• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史資料から知られている南海大地震履歴の地形・地質学の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18500779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関広島大学

研究代表者

前杢 英明  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50222287)

研究分担者 井龍 康文  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00250671)
山田 努  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50321972)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,080千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード完新世 / 室戸岬 / 放射性炭素年代測定 / 同位体比 / 南海地震 / 隆起石灰岩 / 南海トラフ / プレート境界 / マイクロサンプリング / 炭素同位体分析 / 酸素同位体分析 / ポイントカウンティング / 完新世隆起石灰岩 / 地震発生層準
研究概要

本研究の目的は、海溝型巨大地震が100年から200年の間隔で発生してきたとされる南海道沖のプレート収束帯において、地震発生の事実を地形・地質学的に確認し検証することである。これまでの南海トラフに沿って発生したとされる巨大地震は、歴史資料の解読のみによって指摘されたものがほとんどで、自然科学的な方法で直接的に地震発生の証拠が示されているものはきわめて稀である。代表者は,西南日本外帯南部において隆起海岸地形・地質の調査研究を行ってきた結果、南海トラフに向かって突出する室戸岬や潮岬近辺には、ここ数千年間の地盤変動に伴って隆起した暖温帯石灰岩が分布しており、それらの堆積構造や成長過程を分析すれば、南海トラフに沿って発生した地震履歴を自然科学的な方法から切れ目なく解明出来る可能性が高いことを指摘してきた。本研究では,暖温帯石灰岩からコアを採取し,採取ポイント付近を構成する石灰岩の堆積深度を推定するため,石灰岩を構成する藻類やサンゴなどの古生物学的分析を行なった.また,採取したコアのうち,室戸岬の小ビシャゴ岩付近に付着する石灰岩から採取したコアサンプルについて,画像で区別できる不連続面を手がかりにして14C年代を測定した。その結果,石灰岩は,各層100年〜200年くらいの年代幅をもって,2730〜1520BP(暦年および△R未補正)の間顕著なhiatusなく成長し続けてきたことがわかった。本研究では,石灰岩の不連続面が,プレート間地震による振動的な地震隆起・沈降に伴う石灰岩の溶食に対応して形成されたと考え,化学的な変化を伴っているとすれば酸素・炭素同位体比にスパイク状のシグナルが出るという仮説のもと,同位体比を測定した。その結果,石灰岩の不連続面付近で同位体比が急激に低下するシグナルが検知され,現在さらなる分析を継続中である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Limestones as a paleobathymeter for reconstructing past seismic activities : Muroto-misaki, Shikoku, southwestern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      IRYU, Y., MAEMOKU, H., YAM ADA, T., MAEDA, Y.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change (印刷中)

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limestones as a paleobathymeter for reconstructing past seismic activities: Muroto-misaki, Shikoku, southwestern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Iryu, Y., Maemoku, H., Yamada, T., Maeda, Y.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change (in printing)

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南海トラフ沿いにおける歴史地震の隆起を記録した紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 前杢英明, 石山達也, 永井亜沙香
    • 雑誌名

      歴史地震 23号

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uplifted sessile assemblages on the southern coast of the Kii Peninsula, related to historical earthquakes along the Nankai Trough2008

    • 著者名/発表者名
      Shishikura. M., Echigo. T., Maemoku, H., Ishiyama. T., Nagai. A.
    • 雑誌名

      Historical Earthquake Studies of Japan no. 23

      ページ: 21-26

    • NAID

      40016170793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南海トラフ沿いにおける歴史地震の隆起を記録した紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・越後智雄・前杢英明・石山達也・永井亜沙香
    • 雑誌名

      歴史地震 23号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室戸半島の第四紀地殻変動と地震隆起2006

    • 著者名/発表者名
      前杢英明
    • 雑誌名

      地質学雑誌 112巻補遺

      ページ: 17-26

    • NAID

      130000068259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quaternary crustal movement and cosismic uplift in Muroto Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      Maemoku. H.
    • 雑誌名

      The Journai of Geological Society ot Japan vol. 112, supplement

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 室戸半島の第四紀地殻変動と地震隆起2006

    • 著者名/発表者名
      前杢英明
    • 雑誌名

      地質学雑誌 112・補遺

      ページ: 17-26

    • NAID

      130000068259

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ沿いの巨大地南海トラフ沿いの巨大地震を記録する紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集南海トラッ沿いの巨大地震を記録する紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集2007

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 前杢英明
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Uplifted sessile assemblages on the southern coast of the Kii Peninsula, related to historical earthquakes along the Nankai Trough2007

    • 著者名/発表者名
      Shishikura. M., Echigo. T., Maemoku, H.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 南海トラフ沿いの巨大地南海トラフ沿いの巨大地震を記録する紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集南海トラフ沿いの巨大地震を記録する紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集2007

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・越後智雄・前杢英明
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi