• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「2.5次元文化」における参加型文化による嗜好共同体構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K18459
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 思想、芸術およびその関連分野
研究機関横浜国立大学

研究代表者

須川 亜紀子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (90408980)

研究分担者 清水 知子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (00334847)
田中 東子  大妻女子大学, 文学部, 教授 (40339619)
岩下 朋世  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (70533818)
川村 覚文  関東学院大学, 人間共生学部, 講師 (30713169)
筒井 晴香  玉川大学, 教育学部, 非常勤講師 (90760489)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード2.5次元文化 / ポピュラー文化 / ジェンダー / ハイブリッドリアリティ / 嗜好の共同体 / 身体 / 情動 / キャラクター / 2.5次元 / ファン研究 / ファンダム / コミュニケーション / トランスナショナルな共同体 / ポップカルチャー / メディアミックス / 国際理解 / アニメ / マンガ / ゲーム / メディア理論、ポスト・メディア理論 / 演劇 / 参加型文化 / 文化研究 / メディア研究 / パフォーマンス論
研究成果の概要

本研究では「2.5次元文化」(マンガ、アニメ、ゲームなどの2次元の虚構世界を、人間の身体を通じて3次元の現実に顕在化する文化実践―2.5次元舞台、声優/キャラクターコンサート、コスプレ等)とファンの共同体構築に関する調査を行った。これまで①現実・虚構・情報世界を経験することによりファンは「生産消費者」としてコンテンツに参加し、大きな影響を与えていること、②ファンは、「推す、好き」という「嗜好」によって接続され、「親密な他者」として共同体間の自由移動をしながら「弱い紐帯」を生成していること、③キャラクターと演じ手の重なりやズレを楽しむ「ごっこ遊び」の快楽が生まれることが析出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第一の意義は、2000年代初頭からのインターネットの普及とキャラクター中心のメディアミックスにおいて勃興した二次元と三次元の間で生じる文化実践を、「2.5次元文化」として包括的に概念化したことにより、デジタル時代の若者の価値観/行動規範などを理解する基盤を可視化し、研究対象として捉えなおしたこと。そして第二に、実態のない虚構に身体を介在させることで、その顕在化した対象に「推す、好き」という感情的・主観的な基準である嗜好が若者の連帯を醸成することが析出されたことである。これらの成果から新興の文化現象「2.5次元」を手段として応用する研究のヒントを得られ、社会実装への可能性も見出すことができた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 1986 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 15件、 招待講演 13件) 図書 (18件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore/Singapore University of Social Sciences(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Singapore University of Social Science/National University of Sigapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Emerging “2.5-dimensional” Culture: Character-oriented Cultural Practices and “Community of Preferences” as a New Fandom in Japan and Beyond2020

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 雑誌名

      Mechadmia: Second Arc

      巻: 12(2) ページ: 124-139

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 孤独にあること、痛くあること―「推す」という生き様2020

    • 著者名/発表者名
      筒井晴香
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 52(11) ページ: 72-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] デイヴ・ビーチ『アートと資本主義』解題2020

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 72(1084) ページ: 115-116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ジュディス・バトラー「世界の表面の人間の痕跡」翻訳及び解題2020

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(10) ページ: 172-179

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ウイルス・プラネットとエコロジーの政治学ー人新世・コミュニズム・芸術2020

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 0 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ノンヒューマン的転回と「モノ」たちの政治──ジェーン・ベネット「諸システムとモノたち」について2020

    • 著者名/発表者名
      川村覚文
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49 ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Playing with Militarism in/with Arpeggio and Kantai Collection: Effects of shojo Images in War-related Contents Tourism in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 雑誌名

      Journal of War and Culture Studies

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1427014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 福音と世界 41(10)1986

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 巻
      2
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/7925202

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2.5次元文化の実践と嗜好の共同体の利用―海外事例を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~「2.5次元文化」研究の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2.5次元の視点から捉えるマンガ2021

    • 著者名/発表者名
      岩下 朋世
    • 学会等名
      科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~「2.5次元文化」研究の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ポスト資本主義とデモクラシー生の哲学と翻訳の政治学2021

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      Post-Media Research Network International Workshop: Digital Media, Creativity and Capitalism in the Age of COVID-19
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アダプテーションと身体の政治学2021

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~「2.5次元文化」研究の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 見えないものを見ようとする―2.5次元と「推す」実践2021

    • 著者名/発表者名
      筒井晴香
    • 学会等名
      科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~「2.5次元文化」研究の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 情動とメディア-宗教的身体:ラブライブ!に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      川村覚文
    • 学会等名
      科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~「2.5次元文化」研究の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2.5次元舞台のファンと〈男性性〉の商品化2021

    • 著者名/発表者名
      田中東子
    • 学会等名
      科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~「2.5次元文化」研究の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ポスト人新世の肖像 デジタル化する顔貌性と境界をめぐるレッスンー2020

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      COVID-19時代のメディアと文化
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Constructions of “Community of Preferences” by Intimate Strangers: Female Fans’ Use and Consumption of 2.5-D Theatrical Performances2019

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      International Conference of Asia Scholars (ICAS) 11
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] War and Animals: Walt Disney’s Pinocchio, Dumbo and Bambi2019

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      Australasian Animal Studies Association Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subjectivity of Internet right wing and the post-media situation2019

    • 著者名/発表者名
      川上覚文
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Society Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「2.5次元文化」における虚構的身体とファンの関与ーハイブリッドリアリティ下のトランスメディア・ナラティヴィティ2019

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      明治学院大学言語文化研究所シンポジウム「インタープリテーション、アダプテーション、インターテクチュアリティ」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Constructions of 2.5-dimensional Culture as Participatory Culture and the Community of Preferences in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      Mechademia Conference in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characters in 2.5-D Theatrical Plays From the Perspective of Manga Studies2018

    • 著者名/発表者名
      岩下朋世
    • 学会等名
      Mechademia Conference in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Affect and Seiyu-Kyara live concert: the case of Love Live!2018

    • 著者名/発表者名
      川上覚文
    • 学会等名
      Mechademia Conference in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Meeting in and Joining the 2.5-D Space: Contents Tourism by Fans of 2.5-D Theatrical Performances2018

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Female Bonds in the Post-sekaikei Anime: Challenging Gender Images in Magical Girl Anime2018

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      Sekai-kei Imagination and Visual Art
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Week Ties among Intimate Strangers: Female Fandom of 2.5 Dimensional Theatrical Performances2018

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      Intersections: Fan Studies in Conversation in Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bio-Art and After:Medium in the Transhuman Age2018

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      Crossroad Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Art and Activism in the Age of Crisis2018

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      Mitglieder laden Mitglieder ein: Japanische Spuren in Bonn
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「2.5次元」をジェンダーの観点から考える―相関図消費、「イケメン」の身体、客席の「女」たち2018

    • 著者名/発表者名
      筒井晴香
    • 学会等名
      成城大学グローカル研究センター研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Healing, Spirituality, and Community: Contents Tourism of Natsume's Book of Friends2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Contents Tourism Conference, Department of Anthropology, University of California, Berkeley
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interplay between Fantasy and Reality: “2.5-dimensional Culture” and Audiences’ Participation in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Nagoya-Warwick Cinema Studies Workshop Mediating and Mediated Time and Space: Trans/national Cinema, Animation and Beyond Nagoya University
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Re-thinking Transnational Imagination and Diaspora Art2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shimizu
    • 学会等名
      InterAsia Cultural Studies Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様化する世界を読み解く--『多元主義』を理解するための諸書2017

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      D-Laboセミナー第30回講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 2.5次元文化論ー舞台、キャラクター、ファンダム2021

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] キャラがリアルになるときー2次元、2・5次元、その先のキャラクター論―2021

    • 著者名/発表者名
      岩下 朋世
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ディズニーと動物―王国の魔法をとく2021

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] クリティカル・ワード メディア論2021

    • 著者名/発表者名
      門林岳史、増田 展大、清水知子他
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      フィルムアート社
    • ISBN
      9784845920068
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Animating the Spirited: Journeys and Transformations2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada(共著)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      University Press of Mississippi
    • ISBN
      9781496826268
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Contents Tourism and Pop Culture Fandom2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada(共著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Channel View Publisher
    • ISBN
      1845417224
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] アニメーション文化55のキーワード2019

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084418
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [図書] The Routledge Companion to Gender and Japanese Culture2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada(共著)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138895201
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 映画とジェンダー/エスニシティ2019

    • 著者名/発表者名
      清水知子(共著)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081516
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ユリイカ2019

    • 著者名/発表者名
      筒井晴香(共著)
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791703760
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Women's Manga in Asia and Beyond: Uniting Different Cultures and Identities2019

    • 著者名/発表者名
      Fusami Ogi, Rebecca Suter, Akiko Sugawa-Shimada, etc
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      3319972286
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] アニメ研究入門<応用編>2018

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子、小山昌宏他
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      現代書館
    • ISBN
      9784768458402
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] マテリアル・セオリーズ2018

    • 著者名/発表者名
      北野圭介、清水知子他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409030998
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 新社会学研究 特集ファン文化の社会学2018

    • 著者名/発表者名
      小川博司、樫田美雄、田中東子他
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515925
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 芸術と労働2018

    • 著者名/発表者名
      白川昌生、杉田敦、清水知子他
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801003255
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Contents Tourism in Japan: Pilgrimages to the “Sacred Sites” of Popular Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton, Takayoshi Yamamura, Akiko Sugawa-Shimada, and Jang Kyungjae
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Cambria Press
    • ISBN
      9781604979732
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ポスト<カワイイ>の文化社会学ー女子たちの「新たな楽しみ」を探る2017

    • 著者名/発表者名
      吉光正絵、池田太臣、西原麻里、須川亜紀子他
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623078301
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] コミュニティ事典2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、清水知子他
    • 総ページ数
      1168
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105388
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 3/6(土)科研費学会・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム 無事終了しました

    • URL

      http://akikosugawa.2-d.jp/888

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 3月6日(土)2.5次元文化イベントの発表要旨

    • URL

      http://akikosugawa.2-d.jp/875

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] [2.5D project] 須川亜紀子研究室

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] [2.5D project] 須川亜紀子研究室

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 横浜国立大学地域連携推進機構Next Urban lab 活動概要2018

    • URL

      http://www.chiiki.ynu.ac.jp/shared/pdf/ynu_chiiki_symposium30.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 2.5-D Project (タグ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi