研究課題/領域番号 |
17KK0168
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
高橋 賢 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 研究准教授 (50432258)
|
研究期間 (年度) |
2018 – 2020
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
|
キーワード | 臓器チップ / 心筋梗塞 / 脳梗塞 / TRPM4 / iPS細胞 / CRISPR/Cas9 / 虚血再灌流障害 / 腎臓移植 / 補体活性化 / 腎移植 / 虚血再灌流 / iPS |
研究成果の概要 |
当初1年間であった予定を4か月延長し、米ハーバード大Wyss InstituteのDonald E. Ingber教授の研究室で臓器チップorgan-on-a-chipを用いて虚血再灌流障害の研究を行い、臓器チップ研究の技術習得と、国際的研究ネットワーク形成とを行った。 帰国後、この臓器チップ上でヒト線維芽細胞およびヒト血管内皮細胞との共培養下でヒトiPS細胞を心筋細胞に分化させる、ヒト心臓チップの開発に成功した。 さらにCRISPR/Cas9を用いたゲノム編集により、ヒトiPS細胞のTRPM4チャネルのノックアウトに成功した。これにより、心筋梗塞発症におけるこのチャネルの関与を調べる道が開けた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
臓器チップ技術を利用したヒト臓器モデルの開発と、それを利用した疾患モデルの開発に大きな成果が得られた。その結果、これまで実験動物に頼らざるを得なかった医学研究をより正確かつ効率的に行うことが可能になると期待される。 さらに、本国際共同研究の実施により、米ハーバード大やスイスETH Zurichなど、世界有数の研究機関の研究者とのネットワークが形成された。このネットワークは、国際学術誌Micromachinesのthematic issueの共同刊行や国際学会での招待講演の実施などの形で、既に本国際共同研究の枠組みを超えて学問領域の発展に貢献しつつある。
|