研究課題/領域番号 |
17K19831
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
河野 あゆみ 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00313255)
|
研究分担者 |
石原 拓磨 岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (00783193)
山本 紘司 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10548176)
金子 勝規 大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10708085)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 要支援高齢者 / 要介護化 / 入所 / 死亡 / 疾患 / 高齢者 / 虚弱 / 医療給付 / 介護給付 / エンドオブライフ / 介護予防 / 介護サービス / 医療 / フレイル / 看護学 / 老年学 / 医療・福祉 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,要支援高齢者の5年間の要介護化,施設入所,死亡に対する疾患の影響を明らかにすることである.研究対象者は大阪府内の三市町にて2012年度に要支援と新規認定された65歳以上の全高齢者1658名であり,これらの要介護認定情報,介護給付,医療給付データを2017年3月31日まで把握した.基本属性やサービス利用を調整した結果,男性は女性より死亡のリスクが高く,死亡と関連する疾患と新規認定時の疾患は異なっていた.要支援高齢者の施設入所や要介護化には認知症が影響し,がんや関節炎・骨粗鬆症に認知症を併存している場合は,施設入所や要介護化を促進する可能性が示された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
介護保険制度において高齢者が要支援と初めて認定されたときから死亡に至るまで,どのような疾患を有し,どのように医療・介護を利用しているのか,5年間の医療給付や介護給付の連結データの分析を行った.その結果,要支援高齢者の疾患管理の有用性や医療と介護が連携した介護予防の必要性が示唆された.
|