• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を介した麻酔薬の抗炎症作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17248
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

若杉 優花  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00749210)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯学 / 薬理学 / デクスメデトミジン / PPARγ / 15d-PGJ2 / ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ / 抗炎症作用
研究成果の概要

本研究は、デクスメデトミジン(DEX)の抗炎症効果の機序の解明を目的とした。Raw264.7細胞を用いて、DEXの抗炎症効果を検討した。抗炎症作用を有するとされる15-デオキシ-△12, 14-PGJ2(15d-PGJ2)の産生がDEXの投与により増加し、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)に作用し抗炎症作用をもたらすのではないかと仮説した。Raw264.7において炎症性サイトカインの抑制および15d-PGJ2の産生量、PPARγの遺伝子発現量の増加を確認した。よって、DEXは15d-PGJ2、PPARγを介して抗炎症作用をもたらす可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔内疾患の多くは炎症を併発し、外科処置後、炎症がさらに惹起され、腫脹、疼痛が主な術後合併症になる。術後NSAIDsが使用されるが、臨床投与量では必ずしも炎症症状を完全に抑制することはできない。当教室では、鎮静薬であるデクスメデトミジン(DEX)を局所投与することで、抗浮腫・炎症性疼痛抑制作用を示すことを証明してきた。本研究の目的はその機序を解明し、麻酔薬の抗炎症作用を臨床応用に繋げることである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Dexmedetomidine inhibits LPS-induced inflammatory responses through peroxisome proliferator-activated receptor gamma (PPARγ) activation following binding to α2 adrenoceptors2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Maki、Higuchi Hitoshi、Honda-Wakasugi Yuka、Miyake Saki、Nishioka Yukiko、Yabuki-Kawase Akiko、Maeda Shigeru、Miyawaki Takuya
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 892 ページ: 173733-173733

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2020.173733

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intellectual disability is a risk factor for delayed emergence from total intravenous anaesthesia.2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H*, Maeda S, Ishii-Maruhama M, Honda-Wakasugi Y, Yabuki-Kawase A, Miyawaki T.
    • 雑誌名

      Journal of Intellectual Disability Research

      巻: 62 号: 3 ページ: 217-224

    • DOI

      10.1111/jir.12448

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Capnography prevents hypoxia during sedation for dental treatment: a randomized controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Takaya K, Higuchi H*, Ishii-Maruhama M, Yabuki-Kawase A, Honda Y, Tomoyasu Y, Maeda S, Miyawaki T.
    • 雑誌名

      JDR Clinical & translational research

      巻: 2 ページ: 158-167

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Clinical analysis of analgesics and steroids use for extraction of teeth in patients with intellectual disability under general anesthesia.2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda S*, Honda Y, Tanimura H, Tomoyasu Y, Higuchi H, Murata N, Egusa M, Miyawaki T.
    • 雑誌名

      The Open Dentistry Journal

      巻: 31 号: 1 ページ: 181-186

    • DOI

      10.2174/1874210601711010181

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] デクスメデトミジンはペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)活性を介してLPS誘発性炎症反応を抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      藤本磨希,若杉優花,三宅沙紀,樋口仁,前田茂,宮脇卓也
    • 学会等名
      第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Dexmedetomidine increases expression of peroxisome proliferator-activated receptor gamma (PPAR-gamma) in LPS-stimulated mouse macrophage-like cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, Miyake S, Honda-Wakasugi Y, Hitoshi H, Maeda S, Miyawaki T.
    • 学会等名
      Euroanaesthesia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスマクロファージ由来株細胞 (Raw264.7) におけるデクスメデトミジンによるIL-6産生抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      若杉優花, 三宅沙紀, 藤本磨希, 栗田恵理佳, 川瀬明子, 樋口仁, 前田茂, 宮脇卓也
    • 学会等名
      第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of dexmedetomidine on brain ischemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda S, Onishi R, Honda-Wakasugi Y, Yabuki-Kawase A, Higuchi H, Miyawaki T.
    • 学会等名
      47th Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Liposome-encapsulation increase the bioavailability of midazolam on oral administration.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanimura H, Mori-Yoshioka M, Honda-Wakasugi Y, Higuchi H , Maeda S, Miyawaki T.
    • 学会等名
      Euroanaesthesia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ivabradine inhibits LPS-stimulated inflammatory cytokyne production via hyperpolarization-activated cyclic-nucleotide-gated channeld in the mouse macrophage-like cell line Raw264.7.2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake S, Honda-Wakasugi Y, Yabuki-Kawase A, Hitoshi H, Maeda S, Miyawaki T.
    • 学会等名
      Euroanaesthesia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi