研究課題/領域番号 |
17K18802
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地球惑星科学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
加藤 丈典 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (90293688)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 電子プローブマイクロアナリシス / CHIME年代測定 / 定量分析 / 閃ウラン鉱 / モナザイト / X線分光分析 / 電子プローブマイクロアナライザー / サブミクロン定量分析 / 電子プローブマイクロアナライザー(EPMA) / CHIME年代測定 / モンテカルロシミュレーション / 岩石・鉱物・鉱床学 / EPMA定量分析 / サブミクロン非破壊分析 |
研究成果の概要 |
電子プローブマイクロアナリシスに基づきサブミクロン領域の定量分析法を開発した。最小プローブ径及びモンテカルロシミュレーションによるX線発生領域の推定により、タングステンヘアピン熱電子放出型電子銃でもサブミクロンEPMA定量分析が可能であることが示された。低加速電圧下での最大電流は、熱電子放出型電子銃であれば200 nA以上であるのに対し、ショットキー放出電子銃では50 nA以下であった。このことから、微量元素を含むサブミクロンEPMA定量分析では、熱電子放出型電子銃が望ましいという結論が得られた。また、CHIME年代測定の結果から、試料表面損傷に物質依存性があることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
熱電子放出型電子銃を用いて、低加速電圧下でEPMA定量分析に基づくCHIME年代測定法を開発した。モンテカルロ・シミュレーションにより、熱電子放出型電子銃でも低加速電圧下でサブミクロン領域の定量分析が可能であることを示した。また、閃ウラン鉱の分析により、十分正確な分析が可能であることが示された。ただし、補正計算モデルにより正確さが異なるため、適切にモデルを選択しなければならない。一方、モナザイトの分析では試料表面の損傷の影響を受けている可能性が示唆された。したがって、EPMA定量分析に限らずモナザイトの表面分析では表面処理方法に注意する必要があることが明らかになった。
|