研究課題/領域番号 |
17K19702
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
馬場 祥史 熊本大学, 医学部附属病院, 特任講師 (20599708)
|
研究分担者 |
美馬 浩介 熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (00546559)
澤 智裕 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (30284756)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 腸内細菌叢 / 消化器癌 / 胃癌 / 食道癌 / microbiome / 体重変化 / Microbiome / 栄養状態 / Fusobacterium / esophageal cancer / gastric cancer |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、消化器癌切除・再建術後のmicrobiomeの変化を網羅的に解析し、体重減少に影響を及ぼすmicrobiomeを同定することである。現在施設倫理委員会の審査を経て、サンプル収集を開始している。現在までに約30例の糞便サンプルの収集を行っており、順次16S rRNAシーケンスに提出している。 また、栄養状態を評価するためのデータベースを構築しており、そのデータベースを用いて、術前の栄養状態と腫瘍免疫の関連を明らかにした。全身栄養状態(PNI)が腫瘍局所免疫に影響を与え、予後にも影響を与えるという結果を、Ann Surg誌に投稿し採択された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
食道癌、胃癌に対する治療の中心は、今でもなお“手術”である。これらの手術に際して、食道、胃などの臓器温存は難しく、食事の通り道の再建が必要である。しかし、多くの患者において、栄養状態の低下、体重減少により術後の生活の質(quality of life)が著しく損なわれてしまうため、それらを改善する治療法を開発することは喫緊の課題である。腸内細菌叢Microbiomeは、近年、癌、肥満、炎症性腸疾患、非アルコール性脂肪性肝疾患など様々な疾患との関連が報告され、注目を集めている先端性の高い分野である。消化器癌術後のmicrobiomeの変化に関する研究は皆無であり、本研究は極めて独創的である。
|