• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症心不全患者における代謝動態の解明および至適栄養療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K17854
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

坂本 陽子  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (30444053)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード重症心不全 / 栄養管理 / 安静時消費エネルギー / 尿中必須アミノ酸 / 必須アミノ酸 / カヘキシー / 心不全 / カヘキシー予防 / 補助人工心臓 / 栄養 / 代謝
研究成果の概要

重症心不全患者において、間接熱量計にて測定した安静時消費エネルギー(REE)は推測値と比較すると平均4%程度亢進していた。また体格指数(BMI)と逆相関が認められ、低体重の心不全患者では必要エネルギーがより大きいことを示唆する。さらに血液・尿中アミノ酸分析を解析した結果、実測REEに基づいた必要エネルギーを充足していない群は、充足している群に比べて、血中アルブミン値および必須アミノ酸値は正常範囲内であったものの、尿中必須アミノ酸値は正常値を大きく下回り低下していた。尿中アミノ酸は血液アミノ酸に先行して低下し、エネルギー不足を鋭敏に反映しうる有用な指標になりうると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心不全患者はカヘキシーに陥りやすく、またカヘキシーは独立した予後不良因子であることが知られている。カヘキシー進行の一因として安静時消費エネルギーを実測した研究は数少なく、また重症度との関連を調べた研究はほとんどない。今回心不全患者において体格指数が安静時消費エネルギー亢進に関与すること、またそのことは低体重の患者においてより必要なカロリー量が不足しないように留意することが重要であることが示唆された。さらに体重減少を治療目標とする心不全治療において、体重ではない生化学的指標として、新たに尿中アミノ酸分析がカロリー摂取不足を示唆する有用な指標になりうることを見出した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 移植外科における周術期栄養管理2019

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子、坂田泰史
    • 雑誌名

      外科と代謝・栄養

      巻: 53 号: 1 ページ: 1

    • DOI

      10.11638/jssmn.53.1_1

    • NAID

      130007612892

    • ISSN
      0389-5564, 2187-5154
    • 年月日
      2019-02-15
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The factors impacting on resting energy expenditure and a novel biomarker for adequate nutritional management in refractory heart failure patients2020

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子、大谷朋仁 、中本敬 、世良英子 、彦惣俊吾、澤 芳樹、坂田泰史
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Factors Impacting on Resting Energy Expenditure and a Novel Biomarker for Adequate2020

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子、大谷朋仁、中本敬、世良英子、彦惣俊吾、坂田泰史
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重症心不全患者における安静時エネルギー消費量についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子、田中克尚、大谷朋仁、中本敬、彦惣俊吾、坂田泰史
    • 学会等名
      第54回日本成人病(生活習慣病)学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 心不全患者の心臓リハビリテーションに必要な栄養知識2020

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会 第5回近畿地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全患者における安静時消費エネルギー(REE)規定因子および生化学的栄養評価法についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 陽子、和佐 勝史、坂田 泰史
    • 学会等名
      第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症心不全患者における安静時消費エネルギーについての検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子、中本敬、世良英子、溝手勇、大谷朋仁、彦惣俊吾、坂田泰史
    • 学会等名
      第127回日本循環器学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症心不全患者における安静時エネルギー消費量についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子、大谷 朋仁、高 正浩、白波瀬 景子、石橋 怜奈、田中 寿江、渡邊 梓、森本 啓太、糸賀 仁美、辻本 貴江、坂田 泰史、和佐 勝史
    • 学会等名
      栄養アセスメント研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 現場で感じる循環器領域におけるワークシェアリングの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子
    • 学会等名
      第123回日本循環器学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 循環器医療を行いながら子育てを行う現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子
    • 学会等名
      第65回日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] American Heart Association Scientific Meeting 20202020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi