• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育的活用が可能な事故・不祥事事例の新しい分類法及び情報提供システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18624
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 教育学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

林 瑠美子  名古屋大学, 環境安全衛生推進本部, 准教授 (50508421)

研究分担者 富田 賢吾  名古屋大学, 環境安全衛生推進本部, 教授 (70422459)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード安全教育 / 事故情報 / 事故報告 / 大学 / テキスト分析 / システム / ヒューマンエラー / 安全管理 / 情報マイニング / 事故分類
研究成果の概要

大学での事故・不祥事等の再発及び未然防止を目的とし、事故等の情報収集を行うとともに、事故の要因や傾向についての解析をテキスト分析等の手法を用いて行った。また、事故の教訓や大学の事故に関連するキーワードを抽出し、それをもとに事故の分類を行った。事故情報を安全教育で活用することを念頭におき、事故報告・閲覧システムの開発を行った。このシステムには、事故報告時に必要な情報を記述してもらうための補助機能や、閲覧者に関連の深い情報を届けることができるような検索機能を付与した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学では様々な事故や不祥事等が発生しており、教育研究活動の継続だけでなく、構成員の健康や命に係わる大きなリスクの一つとなっている。事故事例の収集は大学の法人化以降多くの大学で実施されているが、その解析や分類方法、教育的活用方法等についての検討は発展途上である。本研究では、教育的活用可能な新しい分類方法の検討に挑戦し、これを利用した事故情報報告・閲覧システムを開発した。この成果は、大学構成員の事故防止と再発防止策の立案のための教育に活用でき、大学の教育研究活動のリスク低減につながると期待される。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Eleven risk elements rationalizing laboratory accidents at universities2022

    • 著者名/発表者名
      1.Shizuaki Murata, Takaaki Harada, Rumiko Hayashi, Taiji Mishina, Kengo Tomita
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 13 号: 2 ページ: 37-45

    • DOI

      10.11162/daikankyo.E21RP0901

    • NAID

      130008143347

    • ISSN
      1884-4375, 2186-3725
    • 年月日
      2022-11-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case Study of Text Analytics Applied to Accident Reports of a University2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Rumiko、Yamada Tsubasa、Shinkawa Kouhei、Tomita Kengo、Nishikimi Tadashi、Murata Shizuaki、Kurimoto Hidekazu
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 333 ページ: 10003-10003

    • DOI

      10.1051/matecconf/202133310003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Case Study of Text Analytics Applied to Accident Reports of a University2020

    • 著者名/発表者名
      Rumiko Hayashi, Tsubasa Yamada, Kouhei Shinkawa, Kengo Tomita, Tadashi Nishikimi, Shizuaki Murata, Hidekazu Kurimoto
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Key points regarding safety education related to fire and/or explosion risk control in academic laboratories2019

    • 著者名/発表者名
      Shizuaki Murata, Kengo Tomita, Taiji Mishina, Rumiko Hayashi, Tadashi Nishikimi
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 10 号: 2 ページ: 59-65

    • DOI

      10.11162/daikankyo.E18RP1101

    • NAID

      130007705370

    • ISSN
      1884-4375, 2186-3725
    • 年月日
      2019-09-10
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 名古屋大学環境安全衛生管理室の安全教育に関する取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      錦見 端、林 瑠美子、三品 太志、富田 賢吾
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 10 号: 3 ページ: 189-196

    • DOI

      10.11162/daikankyo.19H0901

    • NAID

      130007743973

    • ISSN
      1884-4375, 2186-3725
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 名古屋大学における学生の実験関連事故リスクの統計的解析2019

    • 著者名/発表者名
      錦見 端、富田 賢吾、林 瑠美子、村田 静昭
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.11162/daikankyo.19G0201

    • NAID

      130007629780

    • ISSN
      1884-4375, 2186-3725
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学で雇用する障害者の事故防止に向けた調査と取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      林 瑠美子、松岡 博、富田 賢吾、錦見 端、三品 太志、村田 静昭
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 9 号: 3 ページ: 49-56

    • DOI

      10.11162/daikankyo.18H0901

    • NAID

      40021738484

    • ISSN
      1884-4375, 2186-3725
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Case Studies of Selecting Suitable Personal Protective Equipment for Laboratory Safety toward Quick Reference2022

    • 著者名/発表者名
      Rumiko Hayashi, Takaaki Harada, Kengo Tomita, Koichi Ushizawa, Hajime Yoshiki, Ai Shuhara, Toshinori Tanaka
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory (ACSEL2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of risk factors in chemical accidents on campus2020

    • 著者名/発表者名
      Shizuaki Murata, Kengo Tomita, Rumiko Hayashi, Takaaki Harada, Taiji Mishina
    • 学会等名
      the 7th Asian conference on Safety and Education in Laboratory
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Case Study of Text Analytics Applied to Accident Reports of a University2019

    • 著者名/発表者名
      Rumiko Hayashi, Tsubasa Yamada, Kouhei Shinkawa, Kengo Tomita, Tadashi Nishikimi, Shizuaki Murata, Hidekazu Kurimoto
    • 学会等名
      18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering congress (APCChE2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 名古屋大学の環境安全に関する取組 ~事故・トラブル事例から教訓を~2019

    • 著者名/発表者名
      富田 賢吾、林 瑠美子、錦見 端
    • 学会等名
      サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Text Analytics of Contents Described in Accident and Disaster Reports of Nagoya University2018

    • 著者名/発表者名
      Rumiko Hayashi, Kouhei Shinkawa, Kengo Tomita, Tadashi Nishikimi, Shizuaki Murata, Hidekazu Kurimoto
    • 学会等名
      The 5th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Injury Risk Estimation for Students Involved in Experimental Work2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nishikimi, Rumiko Hayashi, Kengo Tomita, Shizuaki Murata
    • 学会等名
      The 5th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 事故・災害報告書の内容分析による特徴抽出2018

    • 著者名/発表者名
      新川晃平, 林瑠美子, 村田静昭, 栗本英和
    • 学会等名
      研究実験施設・環境安全教育研究会 第7回研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi