研究課題/領域番号 |
18390326
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 独立行政法人放射線医学総合研究所 (2008) 北海道大学 (2006-2007) |
研究代表者 |
犬伏 正幸 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 研究員 (70399830)
|
研究分担者 |
玉木 長良 北海道大学, 医学研究科, 教授 (30171888)
森田 浩一 北海道大学, 医学研究科, 講師 (20210172)
志賀 哲 北海道大学, 医学研究科, 助手 (80374495)
鐘ヶ江 香久子 (鐘ケ江 香久子) 北海道大学, 大学病院, 医員 (30326855)
井上 哲也 北海道大学, 大学病院, 医員 (10431363)
岡本 祥三 北海道大学, 大学病院, 医員 (20431364)
平田 健司 北海道大学, 大学病院, 医員 (30431365)
吉永 恵一郎 北海道大学, 医学研究科, 特任助手 (30435961)
|
研究協力者 |
畠山 昌則 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (40189551)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,260千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 1,860千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
|
キーワード | 画像診断学(含放射線診断学、核医学) / 分子イメージング / レポーター遺伝子 / 再生医療 / 遺伝子治療 / 循環器 / 虚血性心疾患 / トランスレーショナルリサーチ / 核医学(PET,SPECT) / 遺伝子発現 / 血管新生 / 心臓(虚血性心疾患) / 小動物(ラット) / 核医学(PET, SPECT) / 遺伝子発現イメージング / 血管再生 / 心臓(心筋) |
研究概要 |
近年、虚血性心疾患に対して、血管新生因子を発現する遺伝子を投与することによって血管を再生させる血管新生遺伝子治療の研究が活発に行われている。しかしこれまでは治療遺伝子の発現部位や量を生体内で確認することができず、治療効果を正確に評価することが困難であった。本研究では、治療遺伝子の発現を生体内で画像として捉える方法を確立し、さらに幹細胞/前駆細胞の細胞移植治療における移植細胞の追跡への応用を試みた。
|