研究課題/領域番号 |
17K18796
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地球惑星科学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
力石 嘉人 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50455490)
|
研究協力者 |
石川 尚人
菅谷 智司
滝沢 侑子
佐々木 瑶子
高野 淑識
小川 奈々子
大河内 直彦
土屋 正史
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | アミノ酸 / メチオニン / 水陸境界環境 / 安定同位体比 / 食物連鎖 / エネルギー / 安定同位体 / 栄養段階 |
研究成果の概要 |
本研究では,生体試料中に微量で含まれているメチオニン(必須アミノ酸の1つ)の安定窒素同位体比の測定に関して,異なる2つの性質のGCカラムを連結する「カラムカップリング法」と定義できるような新しい分析法を開発した。またそれを用い,メチオニン・フェニルアラニン・グルタミン酸の窒素同位体比から,河川等の水陸境界環境で生息する生物における「有機物資源の水陸混合率:藻類X%-陸上植物Y%」,および「栄養段階」を推定する方法論を確立した。 これらの成果を,水陸境界環境における生物の栄養段階,および餌資源の同定・水陸混合比を見積もる新たな方法論としてまとめ,国内学会,および,国際誌で発表した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,水陸境界環境において,有機物資源の水陸混合率,生物の栄養段階,そして,アミノ酸の代謝量(エネルギー消費量)等を定量的に見積る方法論が提案されたことで,地球化学や生態学の分野で,今後,水陸境界環境の研究が進むと期待される。 また本研究で開発した「カラムカップリング法」は,夾雑物の多い試料に,少量含まれている有機化合物の安定同位体比測定(例えば,スポーツ競技におけるドーピング,危険薬物の起源・使用量の推定や,隕石中有機物の起源・生成プロセスの研究)にも直接応用できるため,本研究の結果は,これらの研究に新たな展開をもたらすと期待される。
|