研究課題/領域番号 |
18406005
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 長浜バイオ大学 |
研究代表者 |
三輪 正直 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (20012750)
|
研究分担者 |
正田 純一 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90241827)
平野 隆 産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, 総括研究員 (90357864)
|
研究協力者 |
本荘 哲 , 国立病院機構福岡東医療センター, 医師
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
14,290千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 2,190千円)
2008年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
|
キーワード | 胆道がん / 肝内胆管がん / 寄生虫感染 / 発がん過程 / DNA修復酵素遺伝子多型 / タイ王国 / 細胞増殖 / ニトロサミン / DNA修復酵素 / 遺伝子多型 / 発がんリスク / タイ:インド / 感染症 / 肝吸虫 / 症例・対照研究 / アレーCGH / インド |
研究概要 |
胆道がんは難治がんであり、世界的に増加する傾向があるといわれている。タイ王国は、寄生虫感染が関連している肝内胆管がんのタイプの胆道がんの世界一多発地域である。この地区の住民について、生活習慣と遺伝的背景について分子疫学調査を行った。その結果、DNA修復酵素遺伝子の多型の一つがこの胆道がんの発症リスクと関連することが分かった。また、寄生虫の抽出物は、培養細胞の増殖を促進する活性があることが分かった。
|