• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管免疫誘導組織内共生細菌による、腸管恒常性維持機構およびクローン病との関連

研究課題

研究課題/領域番号 17K17686
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
免疫学
研究機関早稲田大学 (2018-2020)
千葉大学 (2017)

研究代表者

柴田 納央子  早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, 次席研究員(研究院講師) (60794542)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード腸管免疫 / 腸内細菌 / 樹状細胞 / 粘膜免疫 / 日和見細菌 / 共生細菌
研究成果の概要

本研究課題では、Alcaligenes菌由来のリポ多糖の炎症活性が低い一方で、B細胞によるIgA産生の促進をすることや、アルカリゲネス菌を過剰増殖させると、桿状からフィラメント状へ形態変化し、形態変化に伴い菌体内に蓄積するシトクロムcが、樹状細胞のアポトーシスを誘導することが明らかになった。さらに、Alcaligenes 菌のクローン病発症や増悪化への影響については、小腸大腸型クローン病において血清中Alcaligenes菌特異的IgG抗体価とクローン病重症度が強い正の相関を示し、Alcaligenes菌特異的抗体価が、クローン病の新規客観的指標となりうることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腸管においてIgAは、病原性細菌・ウィルスの侵入阻害や、毒素の中和を行うことが知られており、本研究成果は、Alcaligenes菌が腸管免疫誘導組織であるパイエル板内に共生することで、IgA産生促進を介した生体防御に寄与していることを示唆している。また近年、腸内細菌叢や腸内細菌由来の代謝産物の異常が、関節リウマチの発症や自閉症、神経系の発達や機能に影響することが報告されており、本研究課題から得られる成果は、腸管にとどまらず、将来的には全身性の免疫疾患や炎症性疾患、神経疾患に対する新しい予防法および治療法へと波及する可能性を秘めている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 腸内細菌と炎症性腸疾患2020

    • 著者名/発表者名
      柴田納央子、清野宏
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      巻: 38 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymphoid Tissue Resident Alcaligenes Establish an Intracellular Symbiotic Environment by Creating a Unique Energy Shift in Dendritic Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Hosomi Koji、Shibata Naoko、Shimoyama Atsushi、Uto Tomoya、Nagatake Takahiro、Tojima Yoko、Nishino Tomomi、Takeyama Haruko、Fukase Koichi、Kiyono Hiroshi、Kunisawa Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 561005-561005

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.561005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Persistent colonization of non-lymphoid tissue-resident macrophages by Stenotrophomonas maltophilia2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ichiro, Hosomi Koji, Nagatake Takahiro, Tobou Hirokazu, Yamamoto Daiki, Hayashi Ikue, Kurashima Yosuke, Sato Shintaro, Shibata Naoko, Goto Yoshiyuki, Maruyama Fumito, Nakagawa Ichiro, Kuwae Asaomi, Abe Akio, Kunisawa Jun, Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 32 号: 2 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz071

    • NAID

      120006888456

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct Roles for Peyer’s Patch B Cells for Induction of Antigen-specific IgA Antibody Responses in Mice Administered Oral Recombinant Salmonella2019

    • 著者名/発表者名
      Hashizume-Takizawa Tomomi、Shibata Naoko、Kurashima Yosuke、Kiyono Hiroshi、Kurita-Ochiai Tomoko、Fujihashi Kohtaro
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: - 号: 8 ページ: 531-541

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz029

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lymphoid tissue-resident Alcaligenes LPS induces IgA production without excessive inflammatory responses via weak TLR4 agonist activity2018

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, J. Kunisawa, K. Hosomi, Y. Fujimoto, K. Mizote, N. Kitayama, A. Shimoyama, H. Mimuro, S. Sato, N. 5 Kishishita, K. J. Ishii, K. Fukase, and H. Kiyono
    • 雑誌名

      Mucosal Immunology

      巻: - 号: 3 ページ: 693-702

    • DOI

      10.1038/mi.2017.103

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dietary and Microbial Metabolites in the Regulation of Host Immunity2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata Naoko、Kunisawa Jun、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 8 ページ: 2171-2171

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.02171

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 腸内組織内共生細菌由来のシトクロムcによる、宿主樹状細胞のアポトーシス誘導機構2020

    • 著者名/発表者名
      柴田納央子、國澤純、安藤正弘、細川正人、堀井俊平、細見晃司、竹山春子、清野宏
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Induction of apoptosis in host cells associated with morphological changes of intra-tissue symbiotic bacteria2020

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Tokyo 2020 UCSD-IMUST International Joint Research Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphological changes of intra-tissue opportunistic bacteria, Alcaligenes, are accompanied by cytochrome c accumulation and induce host cell apoptosis2020

    • 著者名/発表者名
      N Shibata
    • 学会等名
      Rising Stars in Cutting Edge Immunology Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管組織内に共生する日和見細菌アルカリゲネス菌の形態変化に伴う、シトクロムc蓄積と宿主細胞のアポトーシス誘導2019

    • 著者名/発表者名
      柴田納央子、國澤純、安藤正弘、細川正人、堀井俊平、細見晃司、竹山春子、清野宏.
    • 学会等名
      第71回 日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小腸パイエル板組織内共生細 菌アルカリゲネスの免疫機能とアジュバント応用2019

    • 著者名/発表者名
      柴田納央子、細見晃司、下山淳史、王韻茹、吉井健、深瀬浩一、清野宏、國澤純
    • 学会等名
      日本小児消化管感染症研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Lymphoid tissue-resident Alcaligenes LPS induces IgA production without excessive inflammatory responses via weak TLR4 agonist activity.2018

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      20th German-Japanese Joint Symposium on Life and Medical Sciences: Interdisciplinary Research for Ageing Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LPS from lymphoid-tissue resident Alcaligenes induces IgA without excessive inflammation via its weak TLR4 agoinist activity.2018

    • 著者名/発表者名
      N Shibata, J Kunisawa, K Hosomi, H Mimuro, S Sato, K J Ishii, H Kiyono.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi