研究課題/領域番号 |
17K19727
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
廣畑 聡 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (90332791)
|
研究分担者 |
大月 孝志 岡山大学, 保健学研究科, 非常勤研究員 (10534802)
臼井 真一 岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (50346417)
稲垣 純子 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (90271056)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 遺伝子 |
研究成果の概要 |
変形性関節症には適切な早期診断法がない。リキッド・バイオプシーは新たな早期診断法となる可能性がある。 ラット膝関節の前十字靭帯及び内側側副靭帯を切離し、内側半月板を切除した変形性関節症手術モデルを作成し、経時的にそれぞれ関節液および末梢血液を採取した。サンプルからエクソソームを含む小胞成分を精製し、粒子径を測定した。次にエクソソーム中に含まれているRNA成分を定量した。一連の結果から、変形性関節症早期では関節液よりも血液によるリキッド・バイオプシーを目指すことが妥当であると考えられた。さらに、血液中のエクソソーム内のRNA解析結果から超高感度測定系が必要であることが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ラット変形性関節症モデルを作製、関節液および末梢血液を採取して、リキッドバイオプシーが可能であるかに挑戦した。ヒト変形性関節症においても膝に水(関節液)がたまるといった状況は、早期ではなくむしろ進行期で見られることから、X線などで診断可能な進行期ではなく早期の診断目的としては、そのソースは関節液よりも血液に注目すべきであることが明らかとなった。さらに血液中のエクソソームに着目してRNA解析を行ったところ、非常に微量であり実用化を目指すには超高感度解析系の構築が求められる。
|