• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PGD2およびヒスタミンを介したかゆみの分子機序解明とその治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16970
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関山口大学

研究代表者

守田 裕希子  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30725669)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアレルギー性結膜炎 / プロスタグランジンD2 / エピナスチン / PGD2 / DP 受容体アゴニスト / DP 受容体アンタゴニスト
研究成果の概要

神経成長因子(NGF)存在下において、PC12細胞の神経突起伸張作用に対するプロスタグランジンD2(PGD2)単独刺激、PGD2/ヒスタミン併用刺激の影響、およびこれら刺激に対するエピナスチンの効果を検討した。PGD2は神経突起伸張作用の有意な増加を示したが、ヒスタミンでは作用を認めなかった。PGD2/ヒスタミン併用では、PGD2単独より神経突起伸張細胞率の更なる増加を認めた。PGD2とPGD2/ヒスタミン併用による神経突起伸張細胞率の増加はエピナスチンにより有意に抑制された。
エピナスチンはPGD2単独およびPGD2/ヒスタミン併用刺激による神経突起伸張作用促進を抑制することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロスタグランジンD2とヒスタミンは相乗作用により、PGD2単独よりもPC12細胞における神経細胞伸張作用を促進することがわかった。また、エピナスチンはPGD2単独およびPGD2/ヒスタミン併用刺激による神経突起伸張作用促進を抑制することが明らかとなり、エピナスチン使用時に掻痒感の自覚症状が速やかに改善しているのは、PGD2に対するエピナスチンの抑制作用が関与している可能性がある。
本研究において、かゆみの原因であるPGD2やヒスタミン、その相乗作用が掻痒感の増悪をもたらし、それらをターゲットとした新たな治療薬の可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] プロスタグランジン関連薬使用中の緑内障患者における上眼瞼溝深化の形状測定2019

    • 著者名/発表者名
      太田 真実,鈴木 克佳,寺西 慎一郎,白石 理江,岩本 菜奈子,能美 なな実,徳久 佳代子,守田 裕希子,木村 和博
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 73 ページ: 87-93

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remodeling of the Corneal Epithelial Scaffold for Treatment of Persistent Epithelial defects in Diabetic Keratopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Ohta M,Morita Y,Yamada N,Nishida T,Morishige N
    • 雑誌名

      Case Rep Ophthalmol

      巻: 9 号: 2 ページ: 333-340

    • DOI

      10.1159/000490479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロスタグランジンD2単独刺激およびプロスタグランジンD2 /ヒスタミン併用刺激による神経突起伸長に対するエピナスチン塩酸塩の抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子,山田 直之,西本 綾奈,長野 敬,中村 雅胤,木村 和博
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 25 ページ: 1466-1471

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 眼窩原発Merkel細胞癌の1例2017

    • 著者名/発表者名
      木村 和博,守田 裕希子,折田 朋子,藤津 揚一朗,小賀 厚徳
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 121 ページ: 930-935

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 真菌性角膜炎の診断および治療方針についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子,佐藤 寧起,佐久間 彩乃,太田 真実,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      第176回九州大学眼科研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 輪部に達する感染性角膜炎に対して治療的角膜移植の術式を工夫した2例2019

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子,冨永 和花,長谷川 実茄,太田 真実,山田 直之
    • 学会等名
      膜カンファランス2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 角膜混濁を伴う網膜剥離に対するPKPと硝子体の同時手術2018

    • 著者名/発表者名
      吉本 拓矢,冨永 和花,西本 綾奈,芳川 里奈,守田 裕希子,山田 直之,柳井 亮二,木村 和博
    • 学会等名
      第132回山口県眼科医会秋季総会並びに集談会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病動物モデルにおけるフィブロネクチン部分ペプチドPHSRN点眼の角膜上皮欠損治癒促進効果2018

    • 著者名/発表者名
      植村 愛子,守田 裕希子,長谷川 実茄,太田 真実,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      第132回山口県眼科医会秋季総会並びに集談会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 点眼防腐剤によるテノン嚢線維芽細胞の細胞毒性に対する角膜上皮細胞の抑制作用2018

    • 著者名/発表者名
      寺西 慎一郎,徳田 和央,山城 知恵美,小林 由佳,守田 裕希子,永井 智彦,山田 直之,鈴木 克佳,木村 和博
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 感染性角膜炎 手術する?しない?2018

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子
    • 学会等名
      第1回CGC
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Prostaglandin D2による神経細胞活性化に対するEpinastineの抑制作用2018

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子,山田 直之,吉本 拓矢,徳田 和央,木村 和博
    • 学会等名
      角膜カンファランス2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ムンプスによる角膜内皮炎の一例2018

    • 著者名/発表者名
      小林 由佳,守田 裕希子,藤津 揚一朗,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      角膜カンファランス2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レンズケース汚染が原因と考えられたオルソケラトロジー関連アカントアメーバ角膜炎2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 実茄,柳井 亮二,山田 直之,守田 裕希子,東島 史明,木村 和博
    • 学会等名
      角膜カンファランス2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たに考案したマッシュルーム型全径全層角膜移植術を施行した2症例2018

    • 著者名/発表者名
      東島 史明,守田 裕希子,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      角膜カンファランス2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 全層角膜移植術と硝子体手術を併施した症例2017

    • 著者名/発表者名
      吉本 拓矢,守田 裕希子,折田 朋子,寺西 慎一郎,山田 直之,柳井 亮二,木村 和博
    • 学会等名
      第56回日本網膜硝子体学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性モーレン角膜潰瘍に対しチューブシャント手術併用強角膜移植を再施行した一例2017

    • 著者名/発表者名
      永井 智彦,寺西 慎一郎,野田 健,播磨 希,守田 裕希子,山田 直之,鈴木 克佳,木村 和博
    • 学会等名
      第64回山口眼科手術懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たに考案したマッシュルーム型全径全層角膜移植術を施行した二例2017

    • 著者名/発表者名
      東島 史明,守田 裕希子,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      第64回山口眼科手術懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 山口大学における角膜移植眼に対する硝子体手術の成績2017

    • 著者名/発表者名
      吉本 拓矢,守田 裕希子,寺西 慎一郎,山田 直之,柳井 亮二,木村 和博
    • 学会等名
      第64回山口眼科手術懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 産業現場における眼障害,眼疾患2017

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子
    • 学会等名
      山口県医師会産業医研修会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たに考案したマッシュルーム型全径全層角膜移植術を施行した一例2017

    • 著者名/発表者名
      東島 史明,守田 裕希子,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      第55回六大学合同眼科研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マッシュルーム型全径全層角膜移植術を施行した一例2017

    • 著者名/発表者名
      東島 史明,守田 裕希子,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      第63回山口眼科手術懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ムンプスによる角膜内皮炎の一例2017

    • 著者名/発表者名
      小林 由佳,守田 裕希子,藤津 揚一朗,山田 直之,木村 和博
    • 学会等名
      第129回山口県眼科医会春季総会及び集談会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抜糸どうする!?角膜移植 抜糸しない派2017

    • 著者名/発表者名
      守田 裕希子
    • 学会等名
      西日本オキュラーサーフェス2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi