• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完全圏と三角圏におけるホモロジー代数の理論的発展

研究課題

研究課題/領域番号 17K18727
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 代数学、幾何学およびその関連分野
研究機関名古屋大学 (2019)
鹿児島大学 (2017-2018)

研究代表者

中岡 宏行  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (90568677)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード完全圏 / 三角圏 / n-角圏 / n-完全圏 / ホモロジー代数 / Ext関手 / 余ねじれ対
研究成果の概要

Yann Palu氏とのextriangulated category(以下、ET圏)を定義した共同研究は改定後論文誌に掲載された。Yu Liu氏とのET圏の余ねじれ対のハート構成を調べた共同研究は改定後論文誌に掲載された。
Martin Herschend氏・Yu Liu氏との共同研究で高次数版としてn-exangulated categoryという概念を定義した。現在査読待ち。Osamu Iyama氏・Yann Palu氏との共同研究ではAuslander-Reiten理論をET圏で考察するプレプリントを作成した。
他に、gentle多元環の導来不変量に関する単著のプレプリントを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ホモロジー代数の舞台として重要な完全圏・三角圏のクラスは定義としては互いにほぼ排他的であり、両者で定義される類似の概念が同じような性質を持つ場合であっても、別々に取り扱い、しばしば同じような議論を二度行う必要が生じていた。
本研究では、これらの二つの圏のクラスをExt1-関手の言葉で同時に扱う概念としてYann Paluと共に導入したextriangulated category を用いて、統一的なホモロジー代数の理論整備を目指している。相対ホモロジー代数、Auslander-Reiten理論といった完全圏・三角圏で知られる事柄を実際に統一的に扱うことができた。また、高次数版の定義も考察した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Southwest Jiaotong University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Picardie-Jules Verne(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Southwest Jiaotong University(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite de Picardie-Jules Verne(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hearts of twin cotorsion pairs on extriangulated categories2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Liu, Hiroyuki Nakaoka
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 528 ページ: 96-149

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2019.03.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extriangulated categories, Hovey twin cotorsion pairs and model structures2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka, Yann Palu
    • 雑誌名

      Cahiers de topologie et géométrie différentielle catégoriques

      巻: LX ページ: 117-193

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Finite gentle repetitions of gentle algebras and their Avella-Alaminos-Geiss invariants2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Seminaire de Theorie des Groupes
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Finite gentle repetitions of gentle algebras and their Avella-Alaminos-Geiss invariants2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Seminaire d'Algebre
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] On a unification of n-exact categories and n+2-angulated categories2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Higher homological algebra and cluster tilting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On a unification of n-exact categories and n+2-angulated categories2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      International Conference on Representations of Algebras
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Finite gentle repetitions of gentle algebras and their Avella-Alaminos-Geiss invariants2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Oberseminar Algebra
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Some remarks on Avella-Alaminos-Geiss invariants of gentle algebras2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      第51回環論および表現論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On a unification of exact categories and triangulated categories2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mutation via Hovey twin cotorsion pairs and model structures in extriangulated categories2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Algebraic Geometry in Positive Characteristic and Related Topics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On a unification of exact categories and triangulated categories2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Oberseminar Algebra
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学 研究者総覧

    • URL

      http://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100005453_ja.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi