• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

突然死特有の「血液が固まらない」現象に着眼した、分子病態解明への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 17K19905
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 健康科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

長野 一也  大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (40548301)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード突然死 / プロスタノイド
研究成果の概要

本研究では、突然死特有の「血液が固まらない」現象に着目し、その関連因子であるプロスタノイド:PNの発現変動を理解するため、その律速であった一斉定量系の構築を試みた。PNの定量では、その血中安定性が低いため、安定な尿中代謝物に着目した。尿中代謝物を精製し、適切に定量するため、逆相とイオン交換カラムによる二段階固相抽出法を適用した結果、全ての代謝物を一斉に定量できた。そこで、有用性を検証するため、PNが関連するクローン病患者の尿を解析した。その結果、既存の報告通り、PGE2の代謝物量が健常者よりも有意に多いことが示され、本手法の実用性が示唆された。今後、突然死に適用し、その分子病態の解明を目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロスタノイド:PNは、生理機能を担っている一方で、その破綻は、病態の発症/悪化に関連することが知られている。特に、痛覚過敏では、PGE2とPGI2が相互に協調し合って働いている。そのため、生体内のPN変動を理解することが、突然死を始め、各種病態解明に繋がると期待される。しかし、PNは血中半減期が短いため、適切な定量は困難であった。
本研究では、上記課題を解決するため、二段階固相抽出法を応用し、独自の尿中PN代謝物一斉定量系を開発した。また、ヒト尿試料を用い、その実用性を示してきた。今後、突然死を始め、様々な疾患に本手法を応用することで、新たな分子病態の解明と、診断/治療への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Development and evaluation of a simultaneous and efficient quantification strategy for final prostanoid metabolites in urine2019

    • 著者名/発表者名
      Tian-qi Zhang, Hirotaka Kuroda, Kazuya Nagano, Soshi Terada, Jian-Qing Gao, Kazuo Harada, Kazumasa Hirata, Hirofumi Tsujino, Kazuma Higashisaka, Hiroshi Matsumoto, Yasuo Tsutsumi
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      巻: 6 ページ: 102032-102032

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2019.102032

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 乳がん遠隔転移症例における尿中プロスタノイド代謝物量の解析2020

    • 著者名/発表者名
      張 天斉, 長野一也, 黒田博隆, 寺田壮志, 原田和生, 平田收正, 辻野博文, 東阪和馬, 松本博志, 堤 康央
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プロスタノイドの尿中最終代謝物同時定量法の最適化と応用2019

    • 著者名/発表者名
      張 天斉, 長野一也, 黒田博隆, 寺田壮志, 原田和生, 平田收正, 辻野博文, 東阪和馬, 松本博志, 堤 康央
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and evaluation of a simultaneous quantification method for final metabolites of prostanoids in urine.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang T., Nagano K., Kuroda H., Terada S., Harada K., Hirata K., Tsujino H., Higashisaka K., Matsumoto H., Tsutsumi Y.
    • 学会等名
      第12回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プロスタノイドの尿中最終代謝物同時定量法の確立とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      張 天斉, 長野一也, 黒田博隆, 原田和生, 平田收正, 東阪和馬, 松本博志, 堤 康央
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi