研究課題/領域番号 |
18360335
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
高杉 隆幸 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20108567)
|
研究分担者 |
金野 泰幸 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50214482)
|
連携研究者 |
津田 大 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80217322)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,020千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2006年度: 11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
|
キーワード | 高温材料 / 金属間化合物 / 耐熱材料 / 微細組織 / 超合金 / 高温力学特性 / 組織安定性 / 熱安定性 / 複相組織 / Ni_3Al / Ni_3V |
研究概要 |
L1_2相(Ni_3Al)とD0_<22>相(Ni_3V)とが2重に複相共存し、かつ、整合性の良い微細組織を形成する複相金属間化合物合金を見出し, 高温材料として優れた特性を発現する基本成分と組織を創製した。本複相金属間化合物合金の組織形成機構, 高温強度特性, 耐環境特性についての研究を行い、先進超合金に匹敵する高温力学特性さらには耐環境特性を発現することを観察した。また、これら優れた高温特性に基づき、幾つかの耐熱部材・部品のプロトタイプ製造を企業との連携により行い, 次世代型耐熱熱材料開発の道筋を切り拓いた。
|