• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳磁気刺激の在宅利用を目指した磁場発生コイルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K20088
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 人間医工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

関野 正樹  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20401036)

研究分担者 齋藤 洋一  大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (20252661)
熊田 亜紀子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20313009)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード磁気刺激 / 医療機器 / 生体磁気 / 電気電子 / 生体制御・治療 / 生体情報・計測 / 疼痛
研究成果の概要

従来よりも広い範囲を刺激可能な新規形状のコイル(ダブルDコイル)を提案し、コイルに位置ずれが生じても標的部位を捉えて刺激できることを示した。現在臨床で使用されている8字コイルは、最適位置から5mmずれると治療効果が失われるのに対して、ダブルDコイルは8字コイルと同等のインダクタンスをもちながら10mm程度の許容度が見込まれ、在宅に適した安価な装置でも位置決めできる点が優れている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳卒中後遺症や精神疾患などにおいて,薬物治療が奏功しない患者に対して,経頭蓋磁気刺激が効果を発揮する場合があり,薬物治療を補完する治療として期待されている.しかし従来の磁気刺激用コイルでは,コイルを脳内のスイートスポットに精密に位置決めする必要があった.本研究では,新しいコイル(ダブルDコイル)を提案して試作し,数値解析と健常者を対象とした試験によって性能評価を行った.従来のコイルに比べて,位置ずれに強いことが示され,よりコンパクトな機構でコイル位置決めができる可能性を示した.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Electromagnetic and mechanical characterization of a flexible coil for transcranial magnetic stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Liu, Pauli H. Tuovinen, Yuta Kawasaki, Mohamed Amine Yedeas, Youichi Saitoh, and Masaki Sekino
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 9 号: 3 ページ: 035335-035335

    • DOI

      10.1063/1.5080148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A geometry-variable Tcoil for the medical application of transcranial magnetic stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Liu, Shuang Liu, Mohamed Amine Yedeas, Yuta Kawasaki, Masaki Sekino
    • 学会等名
      URSI Asia Pacific Radio Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在宅経頭蓋磁気刺激治療のための頭部表面形状を考慮した焦点拡大コイルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川崎雄太, 細見晃一, 山本啓太, 原伸太郎, 阿部裕輔, 齋藤洋一, 関野正樹
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 頭部形状の個人差の影響を吸収するためのフレキシブルな経頭蓋磁気刺激用コイルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      劉夢斐, Tuovinen Pauli, 川崎雄太, Yedeas Amine, 関野正樹
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Flexible coil for transcranial magnetic stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      P. Tuovinen, Y. Kawasaki, and M. Sekino
    • 学会等名
      62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TMSコイル周辺の電界分布測定2017

    • 著者名/発表者名
      小林拓人, 熊田亜紀子, 日高邦彦, 関野 正樹
    • 学会等名
      放電学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi