• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンザニアの妊娠合併症予防のケア力を強めるICTを活用したeBookの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K17486
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関広島大学 (2019-2020)
京都大学 (2018)
聖路加国際大学 (2017)

研究代表者

新福 洋子  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (00633421)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際研究者交流 / 助産学 / ICT / 妊娠期教育 / アフリカ / 国際協働 / 助産教材 / タンザニア
研究成果の概要

先行研究とWHOガイドラインを統合し、イラストや動画によってわかりやすく「妊婦がより健康であること」を促進する「How to」を示した助産師教育アプリを作成した。実証研究として、アプリ導入に関する助産師の変化、妊婦の認識の変化について調査を遂行した。導入後1ヶ月間のアプリの使用率は継続して高く、アプリ使用者と研究チームがアプリ上でコミュニケーションを行うことで遠隔でのディスカッションが進むことを確認できた。2019度末、新型コロナ感染症の拡大があり、現地の研究協力者に残りのデータ収集を実施してもらった。遠隔による会議やコミュニケーションのツールの発達もあり、スムーズに遂行することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サハラ以南アフリカの妊産婦死亡率の高さに対し、助産ケアの改善のため、助産師が日常的にアクセス可能なアプリ教材に、最新のWHOガイドラインと研究成果を組み合わせて、助産師が知識をアップデートできるようにした。今後この取り組みが、提供されるケアの質を改善するかを評価するが、前段階としてまず助産師がアプリを使用できるか、現場のニーズに促しているかを評価した。社会的な意義として、最も医療アクセスの遅れているアフリカの妊産婦への医療提供の改善を目指しており、また学術的意義として、mHealth分野で、ソーシャルメディアのような双方向性のコミュニケーションを取り入れた新たな知見を創出している。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 9件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Perceived differences on the role of traditional birth attendants in rural Tanzania: a qualitative study2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Madeni Frida E.、Shimoda Kana、Miura Satoe、Mwilike Beatrice
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 21 号: 1 ページ: 137-137

    • DOI

      10.1186/s12884-021-03611-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A family-oriented antenatal education program to improve birth preparedness and maternal-infant birth outcomes: A cross sectional evaluation study2019

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Madeni Frida E.、Horiuchi Shigeko、Kubota Kazumi、Leshabari Sebalda C.
    • 雑誌名

      Reproductive Health

      巻: 16 号: 1 ページ: 107-107

    • DOI

      10.1186/s12978-019-0776-8

    • NAID

      120006817586

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of a job aid-supported intervention during antenatal care visit in rural Tanzania2019

    • 著者名/発表者名
      Oka Miyuki、Horiuchi Shigeko、Shimpuku Yoko、Madeni Frida、Leshabari Sebalda
    • 雑誌名

      International Journal of Africa Nursing Sciences

      巻: 10 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.ijans.2018.11.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Bibliometric Analysis of the Global Research Trend in Child Maltreatment2018

    • 著者名/発表者名
      Tran Bach、Pham Thang、Ha Giang、Ngo Anh、Nguyen Long、Vu Thuc、Do Ha、Nguyen Vu、Nguyen Anh、Tran Tung、Truong Nu、Hoang Vuong、Ho Tung、Dam Nhue、Vuong Thu、Nguyen Hung、Le Huong、Do Hoa、Moir Mackenzie、Shimpuku Yoko、Dhimal Meghnath、Arya Shalini、Nguyen Tu、Bhattarai Suraj、Latkin Carl、Ho Cyrus、Ho Roger
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 15 号: 7 ページ: 1456-1456

    • DOI

      10.3390/ijerph15071456

    • NAID

      120006559402

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of a family-oriented antenatal group educational program in rural Tanzania: a pre-test/post-test study2018

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Madeni Frida E.、Horiuchi Shigeko、Kubota Kazumi、Leshabari Sebalda C.
    • 雑誌名

      Reproductive Health

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 117-117

    • DOI

      10.1186/s12978-018-0562-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A feasibility study of an educational program on obstetric danger signs among pregnant adolescents in Tanzania: A mixed-methods study2018

    • 著者名/発表者名
      Mwilike Beatrice、Shimoda Kana、Oka Miyuki、Leshabari Sebalda、Shimpuku Yoko、Horiuchi Shigeko
    • 雑誌名

      International Journal of Africa Nursing Sciences

      巻: 8 ページ: 33-43

    • DOI

      10.1016/j.ijans.2018.02.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Midwives’ respect and disrespect of women during facility-based childbirth in urban Tanzania: a qualitative study2018

    • 著者名/発表者名
      Kana Shimoda, Shigeko Horiuchi, Sebalda Leshabari and Yoko Shimpuku
    • 雑誌名

      Reproductive Health

      巻: 15:8 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12978-017-0447-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] タンザニアの医療施設における早期必須新生児ケア(EENC)のセミナー実践報告2018

    • 著者名/発表者名
      福冨理佳、五十嵐由美子、新福洋子、片岡弥恵子、堀内成子
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 4 ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] タンザニアでフィールド研究を実施するために必要な準備: 文化的理解・倫理審査・安全対策2018

    • 著者名/発表者名
      新福洋子、下田佳奈、堀内成子
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 4 ページ: 33-37

    • NAID

      120006978201

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 世界的な新生児死亡の減少に向けて: Early Essential Newborn Care2018

    • 著者名/発表者名
      新福洋子
    • 雑誌名

      助産師

      巻: 72(1) ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界見聞録第123回. タンザニアの妊産婦死亡を減らすために2018

    • 著者名/発表者名
      新福洋子
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 45(4) ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本語版 “HUG Your Baby” 育児支援プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 真理子、新福 洋子、谷本 公重、松永 真由美、堀内 成子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 31 号: 2 ページ: 187-194

    • DOI

      10.3418/jjam.JJAM-2017-0026

    • NAID

      130006267685

    • ISSN
      0917-6357, 1882-4307
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Smartphone App for Improving Midwifery Care in Tanzania: A Feasibility Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y., Ito, K., Suzuki, M., Mwilike, B., Mwakawanga, D.
    • 学会等名
      The 25th ISfTeH International Conference/The 24th JTTA Annual Academic Conference/JTTA Spring Conference 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of the Medical Zairaichi station to incorporate health practice and ICT in Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      JANS40
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Career path with a mission2020

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      The AAAS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human Resource Development using ICT2019

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      The 6th Nikkei Asia Africa Infectious Diseases Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global promotion and localization of evidence-based midwifery care: Connecting midwives by mobile devices2019

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      The 7th TICAD Side Event
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンザニアの知と世界の基準の融合:和(やわらぐ)の文化2019

    • 著者名/発表者名
      新福洋子
    • 学会等名
      第33回日本助産学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンザニア助産師に対する 胎児超音波診療技術の 遠隔教育の実現可能性2018

    • 著者名/発表者名
      新福洋子、川滝元良、波々伯部佳子、工藤孔梨子、清水周次、張東曜、李怡盈、片岡弥恵子、五十嵐由美子、山崎麻子
    • 学会等名
      第22回日本遠隔医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出産のヒューマニゼーション:助産の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      新福洋子
    • 学会等名
      第33回国際保健医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innovative fetal ultrasound education for midwives using information communication technology in Tanzania2018

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y., Kataoka, Y., Igarashi, Y., Yamazaki, A., Leshabari, S., Kawataki, M., Li, Y.Y., Chang, T.Y.
    • 学会等名
      the 12th Biennial Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centre for Nursing and Midwifery
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Breastfeeding care and Education Mothers with Low-birth-weight Baby Received for its improvement at Muhimbili National Hospital in Urban Tanzania2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tada, Yoko Shimpuku, Shigeko Horiuchi.
    • 学会等名
      the Tanzania National Nursing and Midwifery Scientific Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 育児支援プログラム「HUG Your Baby」の有用性 -産後のアンケートとインタビューを通して-2018

    • 著者名/発表者名
      柏原由梨恵、新福洋子、堀内成子
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Early Essential Newborn Careのタンザニアへの展開2018

    • 著者名/発表者名
      新福洋子、福冨理佳、五十嵐由美子、山本詩子、片岡弥恵子、堀内成子
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タンザニア農村部における妊娠期集団教育の出産準備度とアウトカムへの効果2017

    • 著者名/発表者名
      新福洋子、Frida Madeni、堀内成子、窪田和巳、Sebalda Leshabari.
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タンザニア・ムヒンビリ国立病院小児病棟での活動報告(聖路加国際大学& JICA ボランティア連携事業)2017

    • 著者名/発表者名
      多田恭子、堀内成子、新福洋子
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タンザニア農村部の移動図書館を活用した思春期教育介入のパイロットテスト2017

    • 著者名/発表者名
      手嶋文香、新福洋子、吉川真由、駒田茉莉子、安藤康伸、高濱宏至
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 助産ケアとICT

    • URL

      https://globalhealthnursing.com/research_category/midwiferycare/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 助産ケアと医療在来知

    • URL

      https://globalhealthnursing.com/research/content1/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi