研究課題/領域番号 |
18340048
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
大域解析学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宍倉 光広 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70192606)
|
研究分担者 |
上田 哲生 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10127053)
國府 寛司 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50202057)
稲生 啓行 京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (00362434)
辻井 正人 九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20251598)
谷口 雅彦 奈良女子大学, 理学部, 教授 (50108974)
|
連携研究者 |
辻井 正人 九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20251598)
谷口 雅彦 奈良女子大学, 理学部, 教授 (50108974)
伊藤 秀一 金沢大学, 数物科学系, 教授 (90159905)
荒井 迅 北海道大学, 創成研究機構, 特認助教 (80362432)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
16,720千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 3,120千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | 力学系 / くりこみ / 分岐現象 / ジュリア集合 / カオス / フラクタル / タイヒミュラー空間 / 構造安定性 / タイビミュラー空間 / 分岐 / マンデルブロート集合 / 自己相似性 / 複素力学系 |
研究概要 |
実および複素力学系の不変集合の構造や分岐現象について、複素解析的手法を用いて研究を行った。特に、1次元複素力学系の無理的中立不動点に関し、近放物型くりこみを定義し、それに関する不変関数空間を構成した。この関数空間は穴あき円板のタイヒミュラー空間と対応が付き、くりこみがタイヒミュラー計量により縮小的であることが示された。
|