• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NETosisを介した歯周炎症の病態解明と治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K17611
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関秋田大学

研究代表者

今野 泰典  秋田大学, 医学部附属病院, 医員 (50581162)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯性感染症 / NETosis / 好中球 / Netosis / ETosis / NETs
研究成果の概要

本研究では、歯性感染症における好中球NETosisの関連について検討を試みた。臨床サンプルについては、確認方法は確立とNETsの存在を確認できた。各種サイトカインの定量は有意な結果は得られなかった。In vitroの検討では、条件設定等に時間を要し、有意な結果は得られなかった。これらの結果より、歯性感染症においてNETosisが関与している可能性が示唆された。今後、詳細なメカニズムについてさらなる検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯科口腔疾患におけるneutrophil extracellular traps(NETs)の関連については、NETsの構成成分のヒストンによる上皮細胞障害や歯周病原菌による動脈硬化への関与が明らかとなっている。本研究で、歯性感染の局所でのNETs の存在を確認した。さらに、NETosisにおいて、細胞外に放出された顆粒蛋白、ヒストンやDNAによる組織障害性により、病態形成に何らかの影響を与えていると予想される。単なる炎症として片付けられていた病態を、新たな視点で解明することで、NETsの適切な制御という新たな治療戦略へとつながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Critical role of CCL4 in eosinophil recruitment into the airway2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yoshiki、Konno Yasunori、Kanda Akira、Yamada Yoshiyuki、Yasuba Hirotaka、Sakata Yoshiko、Fukuchi Mineyo、Tomoda Koichi、Iwai Hiroshi、Ueki Shigeharu
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Allergy

      巻: - 号: 6 ページ: 853-860

    • DOI

      10.1111/cea.13382

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of CD16-negative selection vs. MACSxpress system for isolation of blood eosinophils2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuchi Mineyo、Ueki Shigeharu、Saito Hidekazu、Miyabe Yui、Konno Yasunori、Omokawa Ayumi、Saga Tomoo、Moritoki Yuki、Takeda Masahide、Yamada Takechiyo、Hirokawa Makoto
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 68 号: Supplement.1 ページ: S11-S13

    • DOI

      10.1016/j.alit.2019.04.005

    • NAID

      130007709782

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Charcot-Leyden crystal formation is closely associated with eosinophil extracellular trap cell death2018

    • 著者名/発表者名
      Ueki Shigeharu、Tokunaga Takahiro、Melo Rossana C. N.、Saito Hidekazu、Honda Kohei、Fukuchi Mineyo、Konno Yasunori、Takeda Masahide、Yamamoto Yohei、Hirokawa Makoto、Fujieda Shigeharu、Spencer Lisa A.、Weller Peter F.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 132 号: 20 ページ: 2183-2187

    • DOI

      10.1182/blood-2018-04-842260

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ETosis-derived DNA trap production in middle ear effusion is a common feature of eosinophilic otitis media2018

    • 著者名/発表者名
      Ohta N, et al
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 67 号: 3 ページ: 414-416

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.11.007

    • NAID

      130007420530

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICAM-1 upregulation is not required for retinoic acid-induced human eosinophil survival2018

    • 著者名/発表者名
      Ueki Shigeharu、Nishikawa Junko、Fukuchi Mineyo、Konno Yasunori、Takeda Masahide、Moritoki Yuki、Chihara Junichi、Omokawa Ayumi、Saga Tomoo、Hirokawa Makoto
    • 雑誌名

      Immunology Letters

      巻: 196 ページ: 68-73

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2018.01.013

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eosinophilic Otitis Media: the Aftermath of Eosinophil Extracellular Trap Cell Death.2017

    • 著者名/発表者名
      Ueki S, Ohta N, et al
    • 雑誌名

      Curr Allergy Asthma Rep

      巻: 17 号: 5 ページ: 33-37

    • DOI

      10.1007/s11882-017-0702-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi