEGF治療薬が著効しない症例で治療の選択肢が著しく制限されることや抗VEGF薬の負の要素が注目されづらい状態を打開する策を模索するものである。VEGF受容体R2は網膜神経細胞に発現していることから、VEGFは網膜神経細胞の活性とも関連があり、糖尿病網膜症に対する抗VEGF薬使用には負の影響が懸念される。我々が確認したEPAによる網膜神経細胞保護効果は、糖尿病網膜症の長期的な神経保護という点で非常に重要であり、社会的失明患者を減少させる手段として検討の余地が十分あると考える。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Biological Characteristics of Subsilicone Oil Fluid and Differences With Other Ocular Humors.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Kaneko H, Suzumura A, Takayama K, Namba R, Funahashi Y, Kataoka K, Iwase T, Hwang SJ, Ito S, Yamada K, Ueno S, Ito Y, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Transl Vis Sci Technol

      巻: 8 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.1167/tvst.8.1.28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in refractive characteristics in Japanese children with Down syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Horio Junna、Kaneko Hiroki、Takayama Kei、Tuzuki Kinichi、Kakihara Hiroko、Iwami Miou、Kawase Yoshikatsu、Tsunekawa Taichi、Yamaguchi Naoko、Nonobe Norie、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 62 号: 2 ページ: 231-236

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0565-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Silicone oil-associated retinal light exposure under a surgical microscope2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Kaneko H, Tsunekawa T, Shimizu H, Suzumura A, Namba R, Takeuchi J, Kataoka K, Takayama K, Inoue M, Ito Y, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: - 号: 5

    • DOI

      10.1111/aos.14038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased Retinal Thinning after Combination of Internal Limiting Membrane Peeling and Silicone Oil Endotamponade in Proliferative Diabetic Retinopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Hiroki、Matsuura Toshiyuki、Takayama Kei、Ito Yasuki、Iwase Takeshi、Ueno Shinji、Nonobe Norie、Yasuda Shunsuke、Kataoka Keiko、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 238 号: 4 ページ: 226-235

    • DOI

      10.1159/000479482

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of Caveolin-1 for Blocking the Epithelial-Mesenchymal Transition in Proliferative Vitreoretinopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka Y, Kaneko H, Ye F, Kachi S, Asami T, Kato S, Takayama K, Hwang SJ, Kataoka K, Shimizu H, Iwase T, Funahashi Y, Higuchi A, Senga T, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 58 号: 1 ページ: 221-229

    • DOI

      10.1167/iovs.16-20513

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biological Involvement of MicroRNAs in Proliferative Vitreoretinopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H, Terasaki H
    • 雑誌名

      Transl Vis Sci Technol.

      巻: 6 号: 4 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1167/tvst.6.4.5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytokine profiling in the sub-silicone oil fluid after vitrectomy surgeries for refractory retinal diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Hiroki、Takayama Kei、Asami Tetsu、Ito Yasuki、Tsunekawa Taichi、Iwase Takeshi、Funahashi Yasuhito、Ueno Shinji、Nonobe Norie、Yasuda Shunsuke、Suzumura Ayana、Shimizu Hideyuki、Kimoto Reona、Hwang Shiang-Jyi、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 2640-2640

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03124-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical Coherence Tomography Angiography of the Foveal Avascular Zone in Children With a History of Treatment-Requiring Retinopathy of Prematurity2017

    • 著者名/発表者名
      Nonobe N, Kaneko H, Ito Y, Takayama K, Kataoka K, Tsunekawa T, Matsuura T, Suzumura A, Shimizu H, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: - 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000001937

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between miR-148 Expression in Vitreous and Severity of Rhegmatogenous Retinal Detachment.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsunekawa T, Kaneko H, Takayama K, Hwang SJ, Oishi A, Nagasaka Y, Ye F, Iwase T, Nonobe N, Ueno S, Ito Y, Yasuda S, Matsuura T, Shimizu H, Suzumura A, Kataoka K, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int.

      巻: 2017 ページ: 3427319-3427319

    • DOI

      10.1155/2017/3427319

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] “免疫・補体経路と網膜疾患”インストラクションコース, 網膜橋渡し研究アップデート2018

    • 著者名/発表者名
      兼子裕規
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Possible causes of silicone-oil related vision loss in RD and PVR2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kaneko
    • 学会等名
      The 12th Asia-Pacific Vitreo-retina Society (APVRS) Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Optical Coherence Tomography Angiography of the Foveal Avascular Zone in Children With a History of Treatment-Requiring Retinopathy of Prematurity2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H.
    • 学会等名
      APAO2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cytokine profiling in the sub-silicone oil fluid after vitrectomy surgeries for refractory retinal diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H.
    • 学会等名
      EURETINA2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi