研究課題/領域番号 |
18520047
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
印度哲学・仏教学
|
研究機関 | 花園大学 |
研究代表者 |
佐々木 閑 花園大学, 文学部, 教授 (40225868)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,430千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 婆沙論 / アビダルマ / 阿含経 / 説一切有部 / 原子論 / アディカラナ / 『婆沙論』 / 極微 |
研究概要 |
説一切有部の代表的アビダルマ論書にして、仏教世界で最大の哲学書である『婆沙論』の基本的データベース構築を目指す総合的研究を4年間にわたって行い。その結果、「引用される経典類の出典解明」「引用される先行アビダルマ文献の出典解明」「三本の異訳間の詳細な異同対照表の作成」「いくつかの仏教哲学的問題に関する新たな知見の提示」とった諸点において成果を上げることができた。
|