研究課題/領域番号 |
18590539
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
五味 邦英 昭和大学, 医学部, 教授 (60053980)
|
研究分担者 |
陳 戈林 昭和大学, 医学部, 助教 (60266111)
福地 邦彦 昭和大学, 医学部, 教授 (70181287)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,120千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 臨床検査医学 / 院内感染 / メタロβラクタマーゼ / ESBL / 多剤耐性菌 / MRSA / エンテロバクター / ゲノム型 / 薬剤耐性菌 / 多剤耐性緑膿菌 / BLNAR / パルスフィールド電気泳動 / NICU / イミペネム耐性 |
研究概要 |
院内感染症の原因となる、MRSA、多剤耐性緑膿菌、ESBL産生大腸菌、多剤耐性エンテロバクターの耐性機構を主として解析した。腸内細菌の高度耐性株からは多種類のCTX-Mやメタロβラクタマーゼ遺伝子が検出された。多剤耐性緑膿菌は、複数種のメタロβラクタマーゼ遺伝子を保有していた。リネゾリド耐性MRSAが分離され、耐性にリボゾームRNA領域のDNA変異を検出した。分子疫学解析は、耐性遺伝子およびパルスフィールド電気泳動によるゲノム型解析により行った。
|