• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達科学と神経科学の融合によるヒト発達的中間表現型のシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19898
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 健康科学およびその関連分野
研究機関福井大学

研究代表者

友田 明美  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80244135)

研究分担者 谷池 雅子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (30263289)
研究協力者 藤澤 隆史  
島田 浩二  
滝口 慎一郎  
水野 賀史  
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード愛着障害 / 発達障害 / 睡眠障害 / マルトリートメント / 分子イメージングバイオマーカー / 中間表現型 / マルトリートメント経験
研究成果の概要

「発達科学と神経科学の融合による発達的中間表現型」の視点から、愛着障害を有する子どもの脳MR画像を取得し、過去において「いつ」「どのような」虐待を受けたのかや脳形態との関連について検討を行い、愛着障害の病態解明および病態特徴に基づいた治療方針の選択の提案など、臨床応用への発展を目指した。本成果により、虐待や睡眠障害が脳発達に及ぼす影響を評価することは、中間表現型の同定の足がかりになると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は日々の臨床の中で、愛着障害と発達障害とが複雑に絡み合うことを知っている。特に知的な遅れのない自閉症は愛着障害者の25%を占め、マルトリートメントのハイリスク群である。また、重度の問題行動を生じた発達障害の症例には、虐待やいじめなどの迫害体験が認められる。特に知的な遅れのない自閉症は愛着障害者の25%を占め、マルトリートメントのハイリスク群である。また、重度発達障害の症例には、虐待やいじめなどの迫害体験が認められる。既存の研究では到達できていないユニークな本研究成果から、虐待や睡眠障害など環境要因が脳発達に及ぼす影響を評価することは、中間表現型の同定の足がかりになると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (108件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (53件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 53件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 6件、 招待講演 20件) 図書 (14件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] White Matter Tract-Cognitive Relationshipsin Children with High-Functioning Autism Spectrum Disorder. Psychiatry Investigation2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Kagitani-Shimono K, Matsuzaki J, Hanaie R, Yamamoto T, Tominaga K, Watanabe Y, Mohri I, Taniike M.
    • 雑誌名

      Psychiatry Investigation

      巻: 16 号: 3 ページ: 220-233

    • DOI

      10.30773/pi.2019.01.16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin receptor DNA methylation and alterations of brain volumes in maltreated children2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Takashi X.、Nishitani Shota、Takiguchi Shinichiro、Shimada Koji、Smith Alicia K.、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: - 号: 12 ページ: 2045-2053

    • DOI

      10.1038/s41386-019-0414-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Type and Timing of Negative Life Events Are Associated with Adolescent Depression2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Saori、Fujisawa Takashi X.、Kojima Masahiko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 9 ページ: 41-41

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00041

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Type and timing of childhood maltreatment and reduced visual cortex volume in children and adolescents with reactive attachment disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi X.Fujisawa, KojiShimada, ShinichiroTakiguchi, SakaeMizushima, HirotakaKosaka, Martin H.Teicherf, AkemiTomoda
    • 雑誌名

      NeuroImage:Clinical

      巻: 20 ページ: 216-221

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2018.07.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of COMT polymorphism on cortical thickness and surface area abnormalities in children with ADHD2018

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Mizuno Y (co-first author), Fujisawa TX, Takiguchi S, Kong J, Kosaka H, Tomoda A
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: - 号: 9 ページ: 3902-3911

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy269

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aberrant Cerebellar-Cerebral Functional Connectivity in Children and Adolescents with Autism Spectrum Disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junko Matsuzaki, Ikuko Hirata, Fumiyo Nagatani, Yoshiyuki Watanabe, Taiichi Katayama, Masako Taniike
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnhum.2018.00454

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グアンファシンの基礎2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 友田明美
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 32 ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] AD/HDの脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76 ページ: 544-548

    • NAID

      40021529342

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADHDにおける遺伝子の脳画像の関連解析2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      BIO INDUSTRY

      巻: 35 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る 第1回 マルトリートメント脳へのダメージ2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知っておけばセーブできる?―こんな大人の行動が子どもの脳を傷つけます。2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      月刊クーヨン

      巻: - ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳機能画像法を用いた子どもと親のこころの脳科学研究2018

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 笠羽涼子, 矢尾明子, 牧田快, 友田明美
    • 雑誌名

      小児科(金原出版)

      巻: 59 ページ: 969-976

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] これから『運動部活動』授業をしますー私の専門分野からのエール―17限目 運動部活動における体罰の影響ー「マルトリートメント」が子どもの脳を損傷する2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      コーチングクリニック

      巻: 32 ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 養育者の対幼児発話産出に関与する神経基盤:fMRI による検討2018

    • 著者名/発表者名
      笠羽涼子,島田浩二,友田明美
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 58 ページ: 119-129

    • NAID

      40021630252

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルトリートメントが子どもの脳を傷つける2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      青淵

      巻: 832 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] こころの健やかな発達/つまずきと脳2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 200 ページ: 15-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る 第2回 誤ったしつけ2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育への視点―子どもの脳を傷つける親たち2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      致知

      巻: 518 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る  第3回 気づきにくい言葉の暴力2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 子に寄り添う 「マルトリートメント」が子どもの脳に及ぼす影響について2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      霞門だより

      巻: 120 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不適切な養育と子どもの発育・発達2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      月刊母子保健

      巻: 713 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童虐待の中枢神経への影響2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 47 ページ: 975-981

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を傷つけないために~親の不適切な関わりで脳は変形する2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      PHP「のびのび子育て」

      巻: 385 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を傷つける「不適切な養育」2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      灯台

      巻: 698 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る 第4回 愛着の形成について2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳科学から見た発達障害と愛着障害の違い2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 64 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る_第5回_脳のダメージの回復①2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 50 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不適切な養育(マルトリートメント)と脳2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤亜季, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 22 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 養育脳研究から養育脳支援に繋がる科学的エビデンスの創出を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      笠羽涼子,島田浩二,友田明美
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 27 ページ: 444-446

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛着(アタッチメント)障害の脳科学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 27 ページ: 449-451

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 傷ついた子どもたちとその「後遺症」-脳科学の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      家庭の法と裁判

      巻: 18 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る_最終回_脳のダメージの回復②2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 50 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学ーアタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 28 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 体罰や言葉での虐待が脳の発達与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本心理学会発行『心理学ワールド』

      巻: 80号 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルトリートメントを経験した子どもへの生物学的研究の臨床応用の可能性とレジリエンスのための支援2018

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 友田明美.
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 198号 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛着障害と脳科学.2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 57巻5号 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADHDの脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76巻04号 ページ: 544-548

    • NAID

      40021529342

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subclinical maternal depressive symptoms modulate right inferior frontal response to inferring affective mental states of adults but not of infants.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Kasaba R, Fujisawa TX, Sakakibara N, Takiguchi S, Tomoda A*
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 229 ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Sleep Questionnaire for Elementary Schoolers (JSQ-ES): validation and population-based score distribution.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwada A, Mohri I, Asano R, Matsuzawa S, Kato-Nishimura K, Hirata I, Mitsuhosi T, Kagitani-Shimono K, Nakanishi M, Tachibana M, Ohno Y, Taniike M.
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 41 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2017.07.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Problem-Solving Training for Children with Autism Spectrum Disorder and Their Mothers.2018

    • 著者名/発表者名
      Okuno H, Yamamoto T, Tatsumi A, Mohri I, Taniike M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developmental changes in social attention and oxytocin levels in infants and children2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizato Minaho、Fujisawa Takashi X.、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 2540-2540

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02368-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catechol-O-methyltransferase polymorphism is associated with the cortico-cerebellar functional connectivity of executive function in children with attention-deficit/hyperactivity disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Jung Minyoung、Fujisawa Takashi X.、Takiguchi Shinichiro、Shimada Koji、Saito Daisuke N.、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 4850-4850

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04579-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 児童虐待が児の脳発育に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 第47巻5号 ページ: 653-660

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルトリートメントに起因する愛着障害の脳科学的知見.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 119巻9号 ページ: 621-627

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳科学・神経科学と少年非行.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42号 ページ: 11-18

    • NAID

      130007502677

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 養育者支援に関する脳科学的エビデンス2017

    • 著者名/発表者名
      高田紗英子, 榊原信子, 島田浩二, 藤澤隆史, 西川里織, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 第8巻1号 ページ: 70-78

    • NAID

      40021386618

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳科学からみた子どもの発達におけるレジリエンス-トラウマからの回復2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      日本乳幼児医学心理学研究特集「子どもの発達におけるレジリエンス-最新の脳科学から社会経済的な背景まで-

      巻: 26巻2号 ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADHDと愛着障害2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 58巻5号 ページ: 623-627

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 睡眠検査のゴールドスタンダード PSGを子どもできちんと記録するために(解説/特集)2017

    • 著者名/発表者名
      寒川 あゆみ, 松澤 重行, 加藤 久美, 谷池 雅子
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 11巻2号 ページ: 163-169

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Antibodies against Borna Disease Virus Proteins in an Autistic Child and Her Mother.2017

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Sofuku K, Matsunaga H, Tachibana M, Mohri I, Taniike M, Tomonaga K
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 70(5)

    • NAID

      130005475420

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delayed mismatch field latencies in autism spectrum disorder with abnormal auditory sensitivity: a magnetoencephalographic study.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki J, Kagitani-Shimono K, Sugata H, Hanaie R, Nagatani F, Yamamoto T, Tachibana M, Tominaga K, Hirata M, Mohri I, and Taniike M.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 11 ページ: 446-446

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00446

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of behavioral change after adenotonsillectomy for obstructive sleep apnea in children with autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Murata E, Mohri I, Kato-Nishimura K, Iimura J, Ogawa M, Tachibana M, Taniike M.
    • 雑誌名

      Res Dev Disabil

      巻: 65 ページ: 127-139

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2017.04.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生対象日本語版 BRIEF 構成概念妥当性の検証と標準化.2017

    • 著者名/発表者名
      桃田茉子, 浅野良輔, 永谷文代, 宮川広美, 中西真理子, 安田由華, 柴田真理子, 橋本亮太, 毛利育子, 谷池雅子
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 88(4) ページ: 348-357

    • NAID

      130006179846

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Developmental changes of attention to social information in Autistic Spectrum Disorder from childhood to adolescence2018

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Tsuchiya K, Saito M, Sakamoto Y, Nakamura K, Choi D, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX, Jung M, Matsuzaki H, Tomoda A, Okato A, Hirano Y, Sasaki T, Yoshida T, Matsuo M, Saito DN, Kikuchi M, Maegaki Y, Katayama T, Kosaka H
    • 学会等名
      7th World Congress of Asian Psychiatry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of intranasal oxytocin on reward processing in reactive attachment disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Shimada K, Makita K, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 強迫症を呈する男児への曝露反応妨害法の実践2018

    • 著者名/発表者名
      牧野拓也, 水野賀史, 滝口慎一郎, 鈴木太, 森本武志, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第3回臨床行動分析カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第3回日本臨床アロマセラピー学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ADHD児における構造的ネットワークの変化2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもへのマルトリートメントによる脳科学的な影響と精神科医の役割2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会一般シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 児童虐待が子の発達に及ぼす影響と養育者支援に関する脳科学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会一般シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジョイント特別講演 次世代の未来を守ろう-痛み感受性は環境で変化する2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      ISPA2018Tokyo大会教育講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 養育脳研究から養育者支援に繋がる科学的エビデンスの創出を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      笠羽涼子,島田浩二,友田明美
    • 学会等名
      第36回日本小児心身医学会学術集会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アタッチメント(愛着)障害の脳科学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第36回日本小児心身医学会学術集会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] COMT genotype affect cortical thickness and surface area abnormalities in boys with ADHD -Machine learning and imaging genetics approach to ADHD-2018

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Mizuno Y, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第2回ヒト脳イメージング研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Effects of Catechol-O-Methyltransferase (COMT) Polymorphism on Cortical Thickness and Surface Area Abnormalities in Children With ADHD2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      AACAP's 65th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ADHD児における大脳皮質厚と表面積に対するCOMT遺伝子多型の影響2018

    • 著者名/発表者名
      水野 賀史,滝口 慎一郎, 友田 明美
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第120回記念大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 視線追跡装置Gazefinderにおける社会的情報の注視と向社会性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡徹, 水野賀史, 滝口慎一郎, 友田明美, 前垣義弘
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第120回記念大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 反応性愛着障害児における報酬系機能の縦断的変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 水野賀史, 友田明美
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第120回記念大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペアレント・トレーニングがADHDのある子どもの注意機能に与える効果の予備的検討2018

    • 著者名/発表者名
      矢尾明子,島田浩二,笠羽涼子,牧田快,友田明美
    • 学会等名
      日本ADHD学会第10回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 子どものこころの発達:児童虐待と傷ついていく脳2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      日本助産学会第9回(第33回)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学ーアタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第27回 LD学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不適切な養育による脳のダメージと回復-アタッチメント(愛着)とトラウマの視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      JaSPCANおおさかミニ学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A difference in impaired neural reward processing in children with ADHD and children with reactive attachment disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      The 14th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (AOCCN2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 12th International ISBS Regional Neuroscience and Biological Psychiatry (Asia)2017

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Naruse H, Shimada K, Fujisawa TX, Takada S, Morioka S, Shimoji K, Tomoda A
    • 学会等名
      12th International ISBS Regional Neuroscience and Biological Psychiatry (Asia)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attention to eye in still face strongly related to sociality compared to other social information in children with Autism Spectrum Disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX, Tsuchiya KJ, Katayama T , Tomoda A, Hiratani M, Kosaka H.
    • 学会等名
      64th Annual Meeting of American Academy of Child and Adolescent Psychiatry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxytocin receptor DNA methylation and gray matter volume in maltreated children.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Smith AK, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmacology (ACNP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an interactive smartphone application toward improvement of sleep habits in Japanese infant.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki A, Aoi Y, Yamamoto T, Murata E, Okada S, Matsuzawa S, Hoshino K, Kato-Nishimura K, Miyata R, Tachibana M, Mohri I, Taniike M.
    • 学会等名
      World sleep Society 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 報酬系からADHDの脳を科学する ―MPH徐放錠の報酬系への作用について―.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会モーニングセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トラウマ、愛着と発達障害-次世代を担う子どもたちの発達を支えるために必要なもの-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第117回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 愛着(アタッチメント)障害の脳科学的知見2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児神経学会シンポジウム「発達障害診療の中で被虐待児をいかに拾い上げるか?どのように連携構築していくか?」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 周産期から見つめ直す児童虐待: 愛着形成障害の脳科学.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第30回福井県母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ACEと子どもの脳発達.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会学術総会シンポジウム「多くの精神障害の発症に関与するACE(Adverse Childhood Experiences)について-精神科医の再認識-」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アタッチメント(愛着)と子どもの発達.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会 市民公開講座
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルトリートメントとアタッチメント(愛着)形成障がい.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会 ラウンドテーブル「虐待とあかちゃん」(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科医会 第19回「子どもの心」研修会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural basis of reactive attachment disorder: A functional and volumetric MRI study2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会「進化する神経科学 Pushing the Frontiers of Neuroscience」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待と脳 -児童虐待による脳への傷と回復への支援-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本子ども虐待医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害とマルトリートメントに起因する愛着障害との類似と相違-神経生物学的知見から治療戦略まで2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第4回包括的緩和医療科学学術研究会・第5回Tokyo疼痛緩和次世代研究会合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 愛着障害と脳科学2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58 回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルトリートメントに起因する愛着障害の脳科学-学校でできる支援のあり方-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      北陸学校保健学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)とトラウマの視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      鹿児島精神神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脳を傷つけない子育て2019

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      4309249035
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 0・1・2歳児からのていねいな保育〈第1巻〉ここまで見えてきた赤ちゃんの心の世界 (0・1・2歳児からのていねいな保育 第 1巻)2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      フレーベル館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 今日の治療指針-私はこう治療している2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 虐待が脳を変える2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美、藤澤 玲子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788515458
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 小児神経専門医テキスト(日本小児神経学会 編)2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 川谷正男, 宮地泰士, 森岡茂己, 小篠史郎.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの脳を傷つける親たち2017

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      4140885238
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 友田明美.
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バリューメディカル
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 友田明美
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バリューメディカル
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      小坂浩隆, 友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      バリューメディカル
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 子ども・大人の発達障害診療ハンドブック-年代別にみる症例と発達障害データ集(内山登紀, 宇野洋太, 蜂矢百合子編)2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 友田明美
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 障がい児・者に対する手術室看護マニュアル(重見研司 編)2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 重見研司, 白石裕子, 滝口慎一郎.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] The Cultural Nature of Attachment: Contextualizing Relationships and Development2017

    • 著者名/発表者名
      Bennett A, Hopkins W, Feldman R, Gazzola V, Giedd J, Lamb M, Scheele D, Sheridan M, Suomi S, Tomoda A, Tottenham N.
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      The MIT Press
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Memory in Social Context: Brain, Mind, and Society2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A*, Takiguchi S, Shimada K, Fujisawa TX
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 愛着障害の判定方法2019

    • 発明者名
      友田明美
    • 権利者名
      友田明美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 愛着障害治療剤2017

    • 発明者名
      友田 明美
    • 権利者名
      友田 明美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi