• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学入試改革を契機とする新しい高大接続英語教育用eラーニングパッケージの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00683
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関東北大学

研究代表者

岡田 毅  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 特任教授 (30185441)

研究分担者 佐藤 健  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40402242)
坂本 泰伸  東北学院大学, 情報学部, 教授 (60350328)
山口 高領  秀明大学, 学校教師学部, 専任講師 (60386555)
江藤 裕之  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70420700)
浅川 照夫  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (50101522)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワードe-ラーニング / 大学入試 / 高大接続 / 英語教育 / 英語学習者コーパス / 入試改革 / eラーニング / 英語学習者データ / 英語読解力 / 学習プロセス / オンライン授業 / 英語読解力指導 / 教員コミュニティ / TOEFLテスト / TOEFL / ブレンディッドラーニング / 協働学習 / 学習者データ / コーパスアノテーション / 教員協働 / EFL教材 / 大学入試改革 / 教材開発 / 英語4技能
研究成果の概要

研究期間初頭の令和元年末までは初期の目標を達成しe-ラーニングシステムの開発研究と実証試験、協力関係諸機関に対する普及と国内外学会・研究会での発表等を行うことができた。しかし、大学入試における英語外部認定試験導入の見送りとCOVID-19の世界的流行のために、システム開発や実践授業への普及、各種のシンポジウムを含む具体的な研究手法の決定的な変更を余儀なくされた。
研究期間後半では開発と検証の終了したe-ラーニングシステム群と英語読解速度測定システムを組み合わせたオンライン実証実験を行い、日本人大学生にとり最適な学習素材の選定と、読解速度と英文内容把握度の相関関係等を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究で開発し提供するのは、中等高等教育がTOEFLテスト素材を基礎とした共通・共用コンテンツを、これまでにない機能を実装したeラーニングシステム上で活用し、同じ方向性を持ったEFL教育を展開する我が国初の機会である。これを成功に導くためのガイドラインの作成・提案と授業実践が本研究の独創性そのものである。研究代表者が長年続けてきたコーパス構築と分析研究の成果に立脚し、EFL学習者のメタ認知負荷を極力抑え、学習のプロセスを客観的に把握するための「学習者によるアノテーション付与を受けたコーパス」としての教材コンテンツがeラーニングシステムの上で再帰的に構築され利用されるという独創性がある。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち国際共著 7件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 22件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 14件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 備考 (18件)

  • [雑誌論文] In Search for the Optimal Matching of the EFL Learners and their Reading Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada, Yasunobu Sakamoto
    • 雑誌名

      Abstracts and Conference Materials for the 21wst European Conference on e-Learning: Brightin

      巻: 21 ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspects in the Development of Critical Thinking in Asian EFL Higher Education: A Critical Review2022

    • 著者名/発表者名
      Soe Thiri、Eto Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Linguistics, Literature and Culture

      巻: 9 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.19044/llc.v9no4a1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] インターネットと英語ライティングマニュアルを活用した英語アカデミックライティングのスキルアップ2022

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 55 ページ: 634-639

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] L2 vocabulary learning with animated aids -Do learner factors affect L2 production with figurative expressions?2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Takeshi、Lai Yuda、Burden Tyler
    • 雑誌名

      Ampersand

      巻: 9 ページ: 100100-100100

    • DOI

      10.1016/j.amper.2022.100100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] What does image schema facilitate in English L2 vocabulary processing?2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Takeshi、Ogura Masa’aki、Burden Tyler
    • 雑誌名

      Cognitive Linguistic Studies

      巻: 9 号: 2 ページ: 202-222

    • DOI

      10.1075/cogls.20022.sat

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Online collaborative writing: learners’ perceptions and their changes using data visualization tools and interviews2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takehiro、Sato Takeshi
    • 雑誌名

      Short Papers from EUROCALL 2022

      巻: 1 ページ: 147-153

    • DOI

      10.14705/rpnet.2022.61.1450

    • ISBN
      9782383720157
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻訳ソフトによる逆翻訳を用いた英語ライティング指導の可能性―英語の自学自習支援の一手段として―2022

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 8 ページ: 235-247

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ここが変わった! 先出し『APA論文作成マニュアル』原書第7版改訂のポイント. 第1回 全体の構成とレイアウトの変化2022

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之、阿重田樹海
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 55 ページ: 96-101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「学ぶ」と「教える」―語源から見たその本質について―2022

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      ヨーロッパ研究 (European Studies)

      巻: 16 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学英語教育におけるWriting指導と評価―ツールの利活用,他技能の組み入れ,学習履歴作成,自己評価―2022

    • 著者名/発表者名
      山口高領
    • 雑誌名

      学習情報研究2022年1月号

      巻: - ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校での外国語指導者を養成するための教職課程における自己評価記述文への自己評価の変化2022

    • 著者名/発表者名
      山口高領
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: 9 ページ: 20-40

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EFL Reading Speed and Comprehension: Combining Three e-learning Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada, Yasunobu Sakamoto,Takane Yamaguchi
    • 雑誌名

      Abstracts and Conference Materials for the 20th European Conference on e-Learning: Berlin

      巻: 20 ページ: 101-102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usage Patterns and Meanings of High-Frequency English Verbs: A Multi-Word Expression Approach to Japanese High School EFL Textbook Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Sakaba Hiroko、Okada Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Linguistics and English Literature

      巻: 10 号: 4 ページ: 116-116

    • DOI

      10.7575/aiac.ijalel.v.10n.4p.116

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of individual factors in L2 vocabulary learning with cognitive-linguistics-based static and dynamic visual aids2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Takeshi, Lai Yuda、Burden Tyler
    • 雑誌名

      ReCALL

      巻: 34 号: 2 ページ: 201-217

    • DOI

      10.1017/s0958344021000288

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 英語論文作成マニュアル最新版の特徴とアカデミックライティングの授業への応用―Turabian, MLA, APAの比較から―2021

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      東北大学国際文化研究科論集

      巻: 29 ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからの小学校英語指導者に必要な資質・能力の特定―小学校教職課程履修生と小学校教員から得られた調査結果を基に―2020

    • 著者名/発表者名
      山口高領・米田佐紀子・中山夏恵・藤井佐代子
    • 雑誌名

      言語教育エキスポ2020予稿集

      巻: 6 ページ: 45-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語指導者の資質・能力に対する小学校現職教員の意識:小学校現職教員対象「J-POSTLエレメンタリー」全国調査の結果から2020

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・山口高領・久村研
    • 雑誌名

      Language Teacher Education

      巻: 7 ページ: 13-30

    • NAID

      40022192426

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全国都道府県における英語教育研究の実態調査―全国市レベルの取り組み―2020

    • 著者名/発表者名
      藤尾美佐・山口高領・青田庄真・新井巧磨・飯田敦史・奥切恵・金子淳・鈴木健太郎・多田豪・辻るりこ・中竹真依子・濱田彰・横川博一・木村松雄
    • 雑誌名

      JAAL in JACET Proceedings, 2, JACET

      巻: 1 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Information Processing Styles in Mobile-Assisted Language Learning: Are Multimedia Materials Effective for Every Learner?2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. and Burden, T.
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Foreign Language Teaching

      巻: 17 ページ: 154-167

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] JACET関東支部特別研究プロジェクト―大学における英語教員養成コアカリキュラムの実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領・飯田敦史・多田豪・青田庄真・ 新井巧磨・鈴木健太郎・木村松雄
    • 雑誌名

      JAAL in JACET Proceedings

      巻: 1 ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員養成課程コアカリキュラムの実態調査―大学教職担当者の見解から―2019

    • 著者名/発表者名
      飯田敦史・山口高領・奥切恵・青田庄真・新井巧磨・鈴木健太郎・多田豪・辻るりこ・中竹真依子・濱田彰・藤尾美佐・米山明日香・木村松雄
    • 雑誌名

      JACET-KANTO Journal,

      巻: 6 ページ: 23-41

    • NAID

      40021900244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校英語指導者のポートフォリオの開発:教職課程試用版の自己評価記述文の選定と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領・米田佐紀子・中山夏恵・藤井佐代子
    • 雑誌名

      Language Teacher Education

      巻: 6 ページ: 74-93

    • NAID

      40021840324

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校現職教員対象「J-POSTL エレメンタリー」―全国調査結果の概要と今後の課題―,2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領・米田佐紀子・中山夏恵・藤井佐代子
    • 雑誌名

      言語教育エキスポ2019予稿集

      巻: 5 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Portfolio for Elementary English Educators: Specifying Self-assessment Descriptors for Student Teachers2019

    • 著者名/発表者名
      Takane Yamaguchi, Eri Osada, Ken Hisamura, Gaby Benthien
    • 雑誌名

      Language Teacher Education

      巻: 6 ページ: 37-61

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does an automated translation bot support or hinder L2 collaborative interaction? : In terms of L2 production and motivation2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Ogura, M., Aota, S., & Burden, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International CALL Research Conference 2019

      巻: 1 ページ: 235-239

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] シンガポール、マレーシア、香港における英語環境と英語教育支援―日本人の英語を考えるヒントとして―2019

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      21世紀アジア学研究

      巻: 17 ページ: 66-80

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語の授業に必要な英語史の基礎知識―教員免許状更新講習の実践報告―2019

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      An Annual Journal of Historical English Studies

      巻: 28 ページ: 66-80

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] A New e-Learning System for EFL Teacher Collaboration2019

    • 著者名/発表者名
      Okada, T. and Sakamoto, Y.
    • 雑誌名

      Abstracts and Conference Materials for the 18th European Conference on e-Learning

      巻: 1 ページ: 100-101

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校現職教員対象「J-POSTL エレメンタリー」―全国調査結果の概要と今後の課題―2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領・米田佐紀子・中山夏恵・藤井佐代子
    • 雑誌名

      言語教育エキスポ2019予稿集

      巻: 1 ページ: 407-407

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A blended EFL reading course based on the idea of the learner-annotated corpus2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada,& Somayeh Fathali
    • 雑誌名

      日本e-Learning学会誌

      巻: 18 号: 0 ページ: 19-28

    • DOI

      10.32144/jela.18.0_19

    • NAID

      130007609848

    • ISSN
      1349-0192, 2434-415X
    • 年月日
      2018-09-03
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Technology Acceptance Model in Technology-Enhanced OCLL Contexts: A Self-Determination Theory Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Somayeh Fathali, & Takeshi Okada
    • 雑誌名

      Australasian Journal of Educational Technology

      巻: 34 号: 4 ページ: 138-154

    • DOI

      10.14742/ajet.3629

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Examining the impact of an automated translation chatbot on online collaborative dialog for incidental L2 learning2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Ogura M., Aota, S., & Burden, T.
    • 雑誌名

      Short papers from EUROCALL 2018

      巻: 1 ページ: 284-289

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Difficulty in the Translation of Nuance: Focusing on ‘Synonyms at Three Levels’ in English and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Eto
    • 雑誌名

      Technology and Media in Translation and Interpreting: Current Trends, Issues and Challenges. Proceedings of the International Seminar on Translation and Interpreting

      巻: 1 ページ: 297-305

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの準英語圏・非英語圏における英語学習サポートシステムの実態調査――その経過と香港地域の大学の調査結果報告を中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之、北原良夫、長野明子
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 4 ページ: 415-426

    • NAID

      120006492910

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの大学における特色ある英語教育サポートシステム2018

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 67 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Challenges and Prospects of Pre-service Teacher Education Using Portfolios as a Reflection Tool2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takane; Jimbo Hisatake; Hisamura Ken
    • 学会等名
      The 57th RELC International Conference 2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effectiveness of the learning software for EFL chunk reading using eye-tracking data2023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hayashi, Takeshi Sato
    • 学会等名
      CamTESOL 2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In Search for the Optimal Matching of the EFL Learners and their Reading Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada, Yasunobu Sakamoto
    • 学会等名
      European Conference of E-Learning (ECEL) 21st conference at Brighton
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一貫性あるカリキュラム策定と授業提供~東北大学モデル~2022

    • 著者名/発表者名
      岡田毅
    • 学会等名
      アルクエデュケーションセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Need to Create a Competency Framework for Teachers of EAP for Japanese Universities2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada
    • 学会等名
      BALEAP (British Association of Lecturers of English for Academic Purposes) PIM: From EAP Teacher to EAP Educator
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Online collaborative writing in the EFL environment: Learner’s perception and its change using data visualization tools and interviews as mixed methods research2022

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Hashimoto, Takeshi Sato
    • 学会等名
      EUROCALL 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFL Reading Speed and Comprehension: Combining Three e-learning Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada, Yasunobu Sakamoto, Takane Yamaguchi
    • 学会等名
      European Conference of E-Learning (ECEL) 20th conference at Berlin
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFL Reading Speed and Comprehension: Combining Three e-learning Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada, Yasunobu Sakamoto, Takane Yamaguchi
    • 学会等名
      The 20th European Conference on e-Learning (Berlin)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍で留学生が直面する問題と支援2021

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 学会等名
      NIDA・東北大学・タマサート大学 国際合同シンポジウム 2021: Harmonization of cultural studies and language studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ensuring pedagogical consistency between primary- and secondary-level foreign language education through portfolios in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      栗原文子、長田恵理、山口高領、米田佐紀子、安達理恵
    • 学会等名
      AILA World Congress 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] J-POSTL エレメンタリーの開発―小学校教職課程履修学生のためのCan-do記述文―2021

    • 著者名/発表者名
      山口高領、米田佐紀子
    • 学会等名
      JACET 60th Commemorative International Convention
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『J-POSTL エレメンタリー』の開発の理念とその主な使用方法2021

    • 著者名/発表者名
      山口高領
    • 学会等名
      2021年度JACET中国・四国支部秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 統計の基礎の基礎―データの読み方―2020

    • 著者名/発表者名
      山口高領
    • 学会等名
      JACET関東支部・東洋大学共催企画
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピアレビューによる英語口頭発表原稿作成活動―iBELLEsをライティングのピアレビューに効果的に使用する可能性を探る―2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領
    • 学会等名
      シンポジウム「これからの英語教育」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リーダビリティ、語彙レベル、発話速度を手がかりとして2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領・田淵龍二
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 英語指導者の資質・能力に対する小学校現職教員の意識と小・中・高の連携の課題―小学校現職教員対象「J-POSTLエレメンタリー」全国調査の結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・山口高領・久村研
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第12回関東支部大会,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学での語学や教員養成科目で用いたClassroomの実践報告2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領
    • 学会等名
      Google for Educationワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教職課程履修生に求められる資質・能力―第1回学生調査に基づいて―2019

    • 著者名/発表者名
      山口高領・米田佐紀子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)第43回神奈川研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全国都道府県英語教育研究テーマの調査研究―全国市レベルの取り組み―2019

    • 著者名/発表者名
      藤尾美佐・山口高領・青田庄真・新井巧磨・飯田敦史・奥切恵・金子淳・鈴木健太郎・多田豪・辻るりこ・中竹真依子・濱田彰・横川博一・木村松雄,
    • 学会等名
      第2回JAAL in JACET学術交流集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Does an automated translation bot support hinder L2 collaborative interaction? : In terms of L2 production and motivation2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Ogura, M., Aota, S., & Burden, T.
    • 学会等名
      The CALL 2019 Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Can a simple human-like robot improve oral education for students with Social Anxiety?2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Sakamoto, Y., Sakata, N., & Sato, T.
    • 学会等名
      The 2019 Conference of Foreign Language Education and Technology (FLEAT)Ⅶ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ICTを用いた外国語教育実践: 音読・リーディング・ライティング2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 健広・岡田 毅・松尾 英俊・佐藤 健
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 英語教育におけるe-learningと対面式授業の接点2019

    • 著者名/発表者名
      岡田毅
    • 学会等名
      宮城県私立中学校・高等等学校英語研究会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語と英語の翻訳2019

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 学会等名
      マラヤ大学外国語及び言語学部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A New e-Learning System for EFL Teacher Collaboration2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okada and Yasunobu Sakamoto
    • 学会等名
      The 18th European Conference on e-Learning
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFLコンテンツ中心の高大接続のためのeラーニングシステムiBELLEs+2019

    • 著者名/発表者名
      岡田毅
    • 学会等名
      シンポジウム「これからの英語教育」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しいeラーニングシステムiBELLEsを介した即時インタラクションと英語リーディング指導の展開2019

    • 著者名/発表者名
      岡田毅
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 教材コンテンツと指導法の共有による高大英語教育接続: eラーニングシステム iBELLEs+ を介して2019

    • 著者名/発表者名
      岡田毅
    • 学会等名
      第18回 英語教師学びの会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ICTを用いた外国語教育実践: 音読・リーディング・ライティング2019

    • 著者名/発表者名
      橋本健広、岡田毅、松尾英俊、佐藤健
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Examining the impact of an automated translation chatbot on online collaborative dialogue for incidental L2 learning2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Ogura, M., Aota, S., & Burden, T.
    • 学会等名
      EUROCALL 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFL環境におけるオンライン協働ライティング:データ可視化ツールとインタビューの混合法からみる学習者の協働ライティングに対する受容の変化2018

    • 著者名/発表者名
      橋本健広、佐藤健
    • 学会等名
      第58回LET全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ESPコーパス構築からのデジタル教材作成とその効果2018

    • 著者名/発表者名
      大橋由紀子、片桐徳昭、関谷弘毅、佐藤健
    • 学会等名
      JACET 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 正しい』英語とは? ――「教室」で教える英語――2018

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 学会等名
      仙台私英研総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 論文作成と研究法の基礎知識2018

    • 著者名/発表者名
      江藤裕之
    • 学会等名
      タイ国立開発行政研究院(NIDA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 英語コーパス研究シリーズ 第1巻:コーパスと英語研究(執筆担当)2019

    • 著者名/発表者名
      岡田毅
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+教員ログイン

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus/MasterLogin

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+学生ログイン

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus/Login

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] DREC-Jポータルサイト

    • URL

      https://sites.google.com/site/drecjpotarusaito/drec-j_manual

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] DREC-J

    • URL

      http://drec-j.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] IPCCAログインページ

    • URL

      https://atarime.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/tools/public/ipcca/#/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+教員用ログインページ

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus_eng/MasterLogin

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+学生用ログインページ

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus_eng/Login

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] DREC-Jポータルサイト

    • URL

      https://sites.google.com/site/drecjpotarusaito/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] DREC-Jログインページ

    • URL

      http://drec-j.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+教員ページ

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus/MasterLogin/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+学生画面

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus/Login/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] iBELLEs+学生画面操作方法

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=PoagHLoJRH4&t=292s

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] DREC-Jポータルページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/drecjpotarusaito/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] DREC-Jログインページ

    • URL

      http://drec-j.jp/users/login

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] iBELLEs Plus教員用

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus/MasterLogin

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] iBELLEs Plus学生用

    • URL

      https://ibelles.jp/iBELLEsPlus/Login

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] DREC-Jログイン

    • URL

      http://drec-j.jp/users/login

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] DREC-Jポータルサイト

    • URL

      https://sites.google.com/site/drecjpotarusaito/home

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi