• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜・視神経乳頭循環の自動調節能におけるgap結合の重要性と糖尿病による変化

研究課題

研究課題/領域番号 18591941
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

杉山 哲也  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20298764)

研究分担者 奥 英弘  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (90177163)
小嶌 祥太  大阪医科大学, 医学部, 助教 (10388259)
池田 恒彦  大阪医科大学, 医学部, 教授 (70222891)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードgap結合 / 視神経乳頭循環 / 自動調節能 / レーザースペックル法 / グリア細胞 / gap junction / 網膜電図 / 免疫組織化学染色 / Connexin 43 / ミュラー細胞 / 綱膜電位図 / 家兎 / オクタノール / アロキサン / 白色家兎 / ニホンザル
研究概要

眼血流調節、特に眼圧が変動した際の調節において、gap結合を介した網膜血管の細胞間連絡が重要な役割を果たしていること、さらに糖尿病ではgap結合に破綻を生じており、それが糖尿病における眼循環障害ひいては糖尿病網膜症の発症につながること、またこれらの病態においてグリア細胞も深く関与していることなどを明らかした。以上の知見は、糖尿病網膜症の病態解明や治療薬開発において重要なものであると考えている。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Angiotensin II receptor blocker inhibits abnormal accumulation of advanced glycation end products and retinal damage in a rat model of type 2 diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama T, Okuno T, Fukuhara M, Oku H, Ikeda T, et. al.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 85

      ページ: 406-412

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma endothehn-1 levels depress optic nerve head circulation detected during the glucose tolerance test2007

    • 著者名/発表者名
      Kida T, Sugiyama T, Oku H, Harino S, Ikeda T.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 245

      ページ: 1289-1293

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of P2X_7 receptor activation on the retinal blood velocity of diabetic rabbits.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama T, Oku H, Komori A, Ikeda T
    • 雑誌名

      Arch Ophthalmol. 124・8

      ページ: 1143-1149

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ocular blood flow changes after dynamic exercise in humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuno T, Sugiyama T, Kohyama M, Oku H, Kojima S, Ikeda T.
    • 雑誌名

      Eye 20・7

      ページ: 796-800

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation between angiotensis-converting enzyme, vascular endothelial growth factor, and matrix metalloproteinase-9 in the vitreous of eyes with diabetic retinopathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki E, Takai S, Ueki M, Maeno T, Maruichi M, Sugiyama T, Oku H, Ikeda T, MIyazaki M.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol. 141・1

      ページ: 129-134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 視神経乳頭循環自動調節能に対するクリア細胞の関与2009

    • 著者名/発表者名
      柴田真帆, 杉山哲也, 小鳥祥太, 奥英弘, 池田恒彦, 他(発表済)
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病ラット網膜におけるgap結合構成蛋白とグリア細胞の変化2009

    • 著者名/発表者名
      杉山哲也、小嶌祥太、福原雅之、柴田真帆、奥英弘、池田恒彦
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視神経乳頭循環自動調節能に対するグリア細胞の関与2009

    • 著者名/発表者名
      柴田真帆、杉山哲也、小嶌祥太、奥野高司、小林崇俊、平尾真実、奥英弘、池田恒彦
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖尿病ラット網膜におけるgap結合構成蛋白とクリア細胞の変化2009

    • 著者名/発表者名
      杉山哲也, 小嶌祥太, 福原雅之, 柴田真帆, 奥英弘, 池田恒彦(発表済)
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effects of disruption of gap junction communication on autoregulatory mechanism in the optic nerve head blood flow2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Oku H, Hirao M, Sugiyama T, Komori A, Ikeda T
    • 学会等名
      ARVO meeting
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi