• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃棄ナノマテリアルの生体影響と安全性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K18960
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関大阪府立大学

研究代表者

川西 優喜  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70332963)

研究分担者 堀 史説  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20275291)
宮丸 広幸  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80243187)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードナノマテリアル / 毒性 / 廃棄物処理 / ナノ材料 / 環境
研究成果の概要

多層カンボンナノチューブ(MWCNTs)とフラーレンに放射線・紫外線照射による劣化処理をおこない、物性と毒性の変化を観察した。放射線・紫外線照射によりMWCNTs、フラーレンともに大きな構造変化は生じなかった。しかし格子欠陥やチューブ間距離などの変化が示唆された。哺乳動物細胞に対する細胞毒性や遺伝毒性は変化した。毒性の増加・減少ともにみられた。この分子メカニズムは未解明であるので、今後の研究がまたれる。将来的にはナノ材料の遺伝毒性がもっとも低くなるような処理を特定することによって、各ナノマテリアルの適切な廃棄処理方法を提案できると考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ナノ材料は消費財への使用量の顕著な増加が予想されており、これに伴い廃棄物処理系に流入するナノ材料の増大も必至である。現在のところナノ材料の安全性を確保するための十分な情報は得られておらず、特に廃棄後のナノ材料及びナノ材料含有製品の生物影響は不明であり、廃棄処理・廃棄環境中でのナノ材料の劣化や、劣化したナノ材料の生物影響は全く未解明である。本課題が明らかにした劣化ナノ材料の物性と毒性の変化は廃棄ナノ材料の安全取り扱いに貢献する。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Genotoxicity of micro- and nano-particles of kaolin in human primary dermal keratinocyte and fibroblast.2020

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kawanishi, Reimi Yoneda, Yukari Totsuka, Takashi Yagi
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 42 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1186/s41021-020-00155-1

    • NAID

      120006843781

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of Pd Nanoparticles on Various Support Materials by γ-Ray Irradiation Reduction Method2019

    • 著者名/発表者名
      F. Hori, S. Toda, Y. Uchimura, T. Matsui, Y. Mizukoshi and Q.Xu
    • 雑誌名

      KURNS Progress Report 2018

      巻: - ページ: 175-175

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 照射還元法により合成した Cu 合金ナノ粒子の安定化と微細構造2019

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、戸田晋太郎、田中元彬、水越克彰、田口昇、田中真悟、松井利之、徐ギュウ、堀史説
    • 雑誌名

      京都大学原子炉実験所第53回学術講演会報文集 2019 ISSN 2434-1088

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] γ線照射還元によるCu系合金ナノ粒子の合成制御におけるイオン濃度効果2019

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、山田智子、戸田晋太郎、松井利之、田中慎吾、田口昇、堀史説、徐ギュウ、阿倍尚也
    • 雑誌名

      平成30年度放射線施設共同利用報告書

      巻: - ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of reductive nanoparticle preparation using plasma and ultrasound irradiation in aqueous solution2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Mizukoshi, F.Hori, K.Okitsu
    • 雑誌名

      Jpn. J. App. Phys.

      巻: 57

    • NAID

      210000148483

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of multi-component metal nanoparticles by γ-ray irradiation Reduction Method2018

    • 著者名/発表者名
      F. Hori, M. Tanaka, S. Toda, M. Tani, A. Iwase, K. Okitsu, Y. Mizukoshi and Q. Xu
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Ni-Au nanoparticles synthesized by gamma-ray irradiation reduction method2018

    • 著者名/発表者名
      S.Toda, M.Tanaka, T.Matsui, A.Iwase, N.Taguchi, S.Tanaka, Q.Xu and F.Hori
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report

      巻: 2017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 照射還元法により合成したCu合金ナノ粒子の安定化と微細構造2018

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、戸田晋太郎、田中元彬、水越克彰、田口昇、 田中真悟、松井利之、徐Q、堀史説
    • 雑誌名

      京都大学原子炉実験所第53回学術講演会報文集

      巻: 2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] One-pot preparation of Pd nanoparticles supported on graphene from Pd electrodes by discharge plasma in graphene suspension and its catalytic activity for hydrogenation of nitrobenzene2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Tokai, Kenji Okitsu, Fuminobu Hori, Yoshiteru Mizukoshi, Yoshimi Nishimura, Satoshi Seino, Akihiro Iwase
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 199 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Cu-Au nanoparticles by two-step gamma-ray irradiation reduction method2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, S. Toda,T. Matsui, A. Iwase, N. Taguchi, S. Tanaka, Q. Xu. F. Hori
    • 雑誌名

      KEK Photon Factory Activity Report

      巻: 2016 ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of noble metal nanoparticles supported on graphene by irradiation reduction method2017

    • 著者名/発表者名
      F.Hori, H.Nakanishi, A.Tokai, M.Tanaka, S.Toda, M.Tani, A.Iwase, K.Okitsu, Y.Mizukoshi and Q.Xu
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2016 ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 線照射還元法を用いたCuナノ粒子合金化による耐酸化性向上に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      田中元彬、戸田晋太郎、谷真海、岩瀬彰宏、水越克彰、田口昇、田中真悟、松井利之、徐ギュウ、堀史説
    • 雑誌名

      京都大学原子炉実験所第52回学術講演会報文集

      巻: 2017 ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン濃度調整によるγ線照射還元Cu系合金ナノ粒子の合成制御2020

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、戸田晋太郎、山田智子、松井利之、徐ギュウ、堀史説
    • 学会等名
      京大複合原子力研学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ガンマ線照射還元による水溶液中でのCu-Au系ナノ粒子の合成制御2020

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、山田智子、戸田晋太郎、松井利之、徐ギュウ、田口昇、田中真悟、堀史説
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 照射還元による金属ナノ粒子のワンポッド合成担持における照射線質依存2019

    • 著者名/発表者名
      堀史説、谷真海、水越克彰、徐ギュウ
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] γ線照射還元法を用いた Cu 系合金ナノ粒子合成における添加イオン濃度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、山田智子、戸田晋太郎、徐ギュウ、 松井利之、堀史説
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] γ線照射還元によるCu系合金ナノ粒子の合成制御におけるイオン濃度効果2019

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、山田智子、戸田晋太郎、松井利之、田中慎吾、田口昇、堀史説、徐ギュウ、阿倍尚也
    • 学会等名
      大阪府立大学研究推進機構・放射線研究センター平成30年度共同利用報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 放射線照射還元法を用いた卑金属合金ナノ粒子の水中合成2019

    • 著者名/発表者名
      戸田晋太郎、内村祐也、田口昇、田中真悟、松井利之、Xu Qiu、堀史説
    • 学会等名
      材料物性工学談話会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 照射還元法により合成したCu合金ナノ粒子の安定性と微細構造2019

    • 著者名/発表者名
      内村祐也、戸田晋太郎、田中元彬、水越克彰、田口昇、田中真悟、松井利之、徐Q、堀史説
    • 学会等名
      京大複合原子力研学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 照射還元ワンポッド合成による金属ナノ粒子合成担持過程におけるイオン吸着効果2019

    • 著者名/発表者名
      堀史説、谷真海、戸田晋太郎、水越克彰、Xu Qiu
    • 学会等名
      2019年春期日本金属学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線照射還元によるNi基多元合金ナノ粒子の合成制御2018

    • 著者名/発表者名
      戸田晋太郎,田中元彬,岩瀬彰宏,田口昇,田中真悟,松井利之,XuQiu,堀史説
    • 学会等名
      ナノ学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TEM/EELSによる銀ナノ粒子/セルロースナノファイバー複合材料の界面および化学結合状態評価2018

    • 著者名/発表者名
      大和田めぐみ、水越克彰、堀史説、西嶋雅彦、今野豊彦
    • 学会等名
      日本電子顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ガンマ線照射還元を利用した水溶媒中での金属合金ナノ粒子の合成制御2018

    • 著者名/発表者名
      戸田晋太郎、田中元彬、岩瀬彰宏、田口昇、田中真悟、堀史説
    • 学会等名
      日本金属学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ガンマ線照射還元を利用した水溶媒中での金属合金ナノ粒子の合成制御2018

    • 著者名/発表者名
      戸田晋太郎、田中元彬、岩瀬彰宏、田口昇、田中真悟、堀史説
    • 学会等名
      放射線プロセスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Cu-Au nanoparticles synthesis by two steps gamma-ray irradiation reduction2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, S. Toda, A. Iwase, N. Taguchi, S. Tanaka, Q. Xu, F. Hori
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM (Kyoto, Japan, Aug. 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of multicomponent nanoparticles by irradiation reduction method2017

    • 著者名/発表者名
      S. Toda, M. Tanaka, A. Iwase, N. Taguchi, S. Tanaka, Q. Xu, F. Hori
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM (Kyoto, Japan, Aug. 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Materials Modification by plasma generated in ammonia aqueous solution2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tani, H. Nakanishi, A. Tokai, Y. Mizukoshi, F. Hori, K. Okitsu, A. Iwase
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM (Kyoto, Japan, Aug. 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modification of Oxide Particles by Plasma Generated in Aqueous Solution2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tani, F. Hori, T. Kumada, M. Ohwada, A. Iwase, Y. Mizukoshi
    • 学会等名
      27th MRSJ Annual Meeting (Dec. 5, 2017, Yokohama)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線照射還元によるCuナノ粒子生成時の添加イオン効果2017

    • 著者名/発表者名
      田中元彬、戸田晋太郎、岩瀬彰宏、田中真悟、田口昇、徐DZF、堀史説
    • 学会等名
      2017年秋期日本金属学会 (2017年9月, 札幌)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線還元法を用いたNi系合金ナノ粒子の合成2017

    • 著者名/発表者名
      戸田晋太郎、田中元彬、谷真海、岩瀬彰宏、田口昇、田中慎吾、徐ギュウ、堀史説
    • 学会等名
      2017年秋期日本金属学会 (2017年9月, 札幌)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線を用いたPdナノ粒子担持グラフェン合成における担体へのイオン吸着の寄与2017

    • 著者名/発表者名
      谷真海、興津健二、水越克彰、岩瀬彰宏、徐DZF、堀史説
    • 学会等名
      2017年秋期日本金属学会 (2017年9月, 札幌)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水中プラズマを用いた非加熱プロセスによる酸化物微粒子への酸素欠陥導入2017

    • 著者名/発表者名
      水越克彰、仲西穂高、大和田めぐみ、堀 史説、興津健二、岩瀬彰宏
    • 学会等名
      化学工学会 第49回秋季大会(2017年9月、名古屋)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TEM/EELSによる高分子/貴金属ナノ粒子複合材料の界面構造および化学状態の評価2017

    • 著者名/発表者名
      大和田めぐみ,水越克彰,堀史説,仲西穂高,西嶋雅彦,今野豊彦
    • 学会等名
      第134回金属材料研究所講演会(東北大学、宮城、2017年11月29-30日)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 線照射還元法を用いたCuナノ粒子合金化による耐酸化性向上に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      田中元彬、戸田晋太郎、谷真海、岩瀬彰宏、水越克彰、田口昇、田中真悟、松井利之、徐DZF、堀史説
    • 学会等名
      京大原子炉学術講演会(2018年1月、京大)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線照射還元法によって合成されたAu-Ni合金ナノ粒子の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      戸田晋太郎、田中元彬、岩瀬彰宏、松井利之、田口昇、田中慎吾、徐ギュウ、堀史説、谷本久典
    • 学会等名
      2018年春期日本金属学会 (2017年3月, 千葉)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi