研究課題/領域番号 |
18390594
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 聖路加看護大学 |
研究代表者 |
森 明子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60255958)
|
研究分担者 |
堀内 成子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70157056)
永森 久美子 聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (60289965)
實崎 美奈 聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (80412667)
小口 江美子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50102380)
桃井 雅子 聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (90307124)
清水 清美 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (70323673)
|
連携研究者 |
青柳 優子 順天堂大学, 医療看護学部・看護学科 (40289872)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
18,600千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 3,300千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2006年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | 医療・福祉 / 看護学 / ストレス / 薬理学 / 生殖医療 |
研究概要 |
排卵誘発剤を用いた不妊治療を受ける女性のセルフケア支援モデルを開発し,その効果を無作為比較試験により,明らかにすることを目的とした。リコンビナントFSH製剤の在宅自己注射の支援を考慮した。セルフケア教材として,Digital Versatile Diskおよび手帳を開発した。アウトカム指標に用いる自己管理評価質問紙(28項目),注射部位.からだ・こころの症状質問紙(34項目)を開発した。今回は,研究代表者の健康上の理由により,効果測定には至らなかった。
|