• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基本的親和性の破綻を利用した病害抵抗性植物の作出

研究課題

研究課題/領域番号 18658019
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関岡山大学

研究代表者

豊田 和弘  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (50294442)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2008年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード病原微生物 / 基本的親和性 / サプレッサー / リポキシゲナーゼ / ジャスモン酸 / 病害抵抗性 / サイレンシング / エリシター / 情報伝達 / 防御応答 / サリチル酸 / 受容化 / 宿主特異性 / 植物免疫 / 病害抵抗性植物 / 感受性遺伝子
研究概要

本研究課題では、病原糸状菌との基本的親和性成立に関与する植物遺伝子について解析し、その機能の改変に基づいた新たな病害防除技術を提案することを目的としている。これまでに、エンドウ褐紋病菌が生産する病原性因子(サプレッサー)に対する宿主植物の応答遺伝子をサプレッション・サブトラクティブハイブリダイゼーション(SSH)法で解析した。シーケンスの結果、約150遺伝子が単離され、その1つに葉緑体局在型のリポキシゲナーゼ(LOX,lipoxygenase)をコードする遺伝子が含まれることが明らかとなった。一般に、葉緑体局在のLOXはジャスモン酸合成への関与が推定され、サプレッサーが宿主植物のジャスモン酸合成経路を転写レベルから活性化していることが予想された。実際、LOXとその下流で働くallene oxide synthase(AOX)、allene oxide cyclase(AOC)ならびに12-oxophytodienoic acid reductase(OPR)のサイレンシング個体では、エンドウ褐紋病菌に対する罹病性が低下し、病斑形成の抑制が認められた。この結果は、サプレッサーの作用発現にはLOXを介した応答(ジャスモン酸経路)が関与し、これと拮抗するサリチル酸経路に依存した防御応答の抑制が関連しているものと考えられた。同様に、毒性発現にジャスモン酸経路を必要とする植物細菌毒素(コロナチン)の作用を調べた結果、いずれのサイレンシング植物でも壊死斑の形成が著しく阻害(遅延)された。以上の結果は、サプレッサーを含む病原性因子の作用発現は宿主の情報伝達系や代謝に依存しており、それらに関与する宿主遺伝子の改変によって、一部の病原菌(糸状菌、細菌)に対する耐性を付与できることを示す。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The model plant Medicago truncatula exhibits biparental plastid inheritance2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 49

      ページ: 81-91

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two bioassay methods to evaluate root-accelerating activity of Streptomyces sp. MBR52 metabolites2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, et al.
    • 雑誌名

      Actinomycetologica 22

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The model plant Medicago truncatula exhibits biparental plastid inheritance2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 49

      ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural features of Mycosphaerella pinodes Infection and differenced in host susceptibility responses among Medicago truncatula ecotypes2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., et. al.
    • 雑誌名

      J. Electr. Microsc. Technol. Med. Biol. 20

      ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural features of Mycosphaerella pinodes infection and differences in host susceptibility responses among Medicago truncatula ecotypes2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T. et al.
    • 雑誌名

      J.Electr.Microsc.Technol.Med.Biol. 20

      ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of defense responses in pea tissues by iorganic phosphate2006

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T. et al.
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol. 72

      ページ: 129-136

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Localization and responsiveness of a cowpea apyrase VsNTPasel to phytopathogenic microorganisms2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H. et al.
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol. 72

      ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A pea NTPase, PsAPY1, recognizes signal molecules from microorganisms2006

    • 著者名/発表者名
      Kiba et al.
    • 雑誌名

      J. Gen. Plant Pathol. 72

      ページ: 238-246

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pea extracellular Cu/Zn-superoxide dismutase responsive to signal molecules from a fungal pathogen.2006

    • 著者名/発表者名
      Kasai, T. et al.
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol. 72

      ページ: 265-272

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] リンゴ小球形潜在ウイルスによるエンドウならびにMedicago truncatulaのRNAサイレンジング2009

    • 著者名/発表者名
      川西由利子, 他
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ジャスモン酸合成系遺伝子をサイレンジングしたエンドウの褐紋病菌に対する応答2009

    • 著者名/発表者名
      川西由利子, 他
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Medicago truncatulaにおけるサプレッサー応答遺伝子2008

    • 著者名/発表者名
      川西由利子, 他
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      松江市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 植物はどのようにして発病するのか?2007

    • 著者名/発表者名
      豊田和弘
    • 学会等名
      第9回RIBSバイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Medicago truncatulaアピラーゼ遺伝子Mtapyl;lのNicotiana benthamianaにおける発現と相互作用分子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      小松泰樹, 他
    • 学会等名
      平成19年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Medicago truncatulaにおけるエンドウ褐紋病菌に対する感染応答2007

    • 著者名/発表者名
      水口裕也, 他
    • 学会等名
      平成19年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi