• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺初期発生におけるSox9転写制御ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17088
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関昭和大学

研究代表者

田中 準一  昭和大学, 歯学部, 助教 (40710166)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード唾液腺 / Sox9 / 転写因子 / ChIP-seq
研究成果の概要

Sox9は発生期において様々な組織の発生に関与しているが、唾液腺発生におけるSox9の制御因子については十分解析されていない。本研究では胎生期唾液腺を用いてSox9のChIP-seqを行い、Sox9の転写制御機構について解析を行った。ChIP-seqでは760領域のSox9結合領域が検出された。結合領域にはSox dimer motifが濃縮されており、GO解析の結果からその近傍遺伝子には上皮管腔形成に関わる遺伝子が多く含まれていた。また遺伝子発現プロファイルとの比較では、これまで唾液腺形態形成に関与すると考えられていた複数の遺伝子がSox9の制御下にある可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで唾液腺発生研究については分枝形態形成メカニズムについて多くの報告がなされており、初期発生については不明な点が多かった。本研究でSox9は唾液腺においても組織特異的な結合領域を持つことで下流の遺伝子発現を制御し発生過程における細胞分化を制御している可能性が考えられた。Sox9に着目した詳細な解析を進めSox9の作動様式を解明することで唾液腺発生メカニズムの解明が可能となると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Cdc42 regulates cranial suture morphogenesis and ossification2019

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Ryo、Yamada Atsushi、Seki Tatsuaki、Tanaka Junichi、Nagahama Ryo、Ikehata Mikiko、Kato Tadashi、Sakashita Akiko、Ogata Hiroaki、Chikazu Daichi、Maki Koutaro、Mishima Kenji、Yamamoto Matsuo、Kamijo Ryutaro
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 512 号: 2 ページ: 145-149

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of orthotopically functional salivary gland from embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Junichi、Ogawa Miho、Hojo Hironori、Kawashima Yusuke、Mabuchi Yo、Hata Kenji、Nakamura Shiro、Yasuhara Rika、Takamatsu Koki、Irie Tarou、Fukada Toshiyuki、Sakai Takayoshi、Inoue Tomio、Nishimura Riko、Ohara Osamu、Saito Ichiro、Ohba Shinsuke、Tsuji Takashi、Mishima Kenji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 4216-4216

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06469-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of mouse gingival junctional epithelial cell line using a bioengineered tooth2018

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Aizawa R, Tanaka J, Yajima-Himuroa S, Kato M, Tanaka K, Mishima K, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 047 号: 1 ページ: 167-172

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.047

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オルガノイド技術を用いたマウスES細胞由来機能的唾液腺組織の誘導2019

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      口腔医科学フロンティア
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスES細胞を用いた3次元唾液腺組織の分化誘導2018

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転写因子を用いたマウスES細胞由来唾液腺組織の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Generation of functional salivary gland organoid from mouse embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      ISSCR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスES細胞を用いた3次元唾液腺組織の分化誘導2018

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唾液腺発生における転写因子の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      第17回抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 唾液腺発生における機能的転写因子の同定2017

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      第28回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己組織化技術を用いたマウスES細胞由来3次元唾液腺組織の誘導2017

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      第62回日本唾液腺学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 唾液腺初期発生における転写因子の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SOX9 IS A KEY TRANSCRIPTION FACTOR OF SALIVARY GLAND DEVELOPMENT2017

    • 著者名/発表者名
      田中準一
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi