• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨オルガノイドの創成とその骨疾患研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K19725
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

戸口田 淳也  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (40273502)

研究分担者 吉富 啓之  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (50402920)
研究協力者 安達 泰治  
アレブ ジャンタッシュ  
川井 俊介  
丹羽 明  
松田 秀一  
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードオルガノイド / IPS細胞 / 骨改変 / 骨疾患 / iPS細胞 / 骨芽細胞 / 骨細胞 / 破骨細胞 / 骨組織
研究成果の概要

レチノイン酸シグナルを用いることでヒトiPS細胞から短期間で骨様結節を誘導する方法を樹立し、タイムラプスイメージングによりその過程を観察した。更にコラーゲンゲルを用いた培養系によって、骨芽細胞から骨細胞への分化過程を時空間的に可視化することに成功した。そして骨形成不全症由来iPS細胞を用いて、確立した誘導系及び観察システムが病態再現から創薬スクリーニングにおいて有用であることを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義としては、骨代謝研究分野における新しいin vitroでの解析システムとして極めて有用なものである。社会的意義としては、難治性の骨疾患に対する病態解明から創薬へのプロセスに有用なものであり、有効な治療薬の無い疾患における患者の臨床病態の改善に貢献できる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] An mTOR Signaling Modulator Suppressed Heterotopic Ossification of?Fibrodysplasia Ossificans Progressiva2018

    • 著者名/発表者名
      Hino Kyosuke、Zhao Chengzhu、Horigome Kazuhiko、Nishio Megumi、Okanishi Yasue、Nagata Sanae、Komura Shingo、Yamada Yasuhiro、Toguchida Junya、Ohta Akira、Ikeya Makoto
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 11 号: 5 ページ: 1106-1119

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.10.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Sox4 facilitates the development of CXCL13-producing helper T cells in inflammatory environments.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi H, Kobayashi S, Miyagawa-Hayashino A, Okahata A, Doi K, Nishitani K, Murata K, Ito H, Tsuruyama T, Haga H, Matsuda S, Toguchida J
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 3762-3762

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06187-0

    • NAID

      120006523829

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling human somite development and fibrodysplasia ossificans progressiva with induced pluripotent stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Taiki、Shibata Mitsuaki、Nishio Megumi、Nagata Sanae、Alev Cantas、Sakurai Hidetoshi、Toguchida Junya、Ikeya Makoto
    • 雑誌名

      Development

      巻: 145 号: 16 ページ: 165431-165431

    • DOI

      10.1242/dev.165431

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prospective comparison of various radiological response criteria and pathological response to preoperative chemotherapy and survival in operable high-grade soft tissue sarcomas in the Japan Clinical Oncology Group study JCOG03042018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Ogawa G, Mizusawa J, Naka N, Kawai A, Takahashi M, Hiruma T, Matsumoto Y, Tsuchiya H, Nakayama R, Hatano H, Emori M, Hosaka M, Yoshida Y, Toguchida J, Abe S, Asanuma K, Yokoyama R, Hiraga H, Yonemoto T, Morii T, Matsumoto S, Nagano A, Yoshikawa H, Fukuda H, Ozaki T, Iwamoto Y.
    • 雑誌名

      World Journal of Surgical Oncology

      巻: 16 号: 1 ページ: 160-160

    • DOI

      10.1186/s12957-018-1462-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current state of therapeutic development for rare cancers in Japan, and proposals for improvement.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawai A, Goto T, Shibata T, Tani K, Mizutani S, Nishikawa A, Shibata T, Matsumoto S, Nagata K, Narukawa M, Matsui S, Ando M, Toguchida J, Monden M, Heike T, Kimura S, Ueda R.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 109 号: 5 ページ: 1731-1737

    • DOI

      10.1111/cas.13568

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activin-A enhances mTOR signaling to promote aberrant chondrogenesis in fibrodysplasia ossificans progressiva.2017

    • 著者名/発表者名
      Hino K, Horigome K, Nishio M, Komura S, Nagata S, Zhao C, Jin Y, Kawakami K, Yamada Y, Ohta A, Toguchida J, Ikeya M.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 127 号: 9 ページ: 3339-3352

    • DOI

      10.1172/jci93521

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Disease-specific iPS cells disclose the novel pathomechanism and provide a plattform for clinical trial for patients with FOP2018

    • 著者名/発表者名
      Toguchida J
    • 学会等名
      12th International BMP Conferenc
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhanced mTOR signaling triggered by Activin-A in chondrogenesis of fibrodysplasia ossificans progressive2018

    • 著者名/発表者名
      Toguchida J, Hino K, Horigome K, Nishio M, Komura S,Nagata S, Jin Y, Kawakami K, Yamada Y, Ohta A, Ikeya M
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 整形外科基礎領域へのiPS細胞の応用2018

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也
    • 学会等名
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を活用した病態解析から創薬2018

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也、日野恭介、池谷真、関口和也、金永輝、岡本健、吉富啓之、松田秀一
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を活用した病態解析から創薬2018

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 創薬応用を目指したヒトiPS細胞によるin vtiro骨形成過程再現系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      川井俊介、吉富啓之、Cantas Aleve、永田早苗、西尾恵、須長純子、羽田匡孝、金永輝、玉置さくら、池谷真、吹上謙一、安達泰治、松田秀一、戸口田淳也
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualizing bone-like nodule formation using human induced pluripotent stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kawai S、Yoshitomi H, Sunaga J, Alev C, Nagata S, Nishio M,Hada M, Fukiage K, Adachi T, Matsuda S, Toguchida T
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi