• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規安定型アスコルビン酸プローブによる植物アスコルビン酸結合タンパク質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K19239
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 農芸化学およびその関連分野
研究機関島根大学

研究代表者

石川 孝博  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (60285385)

研究分担者 田井 章博  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (70284081)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードビタミンC / 植物 / 安定型アスコルビン酸プローブ / アスコルビン酸結合タンパク質 / アスコルビン酸プローブ / プロテオーム / シロイヌナズナ
研究成果の概要

植物がなぜビタミンCとして知られるアスコルビン酸(AsA)を豊富に含んでいるのか?その生理的な理由の解明を目的に、モデル植物のシロイヌナズナを材料に新規に開発した安定型AsAプローブを用いて、AsA結合タンパク質の探索を行った。その結果、葉、花、果実といったAsAが豊富に含まれるさまざまな組織から、多数のAsA結合タンパク質候補を得ており、個別に作製した組換え体タンパク質によるAsA結合性の評価が進行中である。
今回の研究から、これまでに未知のものを含め多くのタンパク質がアスコルビン酸と相互作用し影響を受けることが示唆され、植物アスコルビン酸生理機能の新たな局面開拓のきっかけとなる成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物がアスコルビン酸を豊富に含んでいることは誰でも知っていることであるが、これまでに知られている抗酸化、補酵素、電子伝達以外の生理的役割は実は良くわかっていない。今回本研究により、未知のタンパク質も含め多数のアスコルビン酸結合タンパク質候補が得られた事実は、アスコルビン酸の新規機能として “タンパク質との会合・相互作用を介した細胞機能の調節” にある可能性を支持するものであり、植物でなぜ高濃度のアスコルビン酸が必要であるかという単純だが難しい問題解決のための糸口となった点で学術的意義がある。今後本研究の進展により、特に果実や花序形成におけるアスコルビン酸の重要性を提唱することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Affinity resins as new tools for identifying target proteins of ascorbic acid2018

    • 著者名/発表者名
      Iwaoka Yuji、Nishino Kohei、Ishikawa Takahiro、Ito Hideyuki、Sawa Yoshihiro、Tai Akihiro
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 143 号: 4 ページ: 874-882

    • DOI

      10.1039/c7an01592e

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アフィニティー樹脂によるシロイヌナズナアスコルビン酸結合タンパク質の探索2020

    • 著者名/発表者名
      西原好美、西野耕平、岩岡裕二、丸田隆典、小川貴央、重岡成、田井章博、澤嘉弘、石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物はなぜ豊富にビタミンCを含むのか?~生合成と代謝調節機構~2019

    • 著者名/発表者名
      石川孝博
    • 学会等名
      第1回ビタミンC研究委員会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アフィニティーゲルによる植物アスコルビン酸結合タンパク質の包括的探索2018

    • 著者名/発表者名
      西原好美、西野耕平、岩岡裕二、小川貴央、丸田隆典、田井章博、石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部2018年度支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アスコルビン酸標的タンパク質の探索ツールとしての新規アフィニティーゲルの創製2018

    • 著者名/発表者名
      岩岡裕二,西野耕平,石川孝博,伊東秀之,澤 嘉弘,田井章博
    • 学会等名
      第155回ビタミンC研究委員会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アスコルビン酸標的タンパク質の探索を指向した新規アフィニティーゲルの創製2018

    • 著者名/発表者名
      岩岡裕二,西野耕平,石川孝博,伊東秀之,澤 嘉弘,田井章博
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Antioxidants and Antioxidant Enzymes in Higher Plants2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T., Maruta, T., Yoshimura K. and Smirnoff, N.
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319750873
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [図書] Ascorbic Acid in Plant Growth, Development and Stress Tolerance2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, K. and Ishikawa, T.
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319740560
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi