• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家間の電力貿易を阻害する内政的要因の特定と外交的要因に比した際の卓越性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K18578
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 社会学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

中山 幹康  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (10217945)

研究分担者 佐々木 大輔  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (30784889)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード電力 / 貿易 / 内政 / 外交 / 電力貿易 / 再生可能エネルギー
研究成果の概要

国家間での電力の貿易計画の多くは実現の見通しが立っておらず、一般には関係国間の外交上の問題が障壁であると解釈されている。しかし、関係国間の「外交」ではなく、当該国内における「内政」上の問題が、電力の貿易が実現を妨げていることを本研究は明らかにした。例えばネパールでは地形的な条件と人材の不足から水力発電所の建設コストが高価であることが他国への電力輸出を妨げている。タジキスタンでは行政官および技術者が非力であることから同国が主導すべき「援助国協調」が有為には機能していない。米国・ハワイ州では環境保護団体による反対キャンペーンが隘路である。中東では電力貿易による経済的便益が国として志向されていない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

昨今の国際社会に於いては、エネルギー源を化石燃料から再生可能エネルギー源に転換することが要請されている。再生可能エネルギー源が豊富な国から乏しい国へ電力を輸出することは、その為の有力な方法と見なされているが、実際には電力の貿易が実現しない地域は多々あり、その原因の究明は火急な課題である。本研究は、国家間の「外交」ではなく当該国内の「内政」が電力貿易の成否を左右する大きな要因になり得ることを、多くの地域での事例研究から明らかにした点で、高い学術的意義を有している。また、本研究からの知見は、電力貿易を推進することを志向している国あるいは地域に対して、有用な政策的示唆を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] アジア開発銀行(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] カリファ大学(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] アジア開発銀行(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリファ大学(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Khalifa University(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Bottlenecks of hydropower development in Central Asia: Failure of aid coordination by development banks2020

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Hiroyuki、Sasaki Daisuke、Nakayama Mikiyasu
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 14 号: 1 ページ: 29-33

    • DOI

      10.3178/hrl.14.29

    • NAID

      130007792240

    • ISSN
      1882-3416
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Domestic Socioeconomic Barriers to Hydropower Trading: Evidence from Bhutan and Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      Ogino Kaoru、Nakayama Mikiyasu、Sasaki Daisuke
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 11 号: 7 ページ: 2062-2062

    • DOI

      10.3390/su11072062

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Risk Factors for Interregional Renewable Electricity Transmission2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sasaki
    • 学会等名
      Joint Seminar: Institute of International and Civil Security, Khalifa University and Department of International Studies, The University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Obstacles to Transboundary and In-Country Electricity Trade in the Pacific Which may Prevent Pacific Countries From Trading of Electricity From Renewable Energy Sources Both Between Countries and Within a Nation: In the Realms of Environment and Politics2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sasaki, Mikiyasu Nakayama
    • 学会等名
      ISA International Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Seminar: Institute of International and Civil Security, Khalifa University and Department of International Studies, The University of Tokyo2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi