研究課題/領域番号 |
18740007
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
代数学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
伊山 修 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 准教授 (70347532)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,730千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 高次元Auslander-Reiten理論 / n-クラスター傾部分圏 / 高次元Auslander多元環 / 変異 / Cohen-Macaulay加群 / Calabi-Yau三角圏 / preprojective多元環 / クラスター多元環 / Auslander-Reiten理論 / Auslander多元環 / $n$-クラスター傾対象 / $n$-有限表現型 / $n$-クラスター傾部分圏 / Calabi-Yau多元環 / $n$-完備多元環 / n-クラスター傾斜部分圏 / mutation / Calabi-Yau的三角圏 / 1次元超曲面特異点 / 非可換クレパント解消 |
研究概要 |
高次元Auslander-Reiten理論としてn-クラスター傾部分圏を調べた。2007年の第12回多元環の表現論国際集会のワークショップでは3回の全体講演を行い、第一回ICRA Awardを受賞した。受賞題目は「Higher theory for almost split sequences and Auslander correspondence, and subsequent work on Calabi-Yau categories」。2008年度数学会年会では代数学賞を受賞した。受賞題目は「高次Auslander-Reiten理論の研究」。
|