• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳疾患治療薬開発を劇的に加速させる新規血液脳関門制御技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19487
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 薬学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 欣晃  大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (50444500)

研究分担者 樋野 展正  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (90469916)
研究協力者 近藤 昌夫  
竹田 浩之  
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード血液脳関門 / Claudin-5 / 抗体 / 血管内皮細胞 / 薬学 / DDS / 血管生物学
研究成果の概要

脳血管には異物侵入から脳を守る血液脳関門と呼ばれる機能がある。血液脳関門は本来脳を守る仕組みであるが、脳への薬の移行も妨げるため脳疾患治療薬の開発の妨げとなっている。本研究では、血液脳関門を一時的に緩め脳への薬の送達を促進する技術開発に取り組んだ。血液脳関門は、脳の血管内皮細胞の強い結合により生み出されるため、これを阻害するヒトClaudin-5に対する抗体の創製を行った。また、この抗体の血液脳関門制御活性を評価するためにヒト型のClaudin-5を持つマウスを作製し、抗体が血液脳関門を緩める活性を有する可能性を示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化社会の我が国ではアルツハイマー病など脳疾患の患者が増加の一途を辿っている。製薬企業の努力にもかかわらず、脳疾患治療薬の開発が難航する理由の一つに、薬の脳移行を妨げる血液脳関門の存在がある。本来、血液脳関門は、脳を異物侵入から守る生体防御機構であるが、脳疾患の薬の脳への移行も阻害してしまうため、優れた治療薬の候補分子が、脳に移行しないという理由で薬にならないという現状がある。我々の今回の研究は、血液脳関門を緩め、脳に効率よく薬を届ける技術の開発研究であり、今後の脳疾患治療薬開発に貢献すると期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 血管内皮細胞特異的に遺伝子が発現するメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 欣晃
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 91 号: 1 ページ: 96-100

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2019.910096

    • NAID

      40021833046

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2019-02-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-autonomous and redundant roles of Hey1 and HeyL in muscle stem cells: HeyL requires Hes1 to bind diverse DNA sites2019

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Yu-taro、Nakamura Miki、Hino Nobumasa、Nogami Jumpei、Tsuji Sayaka、Sato Takahiko、Zhang Lidan、Tsujikawa Kazutake、Tanaka Toru、Izawa Kohei、Okada Yoshiaki、Doi Takefumi、Kokubo Hiroki、Harada Akihito、Uezumi Akiyoshi、Gessler Manfred、Ohkawa Yasuyuki、Fukada So-ichiro
    • 雑誌名

      Development

      巻: 146 号: 4 ページ: 163618-163618

    • DOI

      10.1242/dev.163618

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lipin-1 is a novel substrate of protein phosphatase PGAM52019

    • 著者名/発表者名
      Okuno Hiroko、Okuzono Haruna、Hayase Ayaka、Kumagai Fumiko、Tanii Shohei、Hino Nobumasa、Okada Yoshiaki、Tachibana Keisuke、Doi Takefumi、Ishimoto Kenji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 509 号: 4 ページ: 886-891

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.01.031

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-Claudin Antibodies as a Concept for Development of Claudin-Directed Drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Yosuke、Okada Yoshiaki、Shirakura Keisuke、Tachibana Keisuke、Sawada Makoto、Yagi Kiyohito、Doi Takefumi、Kondoh Masuo
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      巻: 368 号: 2 ページ: 179-186

    • DOI

      10.1124/jpet.118.252361

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Robo4-TRAF7 complex suppresses endothelial hyperpermeability in inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Shirakura Keisuke、Ishiba Ryosuke、Kashio Taito、Funatsu Risa、Tanaka Toru、Fukada So-ichiro、Ishimoto Kenji、Hino Nobumasa、Kondoh Masuo、Ago Yukio、Fujio Yasushi、Yano Kiichiro、Doi Takefumi、Aird William C.、Okada Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 132 ページ: 220228-220228

    • DOI

      10.1242/jcs.220228

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pancreatic adenocarcinoma upregulated factor has oncogenic functions in oral squamous cell carcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Sasahira T, Kurihara M, Nishiguchi Y, Nakashima C, Kirita T, Kuniyasu H.
    • 雑誌名

      Histopathol

      巻: 70 ページ: 539-548

    • DOI

      10.1016/j.ejps.2018.02.016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ETV2-TET1/TET2 Complexes Induce Endothelial Cell-Specific Robo4 Expression via Promoter Demethylation.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Toru、Izawa Kohei、Maniwa Yusuke、Okamura Maki、Okada Atsumasa、Yamaguchi Tomoko、Shirakura Keisuke、Maekawa Naoki、Matsui Hayato、Ishimoto Kenji、Hino Nobumasa、Nakagawa Osamu、Aird William C.、Mizuguchi Hiroyuki、Kawabata Kenji、Doi Takefumi、Okada Yoshiaki
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 5653-5653

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23937-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Endothelial Robo4 regulates IL-6 production by endothelial cells and monocytes via a crosstalk mechanism in inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Shirakura Keisuke、Ishiba Ryosuke、Kashio Taito、Sakai Miki、Fukushima Yu、Yamamoto Nana、Manabe Shiori、Shigesada Naoya、Tanaka Toru、Hino Nobumasa、Aird William C.、Doi Takefumi、Okada Yoshiaki
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 495 号: 1 ページ: 801-806

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.067

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Creation of a Claudin-2 Binder and Its Tight Junction?Modulating Activity in a Human Intestinal Model2017

    • 著者名/発表者名
      Takigawa Mutsumi、Iida Manami、Nagase Shotaro、Suzuki Hidehiko、Watari Akihiro、Tada Minoru、Okada Yoshiaki、Doi Takefumi、Fukasawa Masayoshi、Yagi Kiyohito、Kunisawa Jun、Kondoh Masuo
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 363 号: 3 ページ: 444-451

    • DOI

      10.1124/jpet.117.242214

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Claudin-5-Binders Enhance Permeation of Solutes across the Blood-Brain Barrier in a Mammalian Model2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Yosuke、Shirakura Keisuke、Okada Yoshiaki、Takeda Hiroyuki、Endo Kohki、Tamura Maki、Watari Akihiro、Sadamura Yoshifusa、Sawasaki Tatsuya、Doi Takefumi、Yagi Kiyohito、Kondoh Masuo
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 363 号: 2 ページ: 275-283

    • DOI

      10.1124/jpet.117.243014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angubindin-1, a novel paracellular absorption enhancer acting at the tricellular tight junction.2017

    • 著者名/発表者名
      Krug SM, Hayaishi T, Iguchi D, Watari A,Takahashi A, Fromm M, Nagahama M, Takeda H, Okada Y,Sawasaki T, Doi T, Yagi K, Kondoh M
    • 雑誌名

      J. Control. Release.

      巻: 260 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2017.05.024

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Degradation of human Lipin-1 by BTRC E3 ubiquitin ligase2017

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Kenji、Hayase Ayaka、Kumagai Fumiko、Kawai Megumi、Okuno Hiroko、Hino Nobumasa、Okada Yoshiaki、Kawamura Takeshi、Tanaka Toshiya、Hamakubo Takao、Sakai Juro、Kodama Tatsuhiko、Tachibana Keisuke、Doi Takefumi
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 488 号: 1 ページ: 159-164

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.159

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脳内に効率よく薬を運ぶための新しい血液脳関門制御技術2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 欣晃
    • 学会等名
      大阪大学 新技術説明会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HDAC阻害剤MS-275のガン転移モデルにおける二面性2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 欣晃
    • 学会等名
      第5回血管生物若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炎症時の血管透過性を制御するRobo4-TRAF7シグナルの解析2019

    • 著者名/発表者名
      小西 博尭
    • 学会等名
      第5回血管生物若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞特異的タンパク質Robo4による炎症血管の透過性制御2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 欣晃
    • 学会等名
      薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ETV2-TET1/2 Complexes Induce Endothelial Cell-Specific Robo4 Expression via Promoter Demethylation2018

    • 著者名/発表者名
      Tor Tanaka, Kohei Izawa, Osamu Nakagawa, William C. Aird, Hiroyuki Mizuguchi, Kenji Kawabata, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
    • 学会等名
      The 20th International Vacular Biology Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Keisuke Shirakura, Ryosuke Ishiba, Taito Kashio, Risa Funatsu, William C. Aird, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada2018

    • 著者名/発表者名
      Robo4 and its novel binding protein TRAF7 suppress vascular hyperpermeability in inflammation
    • 学会等名
      The 20th International Vacular Biology Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血管内皮細胞を生み出すエピジェネティクス機構とは?2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 欣晃
    • 学会等名
      第13回 関西バイオ創薬研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管内皮細胞特異的な遺伝子発現を生み出す転写・エピジェネティック因子複合体2018

    • 著者名/発表者名
      岡田欣晃
    • 学会等名
      阪大医学系研究科若手研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ETV2, an endothelial master transcription factor, induces endothelial cell-specific gene expression via promoter demethylation.2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Tanaka, Kohei Izawa, Osamu Nakagawa, William C. Aird, Hiroyuki Mizuguchi, Kenji Kawabata, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
    • 学会等名
      The 16th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Bioloty
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血管内皮細胞特異的膜タンパク質Robo4の炎症における役割2018

    • 著者名/発表者名
      白倉圭佑, 樫尾泰斗, 船津梨彩, William Aird, 土井健史, 岡田欣晃
    • 学会等名
      CVMW2018心血管代謝週間
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1.新規内皮細胞特異的複合体Robo4-TRAF7は炎症時の血管透過性亢進を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      白倉圭佑, 石破亮祐, 樫尾泰斗, 船津梨彩, William C Aird, 岡田欣晃, 土井健史
    • 学会等名
      第25回日本血管生物医学会学術集会/心血管代謝週間
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2.血管内皮細胞特異的受容体Robo4が癌の増殖、転移、血管透過性に与える影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      石破亮祐, 樫尾泰斗, 吉岡靖雄, 鈴木亮, 小山正平, 青枝大貴, 岡田欣晃, 土井健史
    • 学会等名
      第25回日本血管生物医学会学術集会/心血管代謝週間
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学大学院薬学研究科 生命情報解析学分野

    • URL

      https://seimeijohokaiseki.wixsite.com/tanpaku

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi