• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疲労のサイズ依存性の計算科学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K18827
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

尾方 成信  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20273584)

研究分担者 石井 明男 (シャードンバオ)  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (80773340)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード疲労 / ナノ材料 / 分子動力学 / 反応速度論 / 格子欠陥 / ナノワイヤ / 分子動力学解析 / 転位 / 計算力学 / 離散転位動力学法 / 原子モデル / 計算科学 / サイズ依存性
研究成果の概要

繰り返し荷重下での欠陥の導入確率を反応速度論に基づいて予測する確率理論モデルを新たに構築し、ナノワイヤの疲労寿命を、荷重振幅、荷重負荷振動数、温度の関数とし予測することを可能とした。さらにこの理論の有効性を検証するために、分子動力学疲労解析を、銅ナノワイヤに対して荷重振幅、荷重負荷振動数、温度を変えて実施し、これら様々な条件下で得られた疲労寿命の解析結果と、理論で予測された寿命とが大変良い一致を示すことを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学問的には、18世紀の産業革命以来、長年にわたって構築されてきた材料疲労の学問体系に、新たにサイズの概念を導入することで、疲労の学問体系に不連続な発展をもたらすものである。また工学的には、近年実用化が加速しているナノ材料の疲労寿命を、様々な力学環境下、温度環境下において予測することを可能とし、ナノ材料によって構成されるナノ構造体の長期運用下での信頼性の向上に資するものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件)

  • [国際共同研究] 西安交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MIT/ジョンズホプキンス大(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Controlled growth of single-crystalline metal nanowires via thermomigration across a nanoscale junction2019

    • 著者名/発表者名
      Xie De-Gang、Nie Zhi-Yu、Shinzato Shuhei、Yang Yue-Qing、Liu Feng-Xian、Ogata Shigenobu、Li Ju、Ma Evan、Shan Zhi-Wei
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 4478-4478

    • DOI

      10.1038/s41467-019-12416-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomistic prediction of the temperature- and loading-rate-dependent first pop-in load in nanoindentation2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuji、Shinzato Shuhei、Ohmura Takahito、Ogata Shigenobu
    • 雑誌名

      International Journal of Plasticity

      巻: 121 ページ: 280-292

    • DOI

      10.1016/j.ijplas.2019.06.012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomistic insights on the influence of pre-oxide shell layer and size on the compressive mechanical properties of nickel nanowires2019

    • 著者名/発表者名
      Gurcan Aral, Md Mahbubul Islam, Yun-Jiang Wang, Shigenobu Ogata, and Adri C. T. van Duin
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 125 号: 16

    • DOI

      10.1063/1.5080640

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of Hardening and Damage Initiation in Oxygen Embrittlement of Body-Centred-Cubic Niobium2019

    • 著者名/発表者名
      Ping-Jiong Yang, Qing-Jie Li, Tomohito Tsuru, Shigenobu Ogata, Jie-Wen Zhang, Hong-Wei Sheng, Zhi-Wei Shan, Gang Sha, Wei-Zhong Han, Ju Li, Evan Ma
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 168 ページ: 331-342

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2019.02.030

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxyhydroxide of metallic nanowires in a molecular H2O and H2O2 environment and their effects on mechanical properties2018

    • 著者名/発表者名
      Gurcan Aral, Md Mahbubul Islam, Yun-Jiang Wang, Shigenobu Ogata and Adri C. T. van Duin
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 20 号: 25 ページ: 17289-17289

    • DOI

      10.1039/c8cp02422g

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ケモメカニカルポテンシャルに基づく拡散方程式を用いたナノワイヤ中の格子間原子拡散シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      新里秀平,糟谷瑛,尾方成信
    • 雑誌名

      材料

      巻: 67 号: 2 ページ: 263-268

    • DOI

      10.2472/jsms.67.263

    • NAID

      130006386376

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Atomistic modeling of the temperaute and loading rate dependent pop-in load in nanoindentation2020

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata, Shuhei Shinzato, Yuji Sato, Takahito Ohmura
    • 学会等名
      International Conference on Plasticity, Damage and Fracture (ICPDF) 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiscale modeling study of pop-ins in nanoindentation2019

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata
    • 学会等名
      Asia Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomistic prediction of the temperature- and loading-rate-dependent pop-in load in nanoindentation2019

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata, Yuji Sato, Takahito Ohmura and Shuhei Shinzato
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Atomistic and Multiscale Modeling of Mechanics and Multiphysics (ISAM4-2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomistic prediction of temperature‐ and loading‐rate‐dependent pop‐in load of nanoindentation2019

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata
    • 学会等名
      13th International Conference on the Mechanical Behavior of Materials (ICM13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of pop-ins in nanoindentation2019

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata, Takahito Ohmura, Yuji Sato, Shuhei Shinzato
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cuナノワイヤの繰り返し荷重下での変形挙動の分子動力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      荒賀玲司, 佐藤悠治, 石井明男, 君塚肇, 尾方成信
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会2018年度学生卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogen and dislocation assisted grain boundary crack initiation ~ A molecular dynamics study ~2019

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata
    • 学会等名
      International Conference on Plasticity, Damage, and Fracture 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modeling of Deformation and Strength of Structural Materials”, International Seminar series on Time Dependent Multiscale Phenomena of Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata
    • 学会等名
      International Seminar series on Time Dependent Multiscale Phenomena of Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Predictive Multiscale Modeling of Deformation and Strength of Structural Materials2017

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Predictive Multiscale Modeling of Deformation and Strength of Nanostructured Structural Materials2017

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Ogata
    • 学会等名
      The 9th Conference of Asian Consortium of Computational Materials Science (ACCMS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 離散転位動力学法を用いた繰返し荷重下での転位組織の形成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      福島秀,石井明男,尾方成信
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2017材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi