• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なるライフステージに及ぶ影響を視野に入れた食事リズムと脳機能との関連解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K19914
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 健康科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

安尾 しのぶ  九州大学, 農学研究院, 准教授 (30574719)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード概日時計 / 食事リズム / 情動 / 記憶・学習 / 海馬 / マウス / 神経
研究成果の概要

不規則な明暗周期による概日時計の乱れは気分障害や記憶障害と関与する。本研究では時間制限給餌が情動行動や記憶・学習能力に及ぼす影響について、マウスを用いた解析を行った。朝型の給餌時刻リズムでは夜型の給餌時刻リズムに比べて、うつ様行動や空間記憶行動に好ましい影響がみられた。これらの影響には海馬の時計遺伝子や神経調節因子が関与する可能性が示唆された。また、幼少期の給餌リズムは成熟後の行動に影響しないことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに時間制限給餌が糖代謝や脂質代謝に影響することが解明されている。本研究では初めて、時間制限給餌が脳に関連する機能(情動や記憶・学習能力、海馬の遺伝子発現など)にも強く影響を及ぼすことを明らかにした。これらの結果は、食事時刻の統制によって情動や記憶・認知機能を良好に維持できる可能性を示唆しており、睡眠不足や概日時計の乱れによるうつ病や交通事故・産業事故の防止に貢献できる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Optimal protein intake during pregnancy for reducing the risk of fetal growth restriction: the Japan Environment and Children’s Study2018

    • 著者名/発表者名
      Morisaki Naho、Nagata Chie、Yasuo Shinobu、Morokuma Seiichi、Kato Kiyoko、Sanefuji Masafumi、Shibata Eiji、Tsuji Mayumi、Senju Ayako、Kawamoto Toshihiro、Ohga Shouichi、Kusuhara Koichi、Japan Environment and Children’s Study Group
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition

      巻: 120 号: 12 ページ: 1432-1440

    • DOI

      10.1017/s000711451800291x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early-life photoperiod influences depression-like behavior, prepulse inhibition of the acoustic startle response, and hippocampal astrogenesis in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Kawai M, Ogo T, Ichinose T, Furuya S, Takaki N, Tone Y, Udo H, Furuse M, Yasuo S
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 15 ページ: 133-143

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2018.01.038

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] l-Serine enhances light-induced circadian phase resetting in mice and humans2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo S, Iwamoto A, Lee SI, Ochiai S, Hitachi R, Shibata S, Uotsu N, Tarumizu C, Matsuoka S, Furuse M, Higuchi S
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition

      巻: 147 号: 12 ページ: 2347-2355

    • DOI

      10.3945/jn.117.255380

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体の季節リズムを利用した 代謝プログラミングの畜産応用2019

    • 著者名/発表者名
      安尾しのぶ
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Early-life photoperiod alters affective behaviors, memory and learning, and hippocampal morphology2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo S, Tone Y, Takai Y, Kawai M, Takaki M
    • 学会等名
      Asian Forum of Chronobiology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of early-life photoperiod on affective behaviors, memory and learning, neurogenesis, and neuronal development2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo S, Tone Y, Takai Y, Kawai M, Takaki M, Furuse M
    • 学会等名
      第41 回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 食事リズムが情動行動や記憶・学習行動に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      安尾しのぶ、菊竹鴻太、大坪駿
    • 学会等名
      第5回 時間栄養科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミノ酸による体内時計の調整:マウスからヒトへの応用展開2018

    • 著者名/発表者名
      安尾しのぶ
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達期の日長によるDNAメチル化酵素の発現調節2018

    • 著者名/発表者名
      高木望、古瀬充宏、安尾しのぶ
    • 学会等名
      第25回 日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日長による神経新生の調節2018

    • 著者名/発表者名
      谷口栄望、高木望、刀根享大、服部歩実、古瀬充宏、安尾しのぶ
    • 学会等名
      第25回 日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳期の日長が黒毛和種の成長や骨格筋関連指標に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      安尾しのぶ、打和龍宏、高木望、古閑弘晃、志賀灯、高橋秀之、後藤貴文、古瀬充宏
    • 学会等名
      日本畜産学会第124回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳期の日長による代謝プログラミング:畜産への応用に向けた試み2017

    • 著者名/発表者名
      安尾しのぶ、打和龍宏、高木望、古閑弘晃、後藤貴文
    • 学会等名
      第4回時間栄養科学研究会/第12回ニュートリズム検討会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳期の日長を利用した代謝プログラミングの試み2017

    • 著者名/発表者名
      打和龍宏、高木望、古閑弘晃、志賀灯、高橋秀之、後藤貴文、古瀬充宏、安尾しのぶ
    • 学会等名
      第24回 日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達期における神経新生の光周性はNitric oxide系により制御される2017

    • 著者名/発表者名
      高木望、高井佑輔、古瀬充宏、安尾しのぶ
    • 学会等名
      第24回 日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳期までの長日飼育は記憶・学習能力を高める2017

    • 著者名/発表者名
      14.刀根享大、打和龍宏、菊竹鴻太、高木望、古瀬充宏、安尾しのぶ
    • 学会等名
      第24回 日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Chrononutritional modulation of sleep and the circadian clock by amino acids. In: Neurological Modulation of Sleep: Mechanisms and Functions in Sleep Health, Second Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Yasuo
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「食品機能性成分の吸収・代謝・作用機序」第1章 アミノ酸「ストレス・睡眠関連アミノ酸」2018

    • 著者名/発表者名
      古瀬充宏、安尾しのぶ
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院農学研究院 代謝・行動制御学

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/lrmb/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 九州大学 大学院農学研究院 代謝・行動制御学ホームページ

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/lrmb/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi