• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メディア統合型LMSを用いた遠隔大学院の教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18300287
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 直樹  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (30252117)

研究分担者 今井 亜湖  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (50367083)
村瀬 康一郎  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (80150027)
益子 典文  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (10219321)
松原 正也  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 准教授 (80281046)
興戸 律子  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教 (00362179)
石渡 哲哉  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (50334917)
古田 善伯  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30015854)
松川 禮子  岐阜大学, 教育学部, 教授 (90021336)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,670千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 3,270千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード遠隔教育 / LMS / 教育メディア / 教育システム / 教育経営 / 大学院 / e-Learning
研究概要

働きながら学ぶ社会人を対象とした遠隔大学院における入学から学位取得までのトータルな遠隔教育システムを教育内容,教育方法,運用の側面から検討し,働きながら学ぶ現職教師のためのカリキュラムモデルを提案した。モデルでは,遠,隔教育が対面の補完的な手法としてよりも,学校等の教育実践フィールドを維持したまま学習,研究できる手法として優位性が認められることを積極的に意味づけた。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 教師が働きながら学べる大学院の教育的意味をインターネット型大学院の取組から考える2009

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      学習情報研究 207

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育経営を支援する情報化モデルの検討2009

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 25

      ページ: 354-355

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuの教育改善に関する調査分析(1)-利用初期の教員・学生の活用状況-2009

    • 著者名/発表者名
      興戸律子, 加藤直樹, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 26-1

      ページ: 138-144

    • NAID

      120006340598

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 実践研究者としての現職教師を育成する夜間・遠隔大学院のカリキュラム2008

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 益子典文, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 24

      ページ: 62-65

    • NAID

      120006341301

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 実践研究者としての現職教師を育成する夜間・遠隔大学院のカリキュラム2008

    • 著者名/発表者名
      加藤, 直樹, 益子, 典文, 村瀬, 康一郎
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 24

      ページ: 62-65

    • NAID

      120006341301

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] インターネット型大学院の構想と課題~教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院のカリキュラム開発~2008

    • 著者名/発表者名
      小井, 土由光, 加藤, 直樹, 益子, 典文
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部教師教育研究 3

      ページ: 241-253

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 実践研究者としての現職教師を育成する夜間・遠隔大学院のカリキュラム2008

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 益子典文, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集24 24

      ページ: 62-65

    • NAID

      120006341301

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤としての教育マネジメントシステムの開発(1)2008

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 村瀬康一郎, 興戸律子
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集24 24

      ページ: 188-189

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(7)-学習における「仲間意識」の変化と講義方法との関係に関する一考察-2007

    • 著者名/発表者名
      益子典文, 加藤直樹, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会第23回全国大会講演論文集

      ページ: 219-220

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インターネット型大学院の構想と課題~教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院のカリキュラム開発~2007

    • 著者名/発表者名
      小井土由光, 加藤直樹, 益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部教師教育研究 3

      ページ: 241-253

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(7)-学習における「仲間意識」の変化と講義方法との関係に関する一考察-2007

    • 著者名/発表者名
      益子, 典文, 加藤, 直樹, 村瀬, 康一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会第23回全国大会講演論文集

      ページ: 219-220

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] インターネット型大学院の構想と課題〜教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院のカリキュラム開発〜2007

    • 著者名/発表者名
      小井土由光, 加藤直樹, 益子典文, 他
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部教師教育研究 3

      ページ: 241-253

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 岐阜大学におけるeラーニングの利用推移と統合型授業設計モデルの検討2006

    • 著者名/発表者名
      王文涌, 加藤直樹
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 24

      ページ: 9-17

    • NAID

      110006869247

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)2006

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 益子典文, 伊藤宗親, 興戸律子, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 24

      ページ: 1-8

    • NAID

      110006869246

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岐阜大学におけるeラーニングの利用推移と統合型授業設計モデルの検討2006

    • 著者名/発表者名
      王, 文涌, 加藤, 直樹
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 24

      ページ: 9-17

    • NAID

      110006869247

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)2006

    • 著者名/発表者名
      加藤, 直樹, 益子, 典文, 伊藤, 宗親, 興戸, 律子, 村瀬, 康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 24

      ページ: 1-8

    • NAID

      110006869246

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] のびちぢみする講義室 : 働きながら学ぶ教師を対象とした遠隔講義設計枠組みの概念化2006

    • 著者名/発表者名
      益子典文, 加藤直樹, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 22

      ページ: 1065-1066

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(6)〜サテライト型からインターネット型への拡張〜2006

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 村瀬康一郎, 益子典文
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 22

      ページ: 1067-1068

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 働きながら学ぶ教師を対象とした遠隔講義の授業設計2007

    • 著者名/発表者名
      今井亜湖
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大学における教育支援システムの統合化 -岐阜大学AIMS-Gifuの開発-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 村瀬康一郎, 益子典文
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(7)-学習における「仲間意織の変化と講義方法との関係に関する一考察-2007

    • 著者名/発表者名
      益子典文, 加藤直樹, 村瀬康一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] インターネット型大学院

    • URL

      http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~kyoiku/eee/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi