• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレスへの脆弱性から探る加齢変化と慢性疼痛の関係性

研究課題

研究課題/領域番号 17K18111
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
疼痛学
研究機関昭和大学

研究代表者

佐藤 仁  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (00594954)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードTRPV1 / 活性酸素種 / 三叉神経脊髄路核 / 三叉神経節 / ROS / 侵害受容性疼痛 / 神経障害性疼痛 / c-Fos / ATF3 / 慢性疼痛 / 加齢変化 / 酸化損傷
研究成果の概要

慢性疼痛性疾患において侵害刺激の受容に関与するtransient receptor potential vanilloid 1(TRPV1)の発現量が感覚神経の細胞膜上で上昇した場合を想定し、EGFP-TRPV1を様々なレベルで安定発現する細胞株を使用して実験を行った。
TRPV1高発現細胞株はアゴニスト刺激により活性酸素を生じることがわかった。
また、三叉神経支配領域に疼痛刺激を与えると、細胞体の多くが存在する三叉神経節において、種々のストレスに迅速に応答する転写因子や、神経細胞の興奮性を示すc-Fosが発現することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

活性酸素種は発現上昇したTRPV1のアゴニスト刺激により感覚神経から過剰に産生され、各組織の加齢に伴う抗酸化作用の低下により、周囲神経組織を障害することが予想される。超高齢化社会を迎えた我が国において高齢者の慢性疼痛への対応は医療経済の面からも急務であり、その病態機序とROSとの関係性が明らかとなったことにより、抗酸化作用を持つ薬剤や化合物の鎮痛効果について新たな知見が加えられた。これらの薬剤や化合物は生体安全性の高いものが多く,本研究結果は慢性疼痛疾患をかかえた高齢者にも安全に使用可能な薬物治療戦略確立への基盤となる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Experimental Study on Involvement of the Central Nervous System in Inferior Alveolar Nerve Damage-Associated Hyperalgesia of the Mental Region2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomoto Masaaki、Shirota Tatsuo、Moriya Takashi、Sato Hitoshi、Nakamura Shiro、Inoue Tomio
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 76 号: 10 ページ: 2089.e1-2089.e8

    • DOI

      10.1016/j.joms.2018.06.021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 下歯槽神経損傷後に生じる知覚異常と中枢神経組織の経日的変化2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁,稲田大佳暢,守谷 崇,代田達夫
    • 学会等名
      第64回公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 顎関節症の痛みの慢性化-中枢性感作を生じたら?-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁
    • 学会等名
      第32回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pathophysiological overlaps between temporomandibular disorders and tension-type headache2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sato
    • 学会等名
      BIT' 8th World Congress of NeuroTalk
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi