• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杖歩行における運動イメージの特性と運動機能との関連

研究課題

研究課題/領域番号 17K18053
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
医療技術評価学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

渡邉 観世子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (80433613)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード歩行補助具 / 歩行イメージ / 心的時間測定 / 高齢者 / 要介護 / 歩行速度 / 運動イメージ / 杖 / 歩行 / 運動機能 / リハビリテーション
研究成果の概要

本研究では,歩行補助具の使用の有無における歩行イメージの変化および,歩行イメージと身体機能との関連について心的時間測定法を用いて検討した.健常高齢者は通常の歩行では自身の歩行速度を過小評価しているのに対して,歩行補助具を用いた歩行では若年者も高齢者も過大評価することが明らかとなった.また日常的に歩行補助具を使用している要介護高齢者も含めた検討では,歩行補助具を使用する場合には,歩行が遅いほど過大評価の程度が大きいという関連性を認め,その傾向は若年者よりも健常高齢者や要介護高齢者において強いことが明らかとなった.これらの結果は歩行補助具の処方や指導において重要な臨床的示唆と言える.

研究成果の学術的意義や社会的意義

歩行補助具を使用することで若年者も高齢者も自身の歩行を過大評価するという結果は,例えば横断歩道や踏切などの時間的な制約のある状況下では,危険な判断となる可能性を示している.さらにこのような過大評価の程度は身体機能の低さと関連しているという結果も得られた.本研究の意義は,臨床現場において歩行補助具の使用に伴う危険性として歩行補助具の処方や指導に応用できる結果を示した点にあると言える.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of active and passive light-touch support on postural stability during tandem standing2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Miyoko、Tani Hiroaki
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 32 号: 1 ページ: 55-58

    • DOI

      10.1589/jpts.32.55

    • NAID

      130007789035

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「産科理学療法学」の受講による興味・関心の変化2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,佐藤 珠江,久保 晃
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 34 号: 4 ページ: 431-434

    • DOI

      10.1589/rika.34.431

    • NAID

      130007696169

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学部の教育で必要となるウィメンズヘルス理学療法の内容の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,佐藤 珠江,久保 晃
    • 雑誌名

      リハビリテーション教育研究

      巻: 25 ページ: 118-119

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] PT・OT指定規則改正に伴うカリキュラム変更の概要と本学の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤 和生,金子 純一朗,藤本 幹,窪田 聡,久保 晃,渡邉 観世子,谷口 敬道,関 優樹,西田 裕介,牧原 由紀子,河野 眞,五味 幸寛,森田 正治,永井 良治,原口 健三,新川 寿子,陣内 大輔,丸山 仁司
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 24 ページ: 8-15

    • NAID

      120006714748

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 腕の大振り歩行が歩行中の身体動揺に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 はるか,齋藤 孝義,渡邉 観世子,丸山 仁司
    • 雑誌名

      国際エクササイズサイエンス学会誌

      巻: 2 ページ: 25-29

    • NAID

      40022339083

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-touchにおける支持面の安定性の違いが姿勢制御に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,谷 浩明
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 33 号: 3 ページ: 453-456

    • DOI

      10.1589/rika.33.453

    • NAID

      130007403038

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gross motor skill development of kindergarten children in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Thanda Aye, Tsugumi Kuramoto-Ahuja, Tamae Sato, Kaori Sadakiyo, Miyoko Watanabe, Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 30 号: 5 ページ: 711-715

    • DOI

      10.1589/jpts.30.711

    • NAID

      130006732347

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歩行時の杖の使用が歩幅調整の正確性に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子、谷 浩明
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 33 号: 2 ページ: 281-284

    • DOI

      10.1589/rika.33.281

    • NAID

      130006727759

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 本学関連病院・施設に勤務する新人理学療法士の業務に対する負担感の調査2020

    • 著者名/発表者名
      宮沢 千瑛里,渡邉 観世子
    • 学会等名
      第109回理学療法科学学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 実習施設区分の違いによる地域理学療法の興味の変化について2020

    • 著者名/発表者名
      本澤 薫,渡邉 観世子,久保 晃
    • 学会等名
      第109回理学療法科学学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 下肢の疼痛軽減経穴への低周波と指圧刺激が下肢の反応時間に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      WANG QIONGJIE,渡邉 観世子,黒澤 和生
    • 学会等名
      第7回アジアリハビリテーション科学学会 国際学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between gait ability and gait imagery in elderly individuals who require care2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Ishizaka M, Sawaya Y, Tani H
    • 学会等名
      28th International Meeting of Physical Therapy Science in Korea
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 松葉杖歩行のイメージの正確性に影響を与える要因2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,谷 浩明
    • 学会等名
      第9回国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歩行イメージの正確性と歩行能力との関連 -健常者と要介護高齢者における分析-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,石坂 正大,沢谷 洋平,谷 浩明
    • 学会等名
      第105回理学療法科学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 理学療法士養成課程で必要なウィメンズヘルス理学療法の内容の検討-栃木県内の病院における調査-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,佐藤 珠江,久保 晃
    • 学会等名
      第7回日本運動器理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 栃木県内の病院で展開されているウィメンズヘルス理学療法の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,佐藤 珠江,久保 晃
    • 学会等名
      第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠と産後における尿失禁の現状と考えられる生活制限2019

    • 著者名/発表者名
      平井 里奈,縄田屋 歩実,岸 夏美,渡邉 観世子
    • 学会等名
      第106回理学療法科学学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 臨床で展開されているウィメンズヘルス理学療法および学部教育で必要な知識の調査2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,佐藤 珠江,久保 晃
    • 学会等名
      第5回日本リハビリテーション教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison for effects of crutches on the accuracy of TUG gait imagery between young and elderly individuals2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Tani H
    • 学会等名
      25th International Meeting of Physical Therapy Science in Korea
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腕の大振り歩行が歩行中の重心動揺・歩行速度に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      大澤 はるか,渡邉 観世子,丸山 仁司
    • 学会等名
      第1回国際エクササイズサイエンス学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学部の教育で必要となるウィメンズヘルス理学療法の内容の検討2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,佐藤 珠江,久保 晃
    • 学会等名
      一般社団法人全国リハビリテーション学校協会 第31回教育研究大会・教員研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 松葉杖の使用における運動イメージの正確性2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,谷 浩明
    • 学会等名
      第8回国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢の影響からみた松葉杖の使用に伴う運動イメージの正確性の変化2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子,谷 浩明
    • 学会等名
      第37回関東甲信越ブロック理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Alteration of the Accuracy of Motor Imagery During the Use of Crutches Among Elderly Individuals2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Tani H
    • 学会等名
      Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT) Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 姿勢・運動制御の基礎2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子
    • 学会等名
      (公社)神奈川県理学療法士会 基礎理学療法領域講習会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of cane use on accuracy of step length adjustment during walking: A comparison between young and elderly individuals2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Tani H
    • 学会等名
      22th International Meeting of Physical Therapy Science in Korea
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of crutches on the accuracy of gait imagery2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Tani H
    • 学会等名
      1st International Meeting of Asia Rehabilitation Science in Taiwan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 姿勢・運動制御の基礎2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉 観世子
    • 学会等名
      (公社)神奈川県理学療法士会 基礎理学療法領域講習会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 予防と産業の理学療法2020

    • 著者名/発表者名
      樋口 由美、浅田 史成、牧迫 飛雄馬
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524246939
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi