研究課題/領域番号 |
18GS0205
|
研究種目 |
学術創成研究費
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
渡邊 順次 (渡辺 順次) 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (90111666)
|
研究分担者 |
戸木田 雅利 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30301170)
川内 進 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (80204676)
姜 聲敏 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (00523664)
黒木 重樹 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (30293046)
|
連携研究者 |
大越 研人 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 特任准教授 (60500139)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
389,610千円 (直接経費: 299,700千円、間接経費: 89,910千円)
2010年度: 50,310千円 (直接経費: 38,700千円、間接経費: 11,610千円)
2009年度: 51,090千円 (直接経費: 39,300千円、間接経費: 11,790千円)
2008年度: 76,570千円 (直接経費: 58,900千円、間接経費: 17,670千円)
2007年度: 110,630千円 (直接経費: 85,100千円、間接経費: 25,530千円)
2006年度: 101,010千円 (直接経費: 77,700千円、間接経費: 23,310千円)
|
キーワード | ナノ構造 / 生物 / ナノプロセッシング / 液晶 / 構造色 / キラル液晶 / 光学材料 / らせん周期 / コレステリック液晶 / 光学活性 / らせん構造 / 液晶逐次相転移 / カラーフィルム / リオトロピック液晶 / ポリエステル |
研究概要 |
生物界における興味ある周期構造を、自らまた専門雑誌の情報をもとに解明するとともに、液晶、相分離、コロイド結晶場などのソフトマテリアル場を利用したナノ構造創生技術を確立し、その光学特性等に関する具体的な知見を得た。
|