• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコイドーシスぶどう膜炎における感染概念からの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16978
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

永田 健児  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (00457988)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードサルコイドーシス / ぶどう膜炎 / Propionibacterium acnes / 硝子体解析 / 硝子体手術 / 前眼部OCT / 免疫学 / 感染症
研究成果の概要

サルコイドーシスぶどう膜炎患者では82%の症例においてアクネ菌が網膜内に認められ、アクネ菌がその病態に関与すると考えられた。また、サルコイドーシスぶどう膜炎では硝子体中のHP proteinなどのタンパク質がupregulateしていることがわかった。P. acnesをターゲットとした治療法として抗菌薬治療については抗菌薬の使用法についてさらなる検討が必要である。サルコイドーシスぶどう膜炎に対する硝子体手術では、視力及び中心網膜厚は術前に比較し術後有意に改善し、長期的に有効であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで原因不明とされてきたサルコイドーシスについて感染という観点から眼内組織を用いて解析を行ってきた。これによりアクネ菌がサルコイドーシスぶどう膜炎の発症に関与することを明確に証明した。それとともにアクネ菌の感染という概念から新たな治療として、抗菌薬治療や手術による除去の効果について検討した。手術が視力改善や黄斑浮腫に対し長期的に有効であったことがわかった。抗菌薬についてはさらなる検討を要する。これまでのステロイドのみによる治療に新たな可能性をもたらした。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical Detection of Propionibacterium acnes in the Retinal Granulomas in Patients with Ocular Sarcoidosis2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata Kenji、Eishi Yoshinobu、Uchida Keisuke、Yoneda Kazuhito、Hatanaka Hiroki、Yasuhara Toru、Nagata Maho、Sotozono Chie、Kinoshita Shigeru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 15226-15226

    • DOI

      10.1038/s41598-017-15710-0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 眼内液からわかる眼炎症の病態 硝子体液を用いたサルコイドーシスの補助診断2018

    • 著者名/発表者名
      永田健児
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サルコイドーシスぶどう膜炎に対する硝子体手術の長期成績2018

    • 著者名/発表者名
      川崎麻矢、永田健児、中野由起子、関山有紀、出口英人、中井浩子、青木崇倫、外園千恵
    • 学会等名
      眼炎症学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Detection of Ciliochoroidal Detachment by Anterior Segment Optical Coherence Tomography in Vogt-Koyanagi-Harada Syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nagata, Yuki Sekiyama, Koji Kitazawa, Hideto Deguchi, Hiroko Nakai, Chie Sotozono
    • 学会等名
      American Academy of Ophthalmology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 活動性ぶどう膜炎における前眼部OCTでの毛様体剥離の検討2017

    • 著者名/発表者名
      永田健児, 関山有紀, 出口英人, 中井浩子, 青木崇倫, 北澤耕司, 外園千恵
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi