• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IPV被害妊婦の健全な育児とメンタルヘルス改善に向けたプログラム開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K17464
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関東京大学

研究代表者

キタ 幸子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (70757046)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードパートナーからの暴力(IPV) / メンタルヘルス / 育児 / トラウマケア / 妊娠期 / 教育プログラム / パートナーからの暴力(IPV) / 介入研究 / パートナーからの暴力
研究成果の概要

本研究ではパートナーからの暴力(IPV)被害妊婦に向けた心理・育児支援に焦点を当てた効果的なケアプログラムを確立することを目標に、IPV被害女性の心身・社会的な回復を促すナラティブインタビューの効果、社会的困難妊婦へ支援外来の効果を検証した。結果、ナラティブインタビューは内的スティグマ、首尾一貫性等の心理・社会的回復に一定の効果が認められ、支援外来は妊娠期から産後1か月、妊娠期から産後3か月の産後鬱症状の得点の変化量に有意に関連していた。更に、周産期医療者に向けたアクティブラーニング手法を用いた教育プログラムを開発、効果を検証した結果、IPV対応に関する知識と心理的バリアに効果が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではIPV被害女性の心理面、育児の改善に働きかけるナラティブインタビュー、周産期現場での支援外来の効果を検証した。その結果、両プログラム共に、IPV被害妊婦の心身・社会的な回復に効果的である可能性が示唆された。このことは、IPV被害妊婦への介入方法の確立と臨床導入の重要な一助となったと考える。更に、本研究では、周産期周産期医療者へのIPV対応に関する教育プログラムを開発し、その教育プログラムが及ぼす知識や心理的バリアへの効果を確認した。本知見は、周産期現場におけるIPV被害妊婦への適切な知識と支援の普及に貢献できると考える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 香港理工大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mediating effect of resilience during pregnancy on the association between maternal trait anger and postnatal depression2020

    • 著者名/発表者名
      HiromiTobe, Sachiko Kita, Mayu Hayashi, Kaori Umeshita, Kiyoko Kamibeppu
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychiatry

      巻: 102 ページ: 152190-152190

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2020.152190

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Does the Use of Childcare Services Reduce the Impact of Intimate Partner Violence on the Quality of Life of Children?: Multiple-Group Structural Equation Modeling2020

    • 著者名/発表者名
      Kita Sachiko、Sato Iori、Sakka Mariko、Soejima Takafumi、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Applied Research in Quality of Life

      巻: 1 号: 5 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1007/s11482-020-09847-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intimate partner violence and maternal child abuse: The mediating effects of mothers’ postnatal depression, mother-to-infant bonding failure, and hostile attributions to children’s behaviors.2019

    • 著者名/発表者名
      Kita Sachiko、Hayashi Mayu、Umeshita Kaori、Tobe Hiromi、Uehara Nana、Matsunaga Momoe、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Psychology of Violence

      巻: - 号: 3 ページ: 279-289

    • DOI

      10.1037/vio0000245

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Follow-Up Study on the Continuity and Spillover Effects of Intimate Partner Violence During Pregnancy on Postnatal Child Abuse2019

    • 著者名/発表者名
      Kita Sachiko、Chan Ko Ling、Tobe Hiromi、Hayashi Mayu、Umeshita Kaori、Matsunaga Momoe、Uehara Nana、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Journal of Interpersonal Violence

      巻: - 号: 13-14 ページ: NP6904-NP6927

    • DOI

      10.1177/0886260518821460

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intimate Partner Violence, Negative Attitudes Towards Pregnancy, and Mother-to-Fetus Bonding Failure among Japanese Pregnant Woman2018

    • 著者名/発表者名
      Kita S. Umeshita K, Tobe H, Hayashi M, Kamibeppu K
    • 雑誌名

      Violence and Victims

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 暴力被害を受けた妊婦と子どもを守る-助産師は今,何ができるか-2018

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 72(5) ページ: 324-330

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Does Antenatal Social Support Affect the Relationships Between Intimate Partner Violence During Pregnancy and Perinatal Mental Health?2017

    • 著者名/発表者名
      Kita S, Haruna M, Matsuzaki M, Kamibeppu K
    • 雑誌名

      Violence Against Women

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンス(DV)のない社会をめざして-在日外国人女性におけるパートナーからの暴力(IPV)被害の理解と支援2017

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 59 ページ: 697-703

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical Ethnographic Narrative Interview (CENI)が及ぼすDV被害女性への効果~日本でのアンケート調査から~2019

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子, Saint Arnault DM, 上別府圭子
    • 学会等名
      2019年度トラウマケア公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊娠中のパートナーからの暴力(IPV)と産後の児童虐待との関連に影響を与える心理的要因の検証2019

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子, 戸部浩美, 上別府圭子
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Anger and Depression in the Perinatal Period in Japan: Longitudinal Study2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tobe, Sachiko Kita, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠中の母子へのDV-発見と対応の基礎知識―2019

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 学会等名
      東京ウィメンズプラザ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族内の暴力の多重性・連鎖性を研究する~1人の家族員から2つの事象を評価する~2019

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 学会等名
      第3回家族看護学研究セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Associations between intimate partner violence before and during pregnancy, negative attitudes towards pregnancy and mother-to-fetus bonding failure2018

    • 著者名/発表者名
      Kita S, Umeshita U, Tobe H, Hayashi M, Sato I, Soejima T, Sakka M, Kamibeppu K
    • 学会等名
      21st East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) & 11th International Nursing Conferences (INC)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese strategies to prevent violence against women- focusing on Intimate Partner Violence -2017

    • 著者名/発表者名
      Kita S
    • 学会等名
      Academy on Violence and Abuse 2017 Global Health Summit
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 暴力被害を受けた女性と子どもの理解と支援2017

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 学会等名
      日本赤十字九州国際看護大学主催国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドメスティック・バイオレンス(DV)家庭にいた子どもの情緒・行動的発達とDV加害者である父親との面会が及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 学会等名
      第20回シェルターシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドメスティック・バイオレンス(DV)家庭にいた子どもの情緒・行動的発達とDV加害者である父親との面会が及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 学会等名
      東京都弁護士会第10回後期弁護士会研修講座
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 乳幼児精神保健の基礎と実践. アセスメントと支援のためのガイドブック2017

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子, 戸部浩美, 梅下かおり, 今井紗緒, 上別府圭子
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      岩崎学術出版社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 系統看護学講座 別巻 家族看護学2017

    • 著者名/発表者名
      キタ幸子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi